架空の車両形式・番台スレ 36次車 (503レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
46: (ワッチョイ b345-hmsh) 2024/03/22(金)01:31:12.96 ID:mdAU1PJU0(1) AAS
空売りしたの?
ぎょえーー🤮🤮🤮
昨季は2万7千に切り替えるだけ
それに引っ張られて身体ごと千切れたり脾臓破裂したりするしな
101: (ワッチョイ efad-ZDkl) 2024/04/09(火)04:50:13.96 ID:r8g71ajh0(1) AAS
EV-E303系
烏山線EV-E301系の形式改善のため投入
E131系に準じた4扉車体でラッシュ時に編成貫通4連運行を可能とした
捻出されたEV-E301系は機器更新を行い、新たに架線レス化(かつ青梅・奥多摩両駅に充電用剛体架線を設置)された青梅線末端区間用として転用された
197: 警備員[Lv.1][新初] (スッップ Sd2f-ykK3) 2024/05/16(木)01:29:23.96 ID:6vcrvv8Id(1) AAS
山陽電鉄7000系
直通特急の姫路ライナー 大阪ライナーに次いで阪神なんば線及び近鉄奈良線直通特急のみやこライナーに投入される新型特急車。
6000系を基本とした6両編成で、阪神梅田行きは5030系及び6000系3連×2に、近鉄奈良線直通特急は同車に統一される。
260: (ワッチョイ 1ee6-fwuW) 2024/06/30(日)22:58:31.96 ID:WPNMC4eZ0(2/2) AAS
金と時間が長すぎるだけや
結局ガーシーの情報探ってる方だと騒げないし車かけないから知らぬ存ぜぬだよ
取り上げる選択を選ばず
389(1): (ワッチョイ 6f68-D2eP) 2024/10/05(土)12:41:15.96 ID:VJauslLl0(1) AAS
ヨ10000
国鉄が製造した冷房付き車掌車。
ヨ8000をベースに屋根上にAU13を1台搭載している。
401: (ワッチョイ ef68-LxNv) 2024/10/13(日)21:01:06.96 ID:zekktzbu0(1) AAS
GV-E400系900番台
JR東日本が製造したGV-E400系の「電車と併結可能試験車」。
専用の給電用ジャンパ栓が取り付けられており、電車から電力供給を受ける形で電車と併結可能となっている。
731系+キハ201系と比較されがちだが、電気式のため制御が楽という。
E129系・701系・E721系にも給電用ジャンパ栓を増設することで併結可能。
キハE130系900番台
JR東日本が開発した「電気式・液体式総括制御試験車」。
世界初の電気式気動車と液体式気動車の併結を実現。
シームレスに加速するようパワーオン制御を採用している。
上記のGV-E400系900番台はもとより、電車のE129系や701系やE721系とも(動力が使用できずクハ代用になってしまうものの)併結可能。
447(1): (ワッチョイ 73ad-B/8+) 2024/12/19(木)01:48:32.96 ID:U/o9ofin0(2/3) AAS
し尺窮臭3O3系電車更新改造・増備車
近畿車輛の製造。
内容はウマシカならではの妄想で、まず既存3編成6連を分割し、チハ3O3形O番台・3O2形IOO番台をチハ3O3・3O2形IIOO番台(新製車、3O2形にパンタグラフ付き)に置き換えた編成を組成し、抜き取ったチハ3O3形O番台・3O2形IOO番台を機器更新改造の後チハ3O3形IOO番台・3O2形O番台と差し替える工程とした。
既存車は機器更新に際して車番が+I000(チハ3O3形IOO番台に関しては+9OO)されている。
非常用前面貫通路付きのケハ3O3形IOO番台・3O2形IOO番台(新製車でO番台と大きな違いはないが、地下鉄乗り入れ用の装備は準備工事として有しないことからし尺線専用となっている)、ケチハ3O3・3O2形O番台(新製車)に既存編成から捻出したチハ3O3形IOO番台改I2OO番台・3O2形O番台改I2OO番台(パンタグラフ装備改造)を組み込んだ6編成3連に改め、
IO3系I5OO番台を淘汰した。
別に6連で3O5系とパンタグラフ位置を揃えたってパンタ点検台が不要になる訳じゃないし、意地でもローカル用を全部新車にしたくないだけのことで御座います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.302s*