リニア中央新幹線 69 (963レス)
上下前次1-新
1: 01/21(火)08:56 ID:+HVdBbHr(1/2) AAS
リニア中央新幹線について語るスレです。
前スレ
リニア中央新幹線 68
2chスレ:rail
944(1): 02/20(木)22:43 ID:O0r1TtSZ(2/2) AAS
信者ならリニアと共にトンネル崩落に巻き込まれるなんて本望だろう
945(1): 02/20(木)22:44 ID:ou9QDiia(11/11) AAS
>>942
200km同士の400kmのすれ違いでも調子悪くなるのに、1000kmでは私は多分無理
946(1): 02/20(木)22:45 ID:6xsMF09K(3/3) AAS
>>943
東北新幹線の高架橋とトップヘビーなリニアの高架橋を同列視するの?
947(1): 02/20(木)23:11 ID:fMNf1EWe(7/7) AAS
>>942
それは 3両編成、明かり区間でしょう
16両編成、トンネル内だと、気圧変化が3倍ぐらいになると、彼らはシミュレーションしてる
すれ違い時には、350km/hに減速と私は予想
948(1): 02/20(木)23:46 ID:1VB13Vyv(8/8) AAS
>>940
東名阪間の高速輸送はJR東海というインフラ企業が使命とする所であり、これを果たせない事はインフラ企業の社会的責任を果たせないのと同義
鉄道会社が鉄道建設を手掛けるのは珍しい事ではなく、社会的責任を果たす為の事業として妥当だと
いや、客は各々の理由で東海道新幹線を選択して金を払って利用しているわけで、それが耐え難いとか普通に余計なお世話だろ。知らねーよとしか言えない
その社会に及ぼす負の影響とは?具体的に
949(2): 02/21(金)00:01 ID:5Mh/ANp3(1/2) AAS
>>944
そうなったら仕方がないね。飛行機の墜落よりは確率は低いのでは。
トンネル崩落で列車が巻き込まれた話は聞きませんね。
また余市とか笹子をだします?
>>945
初めから決めつけずに乗ってから考えてもよいのでは。
>>946
ん? どーゆー意味?
省4
950: 02/21(金)00:10 ID:3ZOmCJMy(1) AAS
>>949
駅(空港)に着くまでに交通事故で死ぬ確率の方が高い定期
951: 02/21(金)00:36 ID:UIbrff+c(1/2) AAS
>>949
トンネル内は、3両編成でも相対 900km/hまで
952: 02/21(金)01:23 ID:QO48fNu0(1) AAS
>>948
この50年ほどで国鉄以外の鉄道会社が建設した路線を挙げてみて
953(1): 02/21(金)06:48 ID:BFg/FwK3(1) AAS
セルフ大本営くんは、戦わなければいけないと言うか、
言い訳しないといけない件が多過ぎて大変だな
一度夢を見せられると、それが消えるのが恐怖で、その中に溺れるしかないようだが、
まあ、全ては大本営が無能過ぎるのが原因だから仕方ないな…
954: 02/21(金)06:56 ID:Sh6dM4kv(1/2) AAS
大本営はリニアCルートに決まった時に、業界にはめられたと内部の人がSNSで嘆いていた
955: 02/21(金)07:05 ID:Sh6dM4kv(2/2) AAS
川勝もCルートを進めてたけど、2年後に詳細ルートが大幅に変わり大井川の水源地をなぜ通過するのか?とすぐに東海に公開質問したけど、このルート変更も業界のいけるぜ、にそそのかされたからとも中のひとが嘆いていた
それから8年もJRは回答せず無視し、で回答したのが総合的に判断した、また被害も出るの報告で川勝がブチ切れた
956(1): 02/21(金)14:22 ID:wDwqh0xF(1/2) AAS
>>953
鉄道事業法の公布以来、都市間連絡鉄道を第一種鉄道事業者が建設した例は皆無で、JRTTもしくは第三種鉄道事業者を立てて建設するのが常道で、当然JR東海もその経験は皆無
営業路線建設の経験ゼロの企業が東京大阪間の長大幹線ましてや超高速鉄道それも超電導磁気浮上式なる世界に例のない鉄道を建設するなど無能を通り越して狂気の沙汰で、よしんばリニアの技術課題が全てクリアされたとて、これは最初から完工が不可能な失敗が確約された事業
これは例えていえばトヨタだとかAppleだとか全くの門外漢がいきなり新幹線を建設しているようなものに等しい無謀
あえていえば、それがカネと政治の力で実現可能と考えて決断した個人と、それを安易に認可した国交省こそ無能の極みといえる
957(1): 02/21(金)14:40 ID:y5TQ27dg(1) AAS
東海株が下がり続けてるのが全てを物語ってるね
958(1): 02/21(金)14:48 ID:aVQhfaNM(1) AAS
せっかくの新型車両のためにもルート変更を
静岡さえ切ればあとは何とかなる
959: 02/21(金)14:48 ID:GkcKp05q(1) AAS
>>956
これ、だろうか君?
960(1): 02/21(金)17:23 ID:wDwqh0xF(2/2) AAS
>>957
まともな知能がある人なら、JR東海単独で新幹線建設など不可能だと考えるまでもなく分かることだからね
>>958
誰も誘致していないのに勝手に入り込んだ挙句に「切る」というのは面白い表現だけど、迂回できるならさっさとした方が良いかと
いずれにせよ結果は変わらないんだけどね
品川から300メートルすらトンネル掘れないんだからw
961(1): 02/21(金)17:59 ID:5Mh/ANp3(2/2) AAS
>>960
>JR東海単独で新幹線建設など不可能
これあなたの意見? それともだれかがそんなことを
言っているの。
962: 02/21(金)18:41 ID:nK29xpPw(1) AAS
>961
検索ってしってる?
わからなかったら近くの幼稚園児に聞いてくださいね
963: 02/21(金)19:02 ID:UIbrff+c(2/2) AAS
「M10」の室内写真をどう思う?
・のぞき穴のような窓、見えるのはトンネルばかり、閉塞感
・素っ気ないシート、エコノミー席の悲哀感
・走行中は常に乱流、絶え間ない轟音/揺れ
・気圧変化が速くて大きく、耳が痛い
・ネットに全然つながらない
・地震や停電にならないよう祈るだけ
・地下深く潜って潜って、乗ってもなかなか発車しない
・到着してもなかなかドアが開かない、地上までエスカレータが長〜い
・あぁ空が見えた! 二度と乗らねーぞ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.361s*