[過去ログ] リニア中央新幹線 69 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233(3): 01/30(木)22:47:38.23 ID:FfJ7p9nh(2/2) AAS
>>232
早速コンテキスト追えてないしw
東海は、工事後の話としてトンネル湧水の全量を戻す、といったのであって、
その言葉尻を捉えて「(工事中も含め)全量を戻す」と東海が言った、というのは間違いだと言っている。
お前、この話知らないわけでもなかろうに、いい加減理解したらどうよ?
267(2): 01/31(金)19:03:35.23 ID:uNx5vtSK(2/4) AAS
JR海は工事中も含めて全量戻すと言っていたしその手法も
有識者会議の資料で公にしていた。ただ「例外」がある
ことを最初に言わなかったようなのだね。県に全工事期間中の
全量戻しだと思わせてしまった。
「例外」が判ると知事はそれも戻せと強硬に主張した。その
妥協策が工事後何十年もかけて戻す案。しかし知事はその案を
認めなかった。そのあげくの案が田代ダム取水抑制案。
東電との交渉はエネルギーをかなりかけたと思うよ。
ただ、大井川の水量に影響のない「例外」を一切認めようと
しなかった知事の姿勢は一民間会社への行政の姿勢として
省2
368(1): 02/02(日)23:20:40.23 ID:kaUjZZsU(1) AAS
リニアが商売にならない=ペイしないことは確定だって元社長が言ってた
448: 02/04(火)14:09:20.23 ID:0Y5wuHem(2/6) AAS
>>447
つ>>446
同一人物か?周回遅れ君。
512: 02/06(木)12:34:22.23 ID:EdUQg+wu(1/3) AAS
>>504
なあ、>>482のレポートのp26まとめに「〜耐振動特性を評価出来る見通しを得た。今後は長期間の電磁加振試験により、振動に対する余寿命評価を実施する予定である」って書いてあるんだけど、耐久性35年っていうのは、いつ誰が言ったの?
当然このレポートの後に、このレポートで提示されてる評価法を用いての話なんだよね?
584(2): 02/11(火)22:16:24.23 ID:gqsai77f(1) AAS
予測なんてテキトーにやってるだけで全然あてにならん
681: 02/13(木)11:50:03.23 ID:jxbahQkl(3/3) AAS
JR東海に十分な体力があるからだろ。
JR北海道や四国のような経営なら早々と判断するだろうが、JR東海も直近でも爆益だしているからな。
どこのタイミングであれど、最悪凍結さえすれば、利益は確保できる体制に切り替わるわけで。
リニアよりも南海トラフで東海道新幹線の大半が崩壊して、数年スパンでの営業停止に陥る方がよっぽど危ない。
766(1): 02/15(土)17:15:57.23 ID:/bfa3w0N(2/2) AAS
>>762
www
お前、ホントに言った通りの輩だなあ。
これは「開業時期は延期、期限は今は決められません」っていう資料だね。
世の中は「早く開業時期確定せえ」と要望するし東海もそれを引き続き頑張ると言っている。
で、お前はこれを言葉遊び的に「開業時期明記されてないからには「無期限延期」だ」とまず言って、そこからお前は「開業放棄を決定した」資料だと拡大して吹聴しているわけだよ。
この手法、実に静岡だな、だよねw
917(1): 02/20(木)18:19:00.23 ID:fMNf1EWe(3/7) AAS
>>913
飛行機は約20分掛けて1万mに上昇し、その間に機内気圧を 1.0 → 0.8に下げる
降下するときは、もっと時間を掛けて気圧を戻す
飛行機機内: 0.2気圧差/20分間以上
リニア車外: 0.19気圧差/4分未満
さあ、リニア車内はどうする?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s