[過去ログ] リニア中央新幹線 69 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188(1): 01/29(水)20:34:17.03 ID:4P52BADv(4/9) AAS
>>175
つい数年前まで日本車輌が大赤字を出してたのを知らない?
その理屈でいくと、メーカー側が予算を超過したらその時点で従業員に給与は払われないし工場も稼働出来ない
山程サプライヤーや協力企業が関わってて、契約とか資金の流れってそんなに単純じゃないんだよ
どっちにしろ、繊細な感性をお持ちどすなぁとしか思わんが
680: 02/13(木)11:41:53.03 ID:TOssVxwE(3/6) AAS
>>679
まあ自分もそう思うんだけど、凍結なり方針転換するなら早ければ早い方が得策なのは自明なのに、それを出来ないのがJR東海だから何が起こるか想像つかん
752(1): 02/15(土)14:48:21.03 ID:wtkMKk1U(7/11) AAS
まったく当たってないね。アンチさんは想像力が皆無w
758: 02/15(土)15:40:56.03 ID:qvC26LM0(2/2) AAS
>>752
ああ
電気は化石、原子力でガンガン
日本の環境、自然は知らねーよ
でしたか
866: 02/19(水)17:20:28.03 ID:NbsE/5Q4(1/2) AAS
>>864
静岡が出してる宿題に答えずそれを撤回するのを口を開けて待ってるだけなら何年経とうが事態は進まないし、答えるつもりが無いならどうしてさっさとルート変更に動かないのか非常に不思議に思うわ
894(1): 02/20(木)12:31:39.03 ID:IXHNEG5E(1/2) AAS
>>882
技術開発基本計画が終っていないということは開業できるだけの技術が無いということ
これが分からないって w
JR東海は工期延長についてはコロナ云々は言ってない
例えば長野県駅は
用地取得の手続きや埋蔵文化財の調査、工事に伴う道路などの付け替えを調整する協議が長引いているため
2027年開業を目指してきながら2025年でも未契約・未着工工区があるっておかしいだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 8.057s*