[過去ログ] リニア中央新幹線 69 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 01/22(水)14:56:21.30 ID:kbrMLlcd(1/2) AAS
>>18
岐阜・中津川の市道で路面沈下を確認、JR東海 リニア工事の駒場トンネルの真上
外部リンク:www.chunichi.co.jp
>JR東海は22日、リニア中央新幹線のトンネル工事が行われている岐阜県中津川市の
>市道で、最大約3センチの路面の沈下が確認されたと明らかにした。
>市道は工事が進む駒場トンネルの真上を通っている。
(中日新聞 2025/1/22 12:15更新)
219
(1): 01/30(木)17:04:03.30 ID:kP76MMT3(1) AAS
1/30 JR東海社長が静岡県知事を訪問 2回目
28項目のうち24項目が未解決で、17項目の協議がはじまったが、残り7項目も開始したい
また8市2町とも個別会談を希望
名古屋開業時にはひかりを+1本 静岡市と浜松市に停車させ、大阪開業時にはさらに増やしたい
273
(1): 01/31(金)20:51:13.30 ID:80q37y6D(1) AAS
>>268
ASD傾向があるのかもしれない
396: 02/03(月)09:55:05.30 ID:XZphiU3L(1/8) AAS
>>392
>リニアが出来るからと飯田近くにリタイア後に移住した知人は、開業延期で当てが外れたと嘆いてた

このスレを覗くだけでもそんなバカな決断は防げたのになw
407
(1): 02/03(月)11:28:12.30 ID:VCJbtv3n(4/5) AAS
>>404
浮上・案内コイル(8の字型)の上側が引っ張り上げてるのも知らんのか、アホじゃね
510: 02/06(木)10:32:18.30 ID:y5gHM5hQ(1/3) AAS
浮上案内コイルのボルト位置を見ると、
2007年論文では8の字の中心に配置し4本、
2022年論文では上中下辺に配置し計8本、と変えている

ボルトの受けは、ガイドウェイ側壁にあり、推進コイルのすき間から飛び出している
ボルト位置を変えれば、側壁も交換しなければいけない

リニアギャラリーの写真からは、浮上案内コイルのカバーしか見えないが、
カバーは4回変わっている
554
(1): 02/11(火)11:55:31.30 ID:/gHqtj5E(2/10) AAS
工事が進んでいないというからどこが進んでいないのと聞くと、
いつもだんまりなのだよね。
623: 02/12(水)07:34:53.30 ID:+8+BqaHe(1) AAS
東名阪リニューアル工場
624: 02/12(水)07:48:40.30 ID:0tf8B/5i(1/3) AAS
20キロの外環道10年以上かかって2兆6千億円
小浜京都5兆円
いい加減な倒壊予測は失敗
626: 02/12(水)07:55:21.30 ID:0tf8B/5i(2/3) AAS
トンネル曲げると脱線するので曲げられないのでできないのがリニアトンネル
バカ過ぎ
706: 02/14(金)08:54:12.30 ID:9IzWWdbG(1) AAS
>>702
飯田って飯田線接続なかったっけ?
834
(2): 02/18(火)06:45:16.30 ID:UH9e7NNc(1/2) AAS
>>824

第一首都圏トンネルで決まっているのは
◯北品川工区 北品川非常口~等々力非常口 2026年3月15日
※発生土搬出ヤード整備の工期が2025年9月30日に延長された、完成迄は本格的掘進はできない
◯梶ケ谷工区 全区間 2026年11月30日
◯東百合ヶ丘工区 全区間 2026年12月25日
◯小野路工区 小野路非常口~上小山田非常口 2026年3月16日
決まっているといってもトンネル掘削工事のみ
軌道工事、電気工事、立坑に換気設備や非常口設備を設置する工事は別

未計画
省10
910: 02/20(木)17:40:52.30 ID:b8dD0GH1(3/5) AAS
>909
核のゴミがあふれるっつってんだ
950: 02/21(金)00:10:40.30 ID:3ZOmCJMy(1) AAS
>>949
駅(空港)に着くまでに交通事故で死ぬ確率の方が高い定期
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s