[過去ログ] 【習志野】津田沼 7軒目【船橋】 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
871(1): 2014/10/13(月)09:53 ID:A1DccY8T(1) AAS
>>870
何故、津田沼には無い丸亀製麺を貼る?
喰いたくなったではないか
872: 2014/10/13(月)10:10 ID:X1iSfMGn(2/4) AAS
>>871
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。
必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
873: 2014/10/13(月)11:37 ID:X1iSfMGn(3/4) AAS
>>870
九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。
あげるとしたらこれくらい?
874(1): 2014/10/13(月)18:44 ID:lWYxgEm3(1) AAS
>>855
それは呼び塩ではなくマッチポンプって言うんですよ
875: 2014/10/13(月)19:11 ID:X1iSfMGn(4/4) AAS
>>874
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。
必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
876(7): 2014/10/14(火)11:30 ID:TdQkYfiU(1) AAS
東船橋にできた壱角屋
開店して10分で行って
餃子無し
油そば全種類無し
その他もろもろ売り切れ多数
やる気あんのか?
せっかく行ったのにと思って店に電話してどうゆうことなんだって聞こうとしたら店番号が携帯の番号だし
877(1): 2014/10/14(火)12:25 ID:Gf9c5Zwu(1) AAS
>>876
最悪やな…
同じく家系の武蔵屋はライスがベチャとしてるし、期待しない方が良いか。
878(1): 2014/10/14(火)16:22 ID:PnDgfN9x(1) AAS
まだ花月行った方がいいなw
879: 2014/10/14(火)19:53 ID:YEZ7/OgX(1/4) AAS
>>876
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。
必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
880: 2014/10/14(火)19:53 ID:YEZ7/OgX(2/4) AAS
>>877
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。
必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
881: 2014/10/14(火)20:33 ID:YEZ7/OgX(3/4) AAS
>>878
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。
必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
882: 2014/10/14(火)20:33 ID:YEZ7/OgX(4/4) AAS
>>790
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。
必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
883(1): 2014/10/15(水)00:14 ID:2lmH/FmU(1/2) AAS
>>876
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。
必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
884(1): 2014/10/15(水)21:42 ID:2lmH/FmU(2/2) AAS
>>876
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。
必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
885(1): 2014/10/16(木)07:06 ID:FbiaF+p8(1/2) AAS
>>876
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。
必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
886(1): 2014/10/16(木)09:35 ID:RTeneKs/(1) AAS
俺の精子の事かな?
うつ病とかの関係で、ストレスを加えて妄想を抱くと先っちょから白濁液が出やすくなる。
キチガイ敗北者の俺は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してる。
スレ常連さん達の批判コメントで、素カウパーは塩気が強くなり、そのままで食べれる感じ
887(1): 2014/10/16(木)19:14 ID:FbiaF+p8(2/2) AAS
>>886
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。
必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
888(3): 2014/10/17(金)08:46 ID:5YxM02Dy(1) AAS
鈴木さんは 量少ない→コスパ悪い でいいのか?
889: 2014/10/17(金)09:19 ID:vVEY/KOO(1/5) AAS
>>888
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。
必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
890: 2014/10/17(金)09:19 ID:vVEY/KOO(2/5) AAS
>>888
九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。
あげるとしたらこれくらい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*