[過去ログ] ラーメン二郎 京都店 5杯目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955
(1): (アウアウオー Sa7f-Itb6) 2017/11/14(火)20:09 ID:EOczlWh5a(1) AAS
>>951
豚が割と固い直系店は他にもあるぞ。
有名どころだと神保町店だな。
Twitterリンク:hatosabu_d
Twitterリンク:oishii_gohan55

つーか、昨日食べた時に思ったんだが、今の京都店の豚の質は、神保町店の豚と質とそっくりなんだよな。

前と比べて赤身の割合が少し増えただけで、別に劣化したとは言い難い気がするんだよなぁ。
宮本店主って神保町店で助手してたし、豚だけ神保町店に似せようとした結果が今の豚なのかもしれん。
池田屋なんかに慣れている人間からしたら拒絶反応レベルなのかもしれんが。
956: (ワッチョイWW 5ff2-fMx9) 2017/11/14(火)20:13 ID:587xAYxL0(2/3) AAS
池田屋の肉はおじいちゃんでも噛めるくらいの柔らか肉だからな
957: (ワッチョイW 5fb3-TpH4) 2017/11/14(火)21:03 ID:/IzFHIzM0(2/3) AAS
肉屋の仕入れ状況にもよるやろw
某店舗は巻き豚を腕肉やロースとかに混ぜて入れてくれるけどない時はないw

硬い肉とか騒いでいるが写真で見る限りモモ肉がロース肉だな
安く仕入れてるから肉の仕入れの変動で部位も変わってくるだけじゃないのか?
958
(1): (ワキゲー MM8f-tYhH) 2017/11/14(火)21:13 ID:/rb63z7gM(1) AAS
京都の豚、堅いか?俺行ったときはホロジュワだったぞ?
つうか他の二郎だって富士丸だって、豚の堅さはバラつきかなりあるぞ?
959: (ワッチョイ ff80-cd7v) 2017/11/14(火)21:14 ID:Z6GepQh30(1) AAS
俺は池田屋で柔らかい豚に当たった事なんて無いけどね
いつもホグシで1カウント入ってるしどこでもブレはあるよ
京都二郎は豚が良い点だったから劣化はしないで欲しいな
960: (ワッチョイ dfee-ZDkP) 2017/11/14(火)21:21 ID:6RwWmv7C0(3/4) AAS
煮豚て自分でやるとすごく固くなることもあるよね

どうしたらやわらかくできるのだろうか?
調味料を入れずに水だけで煮ればいいのだろうか
あとで味付けするとか?
961: (ワッチョイW 5fb3-TpH4) 2017/11/14(火)21:36 ID:/IzFHIzM0(3/3) AAS
二郎は肉をスープの中に入れて煮えたらカエシの中に突っ込んでるだけやろw
962
(2): (ワッチョイWW 5fa5-K7aV) 2017/11/14(火)21:41 ID:FR8FH1xd0(1) AAS
関西は関東などと比べて豚の産地が少なく流通量が段違いな上に、品質改良やブランド化もまだまだ未熟だから、良質の豚肉を安定して仕入れるのは大変だと思う。

でも、易きに流れず地道に頑張って欲しいね。
963: (ワッチョイW 5fb3-4ST1) 2017/11/14(火)22:22 ID:64vp+sba0(1) AAS
>>962
二郎京都店ごときの量の肉を安定供給出来ないほど日本経済は衰えてないし佐川はヤマトを見ても今は輸送の絶頂期。
バカもいい加減休み休み書け。
964: (ワントンキン MMdf-VNOX) 2017/11/14(火)22:31 ID:7FQZrSPUM(1) AAS
朝食ったけど肉硬すぎて残したわ 微乳化になってるしほんとゴミ
965: (ワッチョイWW 5ff2-fMx9) 2017/11/14(火)22:42 ID:587xAYxL0(3/3) AAS
みんな顎弱すぎない?
おじいちゃんなの?
966: (アウアウカー Sad3-fMx9) 2017/11/14(火)22:43 ID:o+K5vERTa(1) AAS
ていうかそんなに池田屋の話したいなら池田屋スレ行ってあげたらどう?
967
(1): (ワッチョイ ff53-Ud84) 2017/11/14(火)22:48 ID:L9LxquWI0(1/2) AAS
俺は豚が硬いのは気にならないけど
荘みたいにタレに着け過ぎて塩っぱくなってるのはだけ無ければおk
あの荘の色が醤油色で塩っぱい豚は大嫌い
本当はタレになんか着けずにスープで煮ただけの味の薄い豚にして欲しいくらい
968: (ワッチョイ ff53-Ud84) 2017/11/14(火)22:53 ID:L9LxquWI0(2/2) AAS
こんなやつ
画像リンク[jpg]:2sen.dip.jp
969: (アウアウカー Sad3-bJtK) 2017/11/14(火)22:53 ID:qYYZG47Wa(1) AAS
>>967
もし関東来る事があったら松戸をおすすめします
970
(1): (ワッチョイ dfee-ZDkP) 2017/11/14(火)23:59 ID:6RwWmv7C0(4/4) AAS
煮豚のかたさは使う部位によって違うのかな?
971: (スフッ Sd9f-WrWp) [Sage] 2017/11/15(水)00:14 ID:q/JVRrmud(1) AAS
>>944
電車も大変やぞ
一本で行けないからな
よって電車賃もなかなか
俺は時間かかるけど大阪から車
972: (スフッ Sd9f-WrWp) [Sage] 2017/11/15(水)00:24 ID:sbQtQOrzd(1) AAS
>>955
絶対あの固いのロースだと思うが
神保町もあんなの使ってた?柔らかい印象しか残ってないが
ロースはしゃぶしゃぶとか薄切りなら美味いが煮込んでてもデカいと固い
ウデの塊が柔らかいんでロースも同じだけ煮込んでると思うが
秋まではバラとウデだけしか当たらずかなり豚が美味い印象だったが
昼営業に伴ってバラウデでは足りなくなったのかね
全ロースのWは塊で入っててアゴがかなりきつかった
973
(1): (オッペケ Sr33-FsGP) 2017/11/15(水)01:09 ID:o+8teZ/wr(1) AAS
京都二郎の豚は確か京都産のブランド豚使ってるんだろ?
初めて食べた時は豚の美味さに感動したなあ
一時期油層が酷くなって若干豚も劣化してたけどまた持ち直してきたのに
今度は固い豚だよ・・・
早く今までのクオリティに戻ってほしいわ
974: (ワッチョイ df1a-sJj3) 2017/11/15(水)01:11 ID:jpCzS7lV0(1) AAS
>>954
京都FANJって、初めて知ったわ。すごい遠いのに、有名どころでてるじゃん。
なんでこんなところに作ったんだろ。大学あるからかな。

ここまで遠くはないぜ。>京都二郎
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s