全ジャンル非人類最強スレvol.9 (691レス)
上下前次1-新
595: 07/06(土)19:26 ID:f+Qs/DjO(2/3) AAS
>>594
規制で一週間ほど書き込めなかったんだよね。だからwikiへのコメントという形を取らせてもらった。
書き込みから3日後にエターニティの項目に反映させちゃったから、問題があるようだったらそのコメントは項目から消すよ。
うーんやっぱり公式以外の発言は採用出来ないか。まぁとりあえず貼らせてもらう。
>>586
コンセプト云々はちょっと飛躍だったね。ごめん
ただマーベルはオムニバースの設定が導入される前 具体的には1961年にスタン・リーがシェアード・ワールド(複数人の作家が設定を共有して同一の世界を舞台に作り出す物語)を適用させている。
主人公スレのドクター・ストレンジが登場するマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)もこれを採用しており、そのアイデアはマーベルコミックから流用したとも言われている。
他の作品だとスターウォーズやスタートレックもこのシェワード・ワールドを採用している模様。
シェワード・ワールドのコンセプトは【エントリーの同時・個別および設定・描写の流用ルール】の4が掲げる「同じ世界を舞台にし、全体を総称するタイトルがある作品」に合致していると俺は思う。
省22
596: 07/06(土)19:29 ID:f+Qs/DjO(3/3) AAS
ファンタスティック・フォーは第四の壁を破り、マーベルのシェアード・ワールドを創造した(Fantastic Four Broke the Fourth Wall to Create Marvel's Shared Universe)
外部リンク:screenrant.com
(以下DeepL翻訳文)
(マーベル・シネマティック・ユニバースにおける)ファンタスティック・フォーの最初のカメオ出演は、最も奇妙な方法で第四の壁を破った。
シェアード・ワールドはハリウッドで大流行しており、どのスタジオもマーベル・シネマティック・ユニバースの成功を真似しようとしている。
しかし実際のところ、マーベルは文字通り何十年も前からコミックにあったアイデアを大スクリーンに持ち込んだだけなのだ。
マーベル・コミックの黎明期から、スーパーヒーローたちは互いにチームを組んできた。
【書評】三田誠:『標本作家』/〈異才混淆〉とシェアードワールドについて
外部リンク:www.hayakawabooks.com
さて、シェアードワールドという名前ぐらいは、ご存じの方が多いのではなかろうか。有名なところでは『アベンジャーズ』に代表されるマーベルの諸作である。
省6
597(1): 07/06(土)19:42 ID:9VthBP2j(1) AAS
インタビューとか公式関係者の発言をしらみ潰しに漁ればいつかは出てくるんじゃない?
多くの人や記事で『マーベル作品は世界観を共有している』と思われているなら何かしらそう思われた要因となる発言がありそうだし
あるいは相互に事件や出来事が関連しているなら、各コミックの出来事を時系列にまとめたものとかありそうだし、それで時系列(=舞台となる世界観)が同じだと言えるかも
まあ自分はアメコミに関しては無知なので力には成れんが
598: 07/06(土)23:25 ID:lgxIUGMw(2/2) AAS
界隈の共通認識も一次ソースあたって見たらそんなこと書いてなかった、みたいなことざらにあるからね
マーベルも原文見たら最強スレ的には差し支えのある文章だったわけだし公式の発言をきちんとあたるしかない
あとは少なくとも2005年までの作品は全部繋がってるわけだしその続編とか世界観が繋がってそうな作品を芋づる式につなげていくとかかな
599(1): 07/07(日)21:15 ID:lCPSO4Bq(1) AAS
>>597
俺もそう思って調べてるんだけど、マーベル公式サイトや関係者、ライターがそれに言及した記事がなかなか見つけられないんだよね。
あとマーベルにシェアード・ワールドの概念を導入したのはスタン・リーであるのは前述の通りなんだけど、同氏がそれを導入した事実を解説した記事のソースには出来ないのかな。
こうして、誰しもがヒーローになった──スタン・リーが溶かした強さと弱さの境界線
外部リンク:wired.jp
リーと仲間たちは物語を素晴らしくする方法だけではなく、物語を数多く生むための新しい方法も見つけ出した。60年代の絶頂期、マーベルは18本の月刊誌を発行していたが、リーはそのすべてに携わっている。そうすることによって「シェアード・ユニヴァース」(同一の世界設定や登場人物の共有)が簡単になり、あまり人気のないシリーズに人気キャラクターをゲスト出演させることで、売り上げを伸ばすこともできたのだ。
リーが多くのシリーズに直接関わったことで、「シェアード・ユニヴァース」の概念も明確になったと言える。タイムリーのコミックでは、戦前にヒューマン・トーチとネイモア・ザ・サブマリナーが戦ったときから、少なくとも登場人物の行き来は行なわれていた。
しかし、マーベルのコミックが人気を得て洗練されていった60年代を通して、リーはその概念を推し進め、連続性と継続性をもたせていった。ある作品で起きたことが、そこだけでなく、ほかのすべてのシリーズにも影響を与えるようにしたのだ。注目すべきは、それらのストーリーがいつまでも続いていくことだ。リーは連続ドラマの鍵を開け、現在まで延々と続いているフランチャイズ作品の基礎をつくったのだった。リーなくしては、『スター・ウォーズ』も『ハリー・ポッター』も生まれなかっただろう。
600(1): 07/07(日)23:44 ID:Pz6kGZyY(1) AAS
X-MEN3巻に書かれてるこれはどうだろうか?
・クロスオーバーから発展するマーヴルコミックス
「クロスオーバー」とは、あるキャラクターが別のキャラクターのストーリーに登場する事を言う。X-メンをはじめとするマーヴルコミックスのキャラクターは、そのほとんどが「マーヴル・ユニバース」と呼ばれる共通の世界を舞台にしているため、X-メンのコミックスにスパイダーマンやハルクが登場するといったことが可能なのだ。
601(1): 07/08(月)11:43 ID:9yrkMY0S(1/2) AAS
>>599は公式の記事でもインタビューでもないのであまり意味はなさそう
>>600
これならX-MEN3巻が発売された時点(もしくは再版された時点?)までの
X-MEN、スパイダーマン、ハルクが登場する作品及びマーベル・ユニバースを舞台にしていると明言されてる作品は繋げられそう
602(1): 07/08(月)12:44 ID:n4UxFB0Y(1/2) AAS
こんなの見つけた。2017年にラスベガスの日刊紙ラスベガス・レビュージャーナルが行ったスタン・リーへのインタビュー。
それでも「マーベル・コミックにシェアード・ワールドの概念を導入した」と明言されないと無理なのかな
以下DeepL翻訳
マーベル・コミックのアイコンであるスタン・リー、シェアード・ユニバースとファンへの愛について語る
外部リンク:www.reviewjournal.com
シェアード・ユニバースについて語るには、スタン・リーを抜きにしては語れない。
スタン・リーはシェアード・ユニバースをコミックの世界(マーベル・コミック)に広めた人物として広く知られているだけでなく、過去60年にわたりマーベルの顔として活躍してきた。
RJ(記者):とどのつまりあなたは、シェアード・ユニバースという概念を生み出しました。
すべてのキャラクターが同じ場所に住み、自由に交流できるというのは、とてもシンプルなアイデアのように思えます。そのアイデアはどこから生まれたのですか?
リー:そうですね、私はよくライバルたちの本を読んでいたのですが、彼らはいつも架空の都市に住み、V8エンジン搭載のド派手な車に乗っていました。
省4
603: 07/08(月)13:29 ID:hj4STkOc(1) AAS
「すべてのキャラクターが同じ場所に住み、自由に交流できる」というアイデアをシェアードユニバースと名付けマーベルコミックの世界観として盛り込んだ、という内容なのか
これなら特別にシェアードユニバースに含められない事情がなければマーベル各作品が同じ世界観と言えるか
604: 07/08(月)13:41 ID:n4UxFB0Y(2/2) AAS
>>601
そうなると大学の教授が正式に出した論文とかもダメになる?
以下DeepL翻訳
"And I think to myself - what a Marvel-ous world" an examination of Marvel Studios' influence and role in the franchising of contemporary superhero films
(「現代のスーパーヒーロー映画のフランチャイズ化におけるマーベル・スタジオの影響力と役割を検証する。)
外部リンク:repository.library.carleton.ca
P16
この豪華なスーパーヒーローのラインナップは、マーベル・コミックの新時代を象徴するものであった。
マーベル・ユニバース "の中で、キャラクター同士がどのように相互作用するかという新たな局面を開いたのである。
ユニバース" それ以前にも、マーベルのヒーローたちが互いに交流する例はあったが
省25
605(1): 07/08(月)14:22 ID:SWIjmmof(1) AAS
非公式のソースなら大学の教授の論文だろうがなんだろうが使えない
大事なのは公式が言ってるか否かであって公式と無関係な人の発言は(公式が監修しているとか何らかの関わりがあると分からない限り)根拠にできない
いかに論文とかそれらしい形にしてあろうとマーベルコミックの作者や編集者という製作側の発言じゃないなら読者側の妄想に過ぎないので
その上で>>602とかは普通にシェアードユニバース=世界観の共有だと思うので繋がってる扱いになるかと
606: 07/08(月)15:12 ID:pXg0cofO(1) AAS
>>605
なるほど了解 それじゃあ600の記述やスタン・リーのインタビューを根拠にマーベルコミックは共通の世界と見なしても問題ないのかな。
607(1): 07/08(月)17:43 ID:9yrkMY0S(2/2) AAS
少なくとも2017年までのマーベルコミック作品はすべて世界観繋がってる扱いで問題ないと思う
608(1): 07/09(火)02:05 ID:MUStaGo5(1/3) AAS
>>607
問題無いか。それなら現在参戦してるマーベルのキャラは全員2017年以前の作品に登場してるから大丈夫そうだね。
609: 07/09(火)19:32 ID:MUStaGo5(2/3) AAS
新規参戦 ダチョウってこのスレにいないのね。意外
【作品名】1日外出録ハンチョウ
【ジャンル】漫画、カイジの飯テロスピンオフ作品
【名前】ダチョウ
【属性】ダチョウ
【大きさ】成人男性の坂井の約1.5倍ほどの体高なので約2.56m
【攻撃力】大きさ相応のダチョウ並み ダチョウのキックは10cm2あたり4.8トンの圧力があると言われる。
【防御力】大きさ相応のダチョウ並み
省5
610: 07/09(火)19:42 ID:MUStaGo5(3/3) AAS
指摘があった石妖(鬼太郎6期)を修正待ちに送る。
611(1): 07/10(水)20:59 ID:b55bLBkL(1) AAS
>>608
一応テンプレにソース付きで追記しておけば大丈夫だと思う
612: 07/11(木)22:24 ID:QQqfYrdQ(1) AAS
AA省
613(1): 07/11(木)23:54 ID:VcUGxVPg(1) AAS
なんかURL変になってない?
マーベルユニバースはあくまで「ほとんど」の作品が含まれてるだけであって
世界観共有の肝はインタビュアーが「すべてのキャラクターが同じ場所に住み~」と言っていて
それをスタン・リーが肯定する形で話を進めてるところなので
マーベルユニバースの話を出すとじゃあマーベルユニバースに属してる作品はどれだって話になっちゃう
あと、スタン・リーの立ち位置(肩書)も書いておいた方がいいと思う
一作者が他の作家が書いた作品の設定に対して言及したところで最強スレで採用される設定扱いするのは難しいので
スタン・リーがマーベルの全作品の設定に関われる立場でないと発言の意味がなくなる
マーベルのアイコン、というのはそういう立場にいる者の肩書のようには見えない
614: 07/13(土)21:48 ID:h2XlVPzo(1) AAS
プリキュアのザケンナーのテンプレ作ったら大体どれくらい行けそう?多分大きさは建物並み、攻撃力、防御力はプリキュアとそこそこ戦える程度、異空間にプリキュアと一緒に移動してたりしてたから空間操作できない相手なら一方的に勝てると思うんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.050s*