[過去ログ]
【桂小米朝改メ】桂米團治 その5【米団治】 (1001レス)
【桂小米朝改メ】桂米團治 その5【米団治】 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
70: 重要無名文化財 [sage] 2009/04/30(木) 11:16:50 >>67 そや、二代目の芸を引き継いでたんは六代目のおやっさんやな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/70
71: 重要無名文化財 [sage] 2009/05/04(月) 11:15:32 桂小米團治の方が良かった。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/71
72: 重要無名文化財 [sage] 2009/05/05(火) 23:18:47 今日の「襲名五十周年記念・桂春團治落語会」、若旦那の演目は「七段目」 でした。「親子茶屋」でなくてよかったです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/72
73: 重要無名文化財 [] 2009/05/06(水) 23:20:46 米團治さんも新作を作りたいと言うてはったけど、作ってられるんでしょうか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/73
74: 重要無名文化財 [sage] 2009/05/07(木) 01:05:19 >>73 新作を作るよりも古典ネタを覚えろとパパから言われているので無理です。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/74
75: 重要無名文化財 [] 2009/05/10(日) 00:05:04 第176回TORII寄席 ・とき:2009年6月1日(月)開場6:00pm/開演6:30 ・ところ:千日前TORII HALL(上方ビル4F) ・入場料:前売\2,700 当日\3,000 演目 ・『東の旅・発端』:桂米市 ・『猿後家』:桂まん我 ・『稽古屋』:月亭八方 (中入) ・座談『長唄の魅力』:月亭八方、今藤正之祐、桂米團治 ・長唄演奏:唄・今藤正之祐、三味線・松永和寿三郎 ・『小倉船』:桂米團治 米市君の初舞台ですかね。とりあえず聴きに行ってみます。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/75
76: 重要無名文化財 [sage] 2009/05/10(日) 00:55:45 この人はスポンサー集めだけは上手いな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/76
77: 重要無名文化財 [sage] 2009/05/11(月) 14:05:38 若旦那の弟子となると注目度も高いから、同世代の弟子と比べても大変だろうなあ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/77
78: 重要無名文化財 [sage] 2009/05/11(月) 14:35:16 >>77 注目されるにしても奇特な弟子を一目見てみたいという程度でしかないし、 すぐに師匠を超えてしまうから楽チンだけど芸に行き詰まるのも早いだろうね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/78
79: 重要無名文化財 [sage] 2009/05/11(月) 20:01:56 芸については、本人にやる気さえあれば 他の先輩方に教えてもらえるだろうしなぁ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/79
80: 重要無名文化財 [sage] 2009/05/11(月) 22:25:52 弟子入りする必要ないじゃん。 最初から他の師匠の門を叩いた方が手っ取り早いわな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/80
81: 重要無名文化財 [sage] 2009/05/11(月) 23:51:10 芸が素晴らしい師匠が弟子にとって良い師匠であるとは限らんからな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/81
82: 重要無名文化財 [sage] 2009/05/12(火) 01:00:39 ダメな奴が弟子を取って、まともな落語家にする方が遥かに難しいわな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/82
83: 重要無名文化財 [sage] 2009/05/12(火) 04:14:07 厄払いましょ めでたいので払いましょ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/83
84: 重要無名文化財 [sage] 2009/05/12(火) 07:05:37 塩撒いとけ! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/84
85: 重要無名文化財 [sage] 2009/05/12(火) 18:14:48 米市くん、国宝宅で内弟子だってね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/85
86: 重要無名文化財 [sage] 2009/05/12(火) 20:00:37 親父のところで面倒みてもらった方が正解だね。 もっとも、それなら最初から弟子を取らなければいいんだけどね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/86
87: 重要無名文化財 [sage] 2009/05/12(火) 20:20:56 ここで書くべき話題かわからないけど、対人スキルもポイントなんじゃないかと思う。 若旦那の対人スキルが現実どうかはさておき。 いくら芸が達者で教え上手でも、 一匹狼だったり、周りと対立してばかりの人は弟子を持ちづらいと思うけどな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/87
88: 重要無名文化財 [sage] 2009/05/12(火) 21:10:46 米二師のコラムを読むと、師匠には経済力も求められるみたいだね。 経済力ある人間が弟子をとって、稽古は他の噺家と連携すればいい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/88
89: 重要無名文化財 [sage] 2009/05/13(水) 05:59:10 >>86 故吉朝も国宝の所で自分の弟子を内弟子修業させてたぞ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1240410132/89
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 912 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s