[過去ログ] 近鉄通勤車スレッドPart11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
928: 2024/11/07(木)20:39 ID:B/wxsZ4e(2/2) AAS
社局によっては女性専用車と優先席付近のみ網棚を低くしてるのある
929(1): 2024/11/07(木)21:14 ID:ZuhrRDRi(1) AAS
阪急はどれも網棚が高いが
つり革は低すぎて頭に当たって邪魔
JR西日本も網棚が高いし網棚の手すりが掴みにくい形をしている
つり革は程よい高さだが頭に当たると痛い
大阪メトロはつり革も網棚も程よい高さ
930: 2024/11/07(木)21:46 ID:+I4soGup(1) AAS
>>929
現代人が身体とうんこがデカすぎるんだよ。日本人は160cmくらいまでで良いのよ。
931: 2024/11/07(木)21:49 AAS
やさしば不要とぬかす奴は若い娘と相席したいキモヲタ!
932(1): 2024/11/07(木)22:09 ID:lebRGm01(3/3) AAS
クロスシート乗ってる時に横に若い娘(原文ママ)座ったら席を立つ高尚な人かな
933: 2024/11/08(金)06:33 ID:cGk8LvXN(1) AAS
南海も大阪市営でも一部座席撤去してドア付近の空間広げるってやってるな
JRも323系や221系リニューアルとかそんな感じだったからそんな流れか
934: 2024/11/08(金)21:01 ID:deh1MXO3(1) AAS
>>829
予言者かよ
場所は富吉だけれど
L90、H27、T8だけれど
935: 警備員[Lv.13] 2024/11/08(金)23:42 ID:loWpxUSN(1) AAS
営業ではLとHなんてまず並ばなかったのに
936: 2024/11/08(金)23:52 ID:nAWXigK1(1) AAS
VLとVHならしょっちゅう並ぶのに不思議だな
937(1): 2024/11/09(土)08:41 ID:pupOYLIa(1/2) AAS
L81も危ないの?
938: 2024/11/09(土)12:14 AAS
5200をあおぞらⅢか楽Ⅱへの改造まだ?
939: 2024/11/09(土)12:52 ID:xmZU9rmw(1) AAS
>>937
検査期限順で廃車しているように見えるから
L90L89L81L86の順でしょ
L86は2027年まで検査期限あるはず
940(1): 2024/11/09(土)14:40 ID:fJ82UT7C(1) AAS
検査期限で年内廃車になりそうなのは
X54、L90、X62
X62は車椅子スペースがあったはずだし廃車になるかちょっと微妙か
941: 2024/11/09(土)15:44 ID:pupOYLIa(2/2) AAS
>>940
やっぱりL81が犠牲か
942(2): 2024/11/09(土)23:48 ID:+MzSgFb0(1) AAS
>>910 >>919 です。
本日、京阪丹波橋から乗り換えて近鉄丹波橋から竹田までたった2駅ですが、ついに8A系に乗ることができました。
いろいろ分かったことがあったので報告を。
乗車したのは普通京都ゆき。車内が比較的空いていて、車両の中央部分(側扉の2枚目と3枚目の間)だけクロスシートになっていました。
空席だったクロスシートに座って普通に立ち上がってみたところ、思いっきり頭が荷棚にぶつかりました。
クロスシートで運用するにもかかわらず、荷棚の位置が明らかに低すぎます。
また緩衝材は、硬質のゴムか樹脂のような素材でできていて想像以上に固く、緩衝材としての役割をまったく果たしていません。
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
荷棚が通路側に向かって斜め下方向になっている部分を撤去して、全体的に5cm以上、上に移動させないと根本的に解決しないでしょう。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省5
943: 2024/11/10(日)02:02 ID:jRrm7i4U(1) AAS
近鉄一般車の荷棚は他社と比べてあまり使う人がいないような気がする
944: 2024/11/10(日)23:27 ID:l39g4hZA(1) AAS
【参考】 8A系に準じたデザインに更新した車両の車内
外部リンク:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
945(1): 2024/11/11(月)02:28 ID:ZdFh7iNB(1) AAS
>>942
本来使うべき人が使ってるやないか>やさしば
946: 2024/11/11(月)23:41 ID:AKQsVbyZ(1) AAS
>>945
>>942 だけど、自分が乗車した車内に2席あるやさしばは、高齢の男性が着席していた。
丹波橋で改札口から階段を下りてホームに降りると同時に偶然8A系が入線。
自分は最後尾の車両に乗ったが、2両目と3両目のやさしばにも誰かが座っていた。
混雑している車内だとどうなるのか分からないが、車内がある程度空いていると側扉から
すぐに着席できるから座りやすいのだろう。想定通りの利用者がいて良かったわ。
近鉄の通勤車両って車内が薄暗い印象があるけど、車内も明るくて想像以上にいい車両だった。
それだけに、荷棚の問題があるのが惜しい。
947: 2024/11/12(火)00:01 ID:OtpNCHDD(1) AAS
増備車から改修されることに期待するしかないね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.519s*