[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド166 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
932: 2024/12/05(木)13:58 ID:qAxkKnYR(3/4) AAS
>>928
鶴亀て誰なん?
ここでよく名前でてくるな
933
(1): 2024/12/05(木)14:01 ID:qAxkKnYR(4/4) AAS
おまえらU編成好きだな
あんまり感情が沸かないわ

最後にしばらく311が浜豊運用に来ないかなあ
しょっちゅう東海地区で動いてたのに、今や垣米閉じ込めだもんな
934: 2024/12/05(木)14:03 ID:Ed+8wFRw(1) AAS
>>930
リニア・鉄道館の場所を空けるために300系量産車やクロ381-11も潰した東海だぞ()
935: 2024/12/05(木)15:21 ID:oC7DjH0x(2/4) AAS
静岡地区で3両共通運用にS重連が充当されたけど格好良い、315ワンマン開始で東海道線から離脱した折には全部3運用入るのかな
18きっぷ使いにくくなっても乞食ホイホイしそう、373後継でも良き
936: 2024/12/05(木)15:22 ID:o9bI43+T(1) AAS
211系さよなら運転は指定無し人数制限なしの臨時普通でな
車内で飲み物取り放題無料サービスもな
ただし熱海-米原客扱い無しで休憩も無しな
937: 2024/12/05(木)16:09 ID:csL/x8U0(1) AAS
>>924
これ本気で言ってるなら大爆笑だわ
938: 2024/12/05(木)16:27 ID:JlJe5ClP(1) AAS
葛西氏亡き今211/311のさよなら運転するかな?
211関西線撤退の時はうちうちで地味にやってたけど
昨今のクソ葬式厨を考えると難しそう
939: 2024/12/05(木)16:51 ID:7mPViMxp(1/2) AAS
東濃に神降臨
i.imgur.com/XWT36Fb.jpeg
940
(2): 2024/12/05(木)17:32 ID:bzYwGHW1(2/4) AAS
何気に6連行路のN10+S1でSがK同様下り側に来てる
3連行路の併結運用では時々見られたが、6連行路でこの連結順は初めての気がする
W+V+Kの変態ブツ6でも転クロのKが下り側でロングのWが上り側や
941
(1): 2024/12/05(木)18:11 ID:6NCeCXfZ(1/2) AAS
>>940
原則熱海方が新しい車両、浜松方が古い車両で組む方式かな?

浜豊と御殿場線が新体系ワンマンが開始する頃にはNとUが入れ替わるだけだから大した変更はない
Vが御殿場線から撤退でLが沼津ー御殿場のみに短縮で、三島/沼津ー国府津がUオンリーになる一方、身延線は一部(ふじかわと2往復のU)除いてVオンリーになる
Nが上記路線から撤退し、東海道線に回ってSとTで予備共用開始
T+S×6
T+N×10

予備
3両×1

4両
省2
942: 2024/12/05(木)18:20 ID:6NCeCXfZ(2/2) AAS
わかりやすく言えばNがかつての115みたいな使われ方(S1、S2、S5〜S8がB2、B9、B13で予備共用みたいな使われ方)
943
(1): 2024/12/05(木)18:38 ID:qvZ3QRP/(2/2) AAS
大垣の8連固定運用にTN重連ロングを投入。快速、普通系統を全て6連に。
昨年のダイヤ改正はその序章なのにね。
944: 2024/12/05(木)18:39 ID:G1TvN45f(1) AAS
>>918
復活以前にそもそも来春改正で373とかカキ車の運用置き換える形であの回送自体が消滅するんじゃ
今年中には豊橋の連動装置更新も完了するから豊橋分断も増やせるようになるし
945
(1): ころころ 2024/12/05(木)18:52 ID:bzYwGHW1(3/4) AAS
>>941
今まで6連行路でSの相手はもっぱらSSだったので、トイレ位置がほぼ中央に来るようにSを上り方に連結したのかも知れない
313同士で組むようになるとトイレ位置は問題にはならない
となると静岡地区で再混雑するのが朝の安倍川→静岡なので、安倍川駅の構造上階段付近でホームが広く乗車客が集中する列車先頭側にロングが来るように、逆に邪魔クロスなSが後尾側に来るように変えたのかも知れない
あと降車客が集中する静岡駅の構造も関係しているのかも、上り先頭側の階段はエスカレーターがなく広いのでスムーズに改札に向かえるが、下り側階段は上りエスカレーターがあってその分狭くて混雑する
946: 2024/12/05(木)19:16 ID:udFu1+bq(1) AAS
>>933
U007-009がええな
947
(1): 2024/12/05(木)19:25 ID:gDb/fZqK(1) AAS
>>945
逆に下りは
エスカレーターのある浜松寄りが
混むんだよね
浜松寄りは激混みなのに
熱海寄りは立ち客がチラホラなんて
日常茶飯事だし
948: 2024/12/05(木)20:14 ID:bzYwGHW1(4/4) AAS
>>947
そうだよね
U+KとかKが混んじゃて、もう少し下りは停目前にすればいいのに
949: 2024/12/05(木)20:21 ID:ZL8KTQ+4(1) AAS
名古屋地区は8連固定クロスが6連ロングに変わり、普通も6連に統一して事故時の対応がスムーズになる
中央線と同じことを東海道線にも拡大する
950: 2024/12/05(木)20:35 ID:oC7DjH0x(3/4) AAS
8連固定クロスなんて存在しないよ
転換クロスだよ、固定編成もないし
8連でも全部増結で組成
951
(1): 2024/12/05(木)21:01 ID:ytFfRMgD(2/2) AAS
>>940
Kの位置はUと組んでる時と同じだからW+VがUと共通の予備だったんじゃね?
1-
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s