[過去ログ] 北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★464 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52
(1): 2024/11/12(火)17:35 ID:Xtls5ELR(2/4) AAS
滋賀が費用負担や並行在来線を拒否する以上、
滋賀を通るルートは諦めた方がいい
京都は新幹線を通すこと自体は賛成だぞ
53: 2024/11/12(火)17:52 ID:sdU5Zooh(3/4) AAS
>>52
それは国政が小浜京都ルートに決めているから。
>>50の記事を読んでも府議さんは微妙な言い方をしているだろ。これが地方政治家に言える限度。
54
(1): 2024/11/12(火)18:06 ID:Xtls5ELR(3/4) AAS
米原ルートを望んでるわけじゃなし、
負担が受益に見合わないから府全体に効果のあるルートへの再考と言っても、
舞鶴ルートなんて福井や大阪が賛成するわけないし、京都の負担はますます重くなる
せいぜい将来的な山陰新幹線の整備をするとか、
京都府の負担を減らすとかしか落としどころはないのでは
55: 2024/11/12(火)18:23 ID:037w7bSt(1) AAS
な、源太郎が大好きな舞鶴ルートだろ?w
56: 2024/11/12(火)18:33 ID:dJ7YiaRp(1) AAS
舞鶴ルートって何となく良さげな印象与えるのかも知れんが
並行在来線問題がややこしいから結局はアカンやろ
57
(1): 2024/11/12(火)18:44 ID:sdU5Zooh(4/4) AAS
>>54
京都市を通らなければ京都府の負担は大きく減るだろ。
記事を読んでも府議はルートの希望の詳細を語っていない。全幹法で地方にルートを決める権限がない
から、慎重な言い方をしている。
58: 2024/11/12(火)18:58 ID:yONGR1dy(6/7) AAS
>>57
小浜京都直結がけしからんと言ってるんだから、おらが町に都合のいいどこかに寄ってから京都駅につなげろということなんだよ。
舞鶴は明確に否定されたけど、それにしても小浜ノンストップはないだろうと。
59: 警備員[Lv.21] 2024/11/12(火)19:05 ID:3euuFtkv(1) AAS
5条件クリア出来そうな案持って来ないと進まないね。
60: 2024/11/12(火)19:13 ID:Xtls5ELR(4/4) AAS
さすがに京都市を通らないルートは京都市もJR西日本も呑めないだろう
61
(1): 2024/11/12(火)19:24 ID:yONGR1dy(7/7) AAS
とにかくさ、自民党府議団の要望全文は四方源太郎のツイートにあるから見てみな。
ゲンタの悪趣味リツイートが目障りだろうけど、まあそこは我慢して。
62: 2024/11/12(火)19:56 ID:TADrw4T2(4/5) AAS
>>51
キチガイはもう一つのスレで1人で書き込んどけ!
63
(1): 2024/11/12(火)22:36 ID:C1XDJM7Y(1) AAS
東舞鶴でさえ新大阪より西にあるから線形がかなり厳しいんだよな
京都駅を通らずそのまま新大阪へ向かうならまだしも

とはいえ今回の要望書にゼロ回答だと、敦賀以西の建設費を含む京都府の予算案が
出てきた時に自民会派が反対に回る可能性があるってことなんで無碍にも出来ない
64: 2024/11/12(火)22:47 ID:JpVSUn/5(2/2) AAS
京都市は新幹線いらんと言ってるんだから
市内通らないなら文句無いだろう

京都府は困るだろうが
65
(1): 2024/11/12(火)23:06 ID:HRFSfjeT(1/3) AAS
分かりやすいですな
米原ルートは要らない、舞鶴ルートを希望
京都府の住民の多くは京都市辺りに住んでるので
スルーされて終わりでしょう

要望した池田正義府議(舞鶴市選出)は取材に「米原ルートを望んでいるわけではない。具体的なルートは示していないが、府内を通り、府域の均衡ある発展ができるルートを求めている」と述べた。
66: 2024/11/12(火)23:06 ID:HRFSfjeT(2/3) AAS
逆に言えば舞鶴ルートでも
金は出せるということですな
67: 2024/11/12(火)23:10 ID:HRFSfjeT(3/3) AAS
小浜京都でも金はありそう
68
(1): 2024/11/12(火)23:17 ID:AYHW4gVG(2/2) AAS
舞鶴ルートなど20分近く所要時間が伸びて当然建設費も増加する
仮に舞鶴ルートなら京都が賛成するとしても、福井と大阪は大反対だ
実際、
「敦賀から小浜、舞鶴を経由して京都へ行くような蛇行ルートはなかなか難しい」
「建設費が大幅に増加し、速達性が著しく落ちる」
「現実離れしている。夢物語だ」
「我田引鉄」
「完全な地域エゴ」
「これまで煮え湯を飲んできた北陸に対し無神経」
「北陸から舞鶴に行きたがる人はいない。勘弁してくれ、が本音だろう」
省2
69: 2024/11/12(火)23:18 ID:TADrw4T2(5/5) AAS
大阪の北から入って新御堂筋の下通るのが理想だけどな
それなら大阪駅延伸もできる
70: 2024/11/12(火)23:24 ID:6P9tx8O9(1) AAS
いよいよ福井若狭土民も年貢の納め時だな
71: 2024/11/12(火)23:26 ID:Y98DIooT(1) AAS
>>63
でも並行在来線こまるよね
京都綾部舞鶴
綾部にいまの敦賀駅みたいな乗り換え構造作られてしまって
山陰線分断とか

そんなん京都府はのまんやろ
1-
あと 931 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s