[過去ログ] 【習志野】津田沼 7軒目【船橋】 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545: 2014/09/06(土)22:58 ID:SqNmtsvM(5/5) AAS
>>544

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
546: 2014/09/07(日)13:23 ID:zL+fhPl5(1/2) AAS
>>542

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
547: 2014/09/07(日)20:59 ID:zL+fhPl5(2/2) AAS
個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
548
(1): 2014/09/07(日)22:03 ID:Y/An+2Y+(1) AAS
こんなローカルスレを保守してくれてるんだと思う
549
(1): 2014/09/08(月)00:16 ID:vw1EMehF(1/3) AAS
>>548

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
550
(1): 2014/09/08(月)01:40 ID:8DJI4ngt(1) AAS
>>549
いや、呼び塩のことではないな
551: 2014/09/08(月)02:32 ID:gLQ1APEi(1) AAS
鈴木さんの食べログの点数高杉
552
(1): 2014/09/08(月)20:02 ID:vw1EMehF(2/3) AAS
>>550

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
553: 2014/09/08(月)20:15 ID:pYKpkLYf(1) AAS
嵐さんのコピペバリエーションがまた二つに戻っちゃってるよ〜
どうなってるの?荒らすならちゃんとやろうよ!!
554
(1): 2014/09/08(月)20:33 ID:VIKaGJSW(1) AAS
久しぶりの新店舗かな
津田沼十字路近く津田沼理容となり
工事してるカウンターが見えた
555: 2014/09/08(月)20:47 ID:3SFsnstg(1) AAS
>>552
いや、呼び塩の事ではないな
556
(1): 2014/09/08(月)21:30 ID:vw1EMehF(3/3) AAS
>>554

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
557: 2014/09/09(火)11:28 ID:/P8IMQIT(1) AAS
>>556
いや、呼び塩の事ではないな
558: 2014/09/09(火)19:57 ID:bKdbqpql(1/2) AAS
個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
559: 2014/09/09(火)21:15 ID:bKdbqpql(2/2) AAS
>>542

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
560
(63): 2014/09/10(水)00:38 ID:gj4cm+lQ(1) AAS
いい加減にしてくれないか?
構いたく無いが、3種類ともコピペ元は俺のレスなんで、正直ムカついてる。

ここまでくると、日常生活に支障ないか? 
561: 2014/09/10(水)05:11 ID:ZTYa4AM1(1/8) AAS
>>560

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
562: 2014/09/10(水)05:12 ID:ZTYa4AM1(2/8) AAS
個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
563: 2014/09/10(水)12:26 ID:pVLdAxZj(1) AAS
コピペ厨に採用される文章をカキコするスレ
採用されたら名誉の獲得と共に、もれなくNGワード追加です
564: 2014/09/10(水)17:12 ID:ZTYa4AM1(3/8) AAS
>>560

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
1-
あと 417 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s