[過去ログ] リニア中央新幹線 69 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77
(1): 01/26(日)19:35:12.67 ID:VAfYfp+e(1) AAS
岐阜と長野で水枯れとか地盤沈下が起きても面白く無いな
名古屋とか都内で起きないと

名古屋駅周辺が博多駅前並みに陥没して、名古屋のマスゴミや猿どもがどう反応するか観たいわ
333
(1): 02/02(日)06:40:02.67 ID:G4gHWDEH(2/4) AAS
ヒント
定期券400万円?根拠は?
430: 02/03(月)19:48:01.67 ID:XZphiU3L(7/8) AAS
>>424
>2027年開業不可能が確定したのは2020年6月の知事社長会談。社長が今月中(6月)に静岡着工しなければ2027年開業に間に合わないと知事に懇願したが、にべもなく拒否された

↑これ巨大インフラ企業のトップとして極めてデタラメでいい加減な話だよね

*2020/6に着工して2027年開業できると仮定すれば、南アルプストンネルは4〜5年程度で完工出来るという理屈になり工期として全く非現実的でデタラメな話である

*よしんばそれが可能として、2020年当時に他工区がすべて2027年に開業可能なレベルの進捗だという認識だったのか?現状を見るにそれはやはり非現実的な認識だったと言わざるを得ない

*にべもなく拒否された時点で2027開業予定の延期が確定したならば、何故その時点で国交省に延期を申請せず2024年まで放置したのか。理由の如何に関わらず、不可能と確定していながら4年も放置したのは極めて不誠実である
639: 02/12(水)18:16:06.67 ID:jOUfVdDv(6/12) AAS
外部リンク[pdf]:company.jr-central.co.jp

ここに各駅のエレベータ、エスカレータの数が載っている。
さすがに3分での乗り換えは考えないなw
763
(1): 02/15(土)16:30:21.67 ID:zVL1ncX/(3/4) AAS
大阪まで40年後できても人口減で東海道新幹線も
赤字レベル
861: 02/19(水)06:45:21.67 ID:udyZMXW5(1) AAS
名城は酷いね
小野路はヤードから出るのに1年かかったが4ヶ月も続けて段取り換えなんてなかった
987: 02/22(土)19:59:11.67 ID:a0dTpEsw(1/4) AAS
2024年4月3日
川勝知事辞任記者会見。
2024年4月4日
JR東海が山梨と長野工区の大幅な遅れを発表。

他の工区が遅れているから静岡県が許可を出さずに遅れても構わないという論理が異常。
静岡の工区だって掘ってみたらさらに時間がかかるかもしれない。 国の専門家委員会も自分たちの設置した県の専門家委員会も中流域より下流には影響がないと言っているのに、流域62万人の命の水などと、さも影響があるようにあおっていたのは誰だったのかって話でしょ。
そして今の静岡知事はリニア推進派の筈なのに川勝と一緒で実際は何も進んでいない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.410s*