[過去ログ] 名古屋市営地下鉄Ω136号線 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2024/03/14(木)08:25 ID:bekl5x+8(1/2) AAS
名古屋市営地下鉄について語るスレです。

名古屋市営地下鉄の話題より外れている話題(お国自慢等)は該当スレでお願いします。

荒らしはそっとNGしてスルーしましょう。

何よりも妄想にも限度があることをわきまえましょう。

■名古屋市交通局  外部リンク:www.kotsu.city.nagoya.jp
■上飯田線連絡線株式会社  外部リンク:www.k-linkline.jp
■(株)名古屋交通開発機構  外部リンク:www.do758.co.jp
■ゆとりーとライン  外部リンク:www.guideway.co.jp
省19
2: 2024/03/14(木)08:29 ID:bekl5x+8(2/2) AAS
>>1に加えて、市交に対しての日常的な不平不満や列車の減便
ダイヤに対する不満などは、ここに書き込むよりも
下記リンク及び「市バス・地下鉄テレホンセンター」や
「名古屋市交通局広報広聴課」に意見・相談しましょう

ご意見・お問い合わせフォーム(パソコンをご利用の方はこちら)
外部リンク[htm]:www.kotsu.city.nagoya.jp
ご意見・お問い合わせフォーム(スマートフォン・タブレットをご利用の方はこちら)
外部リンク[htm]:www.kotsu.city.nagoya.jp
テレホンセンター(運行時刻、乗車経路、のりば案内、乗車料金など)
外部リンク[htm]:www.kotsu.city.nagoya.jp
3: 2024/03/15(金)17:41 ID:s2F0Qx1e(1) AAS
鶴舞線と上飯田線明日から減便。
4: 2024/03/15(金)18:40 ID:ts5XewT0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
豊田線は本数維持
ラッシュの鶴舞線減便・名鉄線内維持の為に
車両使用料帳尻合わせで犬山線の直通削減か

鶴舞線内の完結列車は空いていたからね
鶴舞線内は3分→6分など不等間隔にして完結列車に混雑を誘導して欲しい。
5: 2024/03/15(金)20:26 ID:kCRLesff(1/3) AAS
利用者がへっているのは、都市力の低下なんだろうな
たとえば深夜帯12時〜5時なんてはもとから0本だから
昼間も2本でも、よくね
いざとなれば車に移行すればよいだけ。こういう公共交通にたよらない2面性がよいとこだね
などと
6: 2024/03/15(金)20:32 ID:kCRLesff(2/3) AAS
東京でもあれほどの鉄道網を誇っているのに12時〜5時はほぼ0本なんだよな、不思議
7: 2024/03/15(金)20:35 ID:Ct6PPLYy(1) AAS
あうおじ悲報
8: 2024/03/15(金)21:50 ID:kCRLesff(3/3) AAS
だいたい公共交通は納税義務はないだなんで
いっしようけんめい働いて税申告している外国人のほうが
よほど国に貢献してるじゃないか
9: 2024/03/15(金)22:40 ID:coHcZ6qP(1) AAS
鶴舞線と上飯田線、ホームの時刻表撤去されたのね。
10: 2024/03/16(土)08:19 ID:iZ7KwEK3(1) AAS
えっ、15分間隔ですか?
11
(2): 2024/03/16(土)11:49 ID:wzPY3ss4(1/2) AAS
今日の東山線混雑すごいな
伏見駅で相変わらず積み残してるし
あの輸送力なら休日昼間4分感覚じゃないと無理だわ
名駅栄間を田舎猿が原因だってはっきりしてるんだから
名駅久屋大通間の割引キップでも販売して桜通線に田舎猿を流す努力でもしろよ
12
(1): 2024/03/16(土)12:03 ID:wzPY3ss4(2/2) AAS
田舎猿は名駅栄間で常に入口付近をキープして
伏見で微動だにしないからたちが悪い
栄ホームも歩く余地のないくらいで異常事態ですよ
どうしてこんな事態になってまで交通局は無策なのか
13
(1): 2024/03/16(土)12:47 ID:xEBBBYYM(1) AAS
名駅から見て2両目の座席を一部、撤去すればいい。南側だけでいいわ。伏見と名駅の混雑をさばける
14: 2024/03/16(土)13:37 ID:gAvJT4pC(1) AAS
名古屋は車やバイクが便利やからなあ
15: 2024/03/16(土)13:39 ID:a2kJUfZs(1) AAS
まずは犬作の呪いである♀車を廃止し、伏見で2両目への混雑集中を緩和。

それから全車で7人がけを5人がけに。
名鉄の特急一般車は1+2列、急行の主力車両は8~9人がけの幅に6人がけで
座席が少ないが、大きな問題は発生してない。
16
(1): 2024/03/16(土)14:16 ID:gY5SqLxh(1) AAS
上飯田線を名駅の駅裏まで延伸や!
新栄町〜栄〜伏見〜柳橋〜名古屋で東山線のバイパスや!
17: 2024/03/16(土)14:27 ID:j5J8ksgg(1) AAS
東山線はサイズ的に銀座線とほぼ同じ規格だな
建設費ケチって小型化したのが後々裏目に出て輸送力増強が困難になってるのが共通してる
18: 2024/03/16(土)14:30 ID:m74Urmgy(1) AAS
>>11
せめて折り返ししろよと。
タイニーな車両なんだからさ。
19: 2024/03/16(土)18:59 ID:UEE5VSnI(1) AAS
最近乗らないのでコロナ前のことしか分からんが銀座線の赤坂見附〜新橋も日中から激混みだったな
とはいえサラリーマンの移動が主なので乗り切れなくて困ると思ったことはない

東山線も朝夕より日中土休日が辛いね
混雑率は低いのに乗り方を知らないやつが多すぎてなかなか入って行けない
20: 2024/03/16(土)23:17 ID:OSQ/pcXB(1) AAS
>>11
そんな田舎猿だらけの区間をしょっちゅう監視して報告してくるお前は何なんだよ
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.710s*