[過去ログ] 神戸のラーメン屋 ざっと47杯目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258: (オッペケ) 2017/01/28(土)00:47 ID:2NyNmMKZr(1) AAS
六甲道はラーメン屋がやたらと多いだけでどこも旨くない。
ヒキュウに並んでる人みて呆れてくる。
馬鹿舌に流行る店だらけの六甲道ラーメン。
259: (ガラプー) 2017/01/28(土)00:59 ID:DKfIfz+JK(1) AAS
たまに行きたくなる,西舞子大連のあっさり醤油ラーメンに焼きギョーザだな。
260: (ワッチョイWW) 2017/01/28(土)01:06 ID:2+qvolMC0(1) AAS
不味いって言っときゃ通になった気分
261
(1): (ワッチョイW) 2017/01/28(土)01:06 ID:xTLQeCUM0(1) AAS
ずんどう屋初めて行ってみたんだが
旨味というか味濃すぎない?
食ってて疲れる
これが課長入れすぎというやつか
262: (ワッチョイ) 2017/01/28(土)01:12 ID:N5Lx2GPR0(1) AAS
へぇ一蘭みたいな感じ?
263
(1): (スプッッ) 2017/01/28(土)04:21 ID:wHtjPkbQd(1) AAS
>>261
ずんどぅ屋は味濃いよ
しかも値段高めだよね
最初ダイエーかバスターミナルの上に出来たと思ってたのがボウリングの横にあるって気付かなかった
俺には第一旭が合うかもしれん
264: (スプッッ) 2017/01/28(土)05:06 ID:5q26IhKVd(1/2) AAS
背油多めで
265: (ワッチョイWW) 2017/01/28(土)08:14 ID:OO0ceink0(1/2) AAS
六甲道なら繁田の混ぜそばが好きだけど
六甲道の流行り店全般に言えることだけど大学生多過ぎて待ち時間長いのよな
腹減ったなって時にふらっと寄るには向かないよなぁ
まぁ学生街だからこそ需要が高くてラーメン屋多いのだろうが
266
(1): (アウアウカー) 2017/01/28(土)10:53 ID:rhRjRI+Ja(1/2) AAS
ラーメン食い終わった後に次回トッピング券とか次回100円匹券とかくれる店あるけど、あれ意味なくね?
営業とか遊び行った先の一見の店でそんなのもらっても紙屑にしかならない。
だったら最初からトッピングタダにするなり100円匹するなりしとけばいい。券の印刷代も配る手間を省ける。
それにそういう無料サービスが結局お客を呼ぶので逆に売り上げに貢献するのに。
267: (スプッッ) 2017/01/28(土)10:54 ID:5q26IhKVd(2/2) AAS
>>266
リピーターを呼び込むのが目的
268: (アウアウカー) 2017/01/28(土)12:01 ID:AXbE6RLla(1/2) AAS
リピーターと言えばこの前コーンラーメン食いにいったら、穴開きの銀のスプーンがレンゲと出てきて、なにに使うか店主に聞いたらコーンだけをすくうスプーンだとさ(スープは穴から逃げる)
確かにこのスプーン使うとスープ全部飲みほさなくてもコーンは全部食える
たぶん特許だせばとれるんじゃねーかなー?
まあこれみた他の奴が特許とったら悪いから店名は出さんどくけど、かなり感動した(日本人のものづくり?)なで報告するわ
269: (スフッ) 2017/01/28(土)12:32 ID:UlQo32IHd(1) AAS
とっくに特許とられてる
270: (ワッチョイW) 2017/01/28(土)13:00 ID:NvQcn45k0(1) AAS
スープは穴から逃げるとか書かなくてもわかるわwww笑かすなwww
271: (ワッチョイWW) 2017/01/28(土)13:07 ID:OO0ceink0(2/2) AAS
穴開きオタマは普通に昔から売られてるんだしスプーンだって別にその店の店主の自作じゃなくて市販の奴じゃないの?
272: (アウアウカー) 2017/01/28(土)13:15 ID:NHW+k1ska(1) AAS
またコピペに反応してるw
273: (アウアウカー) 2017/01/28(土)13:23 ID:AXbE6RLla(2/2) AAS
やっぱラーメンの一番の脇役はネギだとおもう。チャーシューとか最悪なくてもラーメンは食えるがネギは違う。
でもネギもいろんな種類あるよな?
俺はネギの白い部分を2ミリほどの輪切りにしたやつが片手ひと掴みほどどさっと乗ってるラーメン屋しか行かない。
おまえらネギのこだわりある?またネギがうまいラーメン屋あれば教えてくれ!
274: (ワッチョイ) 2017/01/28(土)13:57 ID:SBPhuM2h0(1/2) AAS
>>253
ありがとう。
275: (アウアウカー) 2017/01/28(土)14:28 ID:veZe/Upha(1) AAS
ラーメンにワカメって今時安っぽくない?昔の中華屋で戦後貧しくて仕方ないから出汁ガラのワカメを具にしたとかがどうせ起源じゃないの?
最近のオシャレな高めのラーメンでワカメなんか入ってるの見たことない。
そもそも塩味キツイからスープの味を壊すんだよね。
だいたい海にタダで生えてる葉っぱなんだから栄養とかもなさそう。
ラーメンに入ってても最近は大概カウンターの下に捨ててるわ
276: (ブーイモ) 2017/01/28(土)16:23 ID:n2zKnkoHM(1) AAS
>>263
あの場所は、代々ボウリング場(=はたごや=パチ屋)が微妙なラーメン屋を出し続けていたが、
ついに別業者が来たかーと思った。

しかしあの微妙な味でCMも打って
新宿やらにも出店って、
「急な出店攻勢で資金繰りが悪化し……」の典型パターンになりそう。
希望軒みたいに。
277
(1): (ワッチョイWW) 2017/01/28(土)16:58 ID:Nn5Ole7Q0(1) AAS
アウアウが色々と酷くなってんな
1-
あと 725 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s