[過去ログ]
全ジャンル敵役最強議論スレvol.114 (1002レス)
全ジャンル敵役最強議論スレvol.114 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
453: 格無しさん [sage] 2024/02/24(土) 21:04:27.34 ID:Y7c0Re7u >>450 ごちゃごちゃ言うくらいならてめえが作れってなってくるわ 完全に同じ世界観でないと無理ならちょっとでも違ってたらアウトだって誰が見ても分かるだろ 順番とかどうでもいいわ早く終わらせて欲しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/453
454: 格無しさん [sage] 2024/02/24(土) 21:14:24.31 ID:vFCI1WWI 早く終わらないと何か不都合でもあるのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/454
455: 格無しさん [sage] 2024/02/24(土) 21:15:17.36 ID:YQNlU7Uv 寿命がもうないんじゃね知らんけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/455
456: 格無しさん [sage] 2024/02/24(土) 21:17:04.69 ID:Y7c0Re7u >>454 不都合はないけど本筋と全く関係ないところでやいのやいの言われて遅延されているように見えたからイラついてしまった すまん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/456
457: 格無しさん [sage] 2024/02/24(土) 21:17:41.54 ID:wc3g0+og ホモはせっかち http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/457
458: 格無しさん [sage] 2024/02/24(土) 21:49:06.93 ID:QsV3c/d9 >>450 要はGTのフリーザと超のゴールデンフリーザは同一人物だけどどっちも参戦できるのみたいなことなのかな 同一人物なら参戦できるのは強い方のゴールデンフリーザのみってことにしておけば問題ないのでは 超一星龍も基本強い方のみ、それでも一緒ならランキング上位維持できそうな方のみとしてその部分だけルールとして書くならこうすべきって手伝ってあげたら 書いてる人も混乱しているみたいだし 自分は文章苦手なので分からない、ごめん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/458
459: 格無しさん [sage] 2024/02/24(土) 23:33:40.12 ID:N7ONSmHQ とりあえず後ろにして参戦キャラ1つだけと書いてみた 世界観完全に同一はなくした >>450の言ってることはこれで直したと思うけど、違っていたら誰か直してください できれば指摘ではなく修正してくれたらありがたい 【エントリーの同時・個別および設定・描写の流用ルール】 1.同じ世界を舞台にした作品 例.「ジョジョの奇妙な冒険」と「ストーンオーシャン」、「グラップラー刃牙」と「バキ」、 「機動戦士ガンダムSEED」と「機動戦士ガンダムSEED ASTREY」 映画「スターウォーズ シスの復讐」とアニメ「クローン大戦」、 「スタートレック」シリーズ、マーヴル・ユニバース 「シティーハンター」と「エンジェルハート」 2.一つの作品内のオルタナティヴ 例.「ドラゴンクエスト」や「ときめきメモリアル」の別ルート 3.2つの作品がパラレルワールド的世界で共演 例.「マーダーライセンス牙」と「ブラックエンジェルズ」と「マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズ」 4.同じ世界を舞台にしないが全体を総称するタイトルがある作品 例.「ファイナルファンタジー」シリーズ全て 5.リメイク 例.「ドラゴンボール(漫画)」と「ドラゴンボール(アニメ版)」、「X-MEN」と「アルティメットX-MEN」、 パペットアニメ版「キングコング」とジャクソン版「キングコング」、ウェルズ「宇宙戦争」とスピルバーグ「宇宙戦争」 「ドクタースランプ」と「ドクタースランプ(Vジャンプ版)」、手塚治虫「ブラックジャック」とそのリメイク 6.スターシステムを用いている作品・俳優が一致する作品 例.手塚治虫の漫画全般。木村拓哉主演「HERO」と「ロングバケーション」 1~2は必ず同時エントリーしなければなりません。 ただし、同時エントリーする必要があるものは完全に同じ世界観を持つ作品群のみです。 3は設定の流用が妥当でないという理由がある場合は個別エントリー、そうでない場合は同時エントリーとなります。 4~6は必ず別の作品として個別エントリーしてください。 1は設定・描写は全採用になり、同世界の他作品から設定・描写を流用されます。 2の場合、複数のルートからキャラを選ぶことができ、あるルートでしか 成り立たないもの以外、描写・設定は他ルートの同キャラに流用されます。 3の場合、設定の流用が妥当でないという理由がある場合以外、設定・描写は流用されます。 ただし、設定・描写の流用が許されるのは、そのパラレル作品が発表された時点のものまでです。 それ以降に本編で設定変更があり、インフレが起きたとしても、それを利用することはできません。 また、都合のいい設定だけ恣意的に流用することも認められません。(当然、都合の悪い設定だけでも) 4~5の場合、設定・描写の流用が妥当であるという何らかの理由がある設定以外、設定・描写の流用は不可です。 1~5に当てはまらない場合、6は不可です。 続編・外伝・別媒体等の他作品の描写・設定を参戦キャラの作品に流用するには、参戦キャラの作品と同じ世界観もしくは時系列の作品であることを公式で明言されている必要があります。 例えば、「ガンダムSEED ASTREY」は公式サイト(https://www.gundam-seed.net/top/astray/world/index.html) に 「アニメ『ガンダムSEED』と同じ世界、同じ時代で繰り広げられるもう一つの物語。」と書かれているので、問題なく全描写・設定を「ガンダムSEED」に採用でき、「ガンダムSEED」の描写・設定を「ガンダムSEED ASTREY」に採用できます。 また「ドラゴンクエスト4」は「ドラゴンクエスト3」の続編ですが、世界観が違い、同じ時系列でもないので、「ドラゴンクエスト3」の描写・設定は採用できません。 世界観において同一のキャラは、ルートや作品の繋がり方による違いによって、最強状態のスペックが変わっても、参戦できるのは1つのみです。 基本的にはランキング上位に上がれる方、それでも同じ位置になった場合はランキング上位を維持しやすいと判断された方のみが参戦でき、参戦しない方は予備テンプレ扱いとなります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/459
460: 格無しさん [sage] 2024/02/25(日) 03:26:16.34 ID:0RT6yQg9 >>451 >これはそもそも変更以前のテンプレでも不明な部分よ 今回の発端の一つにシリーズ内で世界観が繫がってたり繫がってなかったりする作品の扱いがルールで不明瞭だったことによる議論があったので 今までなあなあになってた部分は せっかくルールを新調するんならいい機会だからはっきりさせるべきじゃない?って話ね 不備のないルールであることにこしたことはないんだから >これは強い方参戦と決まってるはず >そもそも同一人物を両方出せるわけがない >>458も誤解してるみたいだし 例えの出し方が悪かったかも。申し訳ない 超一星龍とかドラゴンボールは一つの例えてあって キャラがどうこうでなく同じ世界を舞台にした作品を同時エントリーしなければならないというルールにした時に 漫画ドラゴンボールとアニメドラゴンボール(どちらもGTに繋がる作品)をどうやって参戦させてどこまで設定描写を流用させていいと考えてるのかがルール文を見てもわからないということを言いたいんだ 世界の繫がりが不明瞭なのは アニメドラゴンボールと漫画ドラゴンボールの間の話であって 漫画ドラゴンボールとドラゴンボールGTは完全に世界が同じだし アニメドラゴンボールとドラゴンボールGTも完全に世界が同じ (少なくともそういう想定で例えに出してる。単なる例えなのでドラゴンボールである必要はないし作品を知ってる必要もない) その場合漫画ドラゴンボールとGTは同時エントリーしなくちゃいけないし アニメドラゴンボールとGTも同時エントリーしなくちゃいけないと >>459の書き方だとそう読み取れるけどたぶんそういう意図では書いてないよね? こちらの質問の仕方とかが悪くて意図がうまく伝わってないのは申し訳ないんだけど こちらの疑問点に対してそちらがどういう意見を持ってるのかが良くわからないから それがわかるようにルールの記載をしてほしいんだけど そちらの意見がわからないからどう修正すべきという言い方もできないのよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/460
461: 格無しさん [sage] 2024/02/25(日) 03:46:56.63 ID:4rol2SwO >>460 ターミネーターとGTは何度読んでも理解できない、ごめん できればAとかBとかにして簡略化表記にしてくれるとありがたい 後者は ・完全に同じ世界観ごとに同時エントリーすべき ・しかし同一キャラが作品ごとに分岐した場合、そのキャラは分岐数だけエントリーできず1つだけ みたいに考えてた 例えると 原作漫画A→続編アニメBと繋がる単一宇宙規模の世界観と、原作漫画A→外伝小説版Cと繋がる一次多元規模の世界観がある Aから登場する敵キャラDはAC世界観の方が強く、Cの終盤で最強になる この場合、AB世界観で同時エントリー、AC世界観で同時エントリーどちらもできる ただDはAC世界観のC終盤でしか参戦でき みたいな感じかな この解釈はあってるかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/461
462: 格無しさん [sage] 2024/02/25(日) 03:47:49.83 ID:4rol2SwO DはAC世界観のC終盤でしか参戦できない、ね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/462
463: 格無しさん [sage] 2024/02/25(日) 04:54:52.10 ID:4rol2SwO 仮に、続編とか外伝とかと言われてるけど世界観や時系列が同じとか言われてない場合で、世界観を繋げられるかどうかの基準を聞いてるとしたら、自分にもアイデアは思い付かないのでそちらの意見を聞きたいとなるぁな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/463
464: 格無しさん [sage] 2024/02/25(日) 10:06:16.68 ID:xi4TtUaU アロヴィナス修正 なんとなく作者の活動報告や作品リスト漁ってたら世界観増やせそうだったんで追記してみる ────────── 【世界観】 〜「起点世界(本作品の舞台)は本編第一話で主人公ルファスが目覚めた世界である「ミズガルズ」という世界。」 から 「上記の「超上位次元」「上の世界」及びそれをひっくるめた「宇宙」(起点世界の多元宇宙とは別)を一度の戦闘で複数回破壊しているため、それらも複数あると推測できるが、実際に複数存在すると明言されてはいないため考慮しない。」 まで略〜 また、「小説家になろう」における作者の別作品「ざんねん! おれのぼうけんはここでおわってしまった!」は本作と別の宇宙の話らしい。 2018年7月20日時点の感想欄の返信より以下原文 >はい、前作とは別の宇宙での物語です。 ただし >ですので、某ラスボスがこっちに来ることはありません。 >前作からの出張はアホ女神一人だけです。 とあるため、某ラスボス(=ルファス)は続投していないが、同一人物としてアホ女神(=アロヴィナス)が前作からの出張という扱いで続投しているため世界観は繋がっていると考えられる。 よって単一宇宙分プラスとなる。 世界観は合計で 十八次多元宇宙+二次多元宇宙×8+一次多元宇宙×8+単一宇宙 ────────── 長所、短所もちょっと変える そして【備考】の下に【備考2】を追加 ────────── 【長所】思考回路は色々と幼稚だが正真正銘の全知全能。失敗は多いが本人なりに善意で世界を創造したり脚本書いたり本当に頑張ってはいる 【短所】ナチュラルに畜生。作者公認の「アホ女神」でありやる事なす事すべて空回り気味の、ある意味可哀想な女神 【備考2】ルファスによると元々は地球人だったらしいが、神となった時点でその過去は完全に消滅したらしいので、スレ上の扱いは人外相当か 第182話「アロヴィナスのものまね」あとがきより以下原文 >Q、地球にアロヴィナスの人間時代がいるって事でおk? >A、いません。神とは全世界全時代で唯一無二の存在なので、アロヴィナスが神となった瞬間に人間だった頃の彼女は完全消滅し、生まれなかった事になっています。 ────────── http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/464
465: 格無しさん [sage] 2024/02/25(日) 11:57:48.95 ID:sXmHmO0d >>461 個人的には作品AとかBのほうがわかりにくいと感じて混乱するんだが たぶん合ってると思う ただ、こっちの想定とは違った 続編アニメBと外伝小説Cの世界観はつなげられないと考えてる、ということだよね? その場合「同じ世界を舞台にした作品」がめちゃくちゃ狭くなる というか作品数が多い作品の世界観をすべてつなげるのが絶望的になる 具体的にいうと「ガンダムSEED」本編と劇場版「ガンダムSEED FREEDOM」がつながってる 「ガンダムSEED」本編と外伝「ガンダムSEED ASTREY」がつながってる、となっていても 「ガンダムSEED FREEDOM」と「ガンダムSEED ASTREY」間のつながりが不明瞭なら 描写設定の流用はできず別エントリー扱いになるという意見に見える (Destinyとのつながりも個別判断する必要が出てくる) これは正直現実的でないし 現状のテンプレへの影響も大きいと思う こちらの想定としては 続編アニメBも外伝小説CのどちらもAと同じ世界観なので 基本的には続編アニメBと外伝小説Cも同じ世界観の同一エントリーすべき作品扱いとして その中で例外として別エントリー扱いになる作品を設けるという方向性で考えてた なのでその例外のラインをどこに置くか、となったときに ?BとCの世界観がつながっていないと明言されている場合(ターミネーターパターン)は? ?BとCの世界観がつながっていないと明言されているわけではないが、つながっていないように見える場合(ドラゴンボールパターン)は? という例を出したつもりだった そして、後者はまったく客観性のない主観的な表現なので どこまでを認めてどこまでを認めないかのラインは 議論で意見を求めて決めるべきと感じていた (明言されていない以上つながっていない扱い、というのは客観的で明瞭だからそういう意味ではありと思う) >>463 上の質問をした意図とはズレるけど 基本的に世界観がつながってるか不明な続編や外伝はつながってない扱いでいいと思ってる ただ、たとえば過去回想で前作のことを語っている、とか 過去作に登場した建物が同じような位置関係で登場する、とか 世界観はつながってると推測可能な根拠があればつなげられると思う そんな描写すらないならそれはもう無関係な話とされてもしょうがないかなって気がするし 推測をどこまで認めるかは今までの議論を参考にした個別議論にならざるを得ないんじゃないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/465
466: 格無しさん [sage] 2024/02/25(日) 15:09:58.34 ID:99JRxcmL >>465 あーなるほど A→B、A→Cの繋がりが明瞭なら基本B→Cの繋がりはOKって認識だな BとCが繋がってないと明言されてるターミネーターパターンは個別扱い AB世界観とAC世界観に分かれ、それぞれで同時エントリー。シリーズ通して出るキャラDはAB世界観AC世界観のいずれでも参戦できるが、強い方の世界観でしか参戦できない BとCが不明瞭なドラゴンボールパターンはABC世界観で出せる キャラDは当然最強状態で参戦 これが自分の意見かな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/466
467: 格無しさん [sage] 2024/02/26(月) 01:19:18.16 ID:4nH9aKFV >>466 なるほど。了解 >AB世界観とAC世界観に分かれ、それぞれで同時エントリー。シリーズ通して出るキャラDはAB世界観AC世界観のいずれでも参戦できるが、強い方の世界観でしか参戦できない ここは少し疑問 AB世界観とAC世界観それぞれでエントリーするなら AB世界観の作品とAC世界観の作品は最強スレ的には別作品として扱うということのはず Dが片方しか参戦できないならそれは別作品ではない扱いに思う 別エントリーさせるならDはAB世界観でもAC世界観でも参戦できるべきじゃないかな (さすがにAの設定描写しか使わずまったく同一スペックになるようなキャラはあれだけど その場合でもどっちの枠で参戦するのか、という話にはなりうる) Dが一人しか参戦できないなら >2.一つの作品内のオルタナティヴ これに近い扱いにしたほうが自然な気がする つまりB世界でしかなりたたない設定描写 C世界でしかなりたたない設定描写 ABCすべてで成り立つ設定描写という分け方にして ABCはあくまで同時エントリーして一つの作品(群)として扱う的な? >BとCが不明瞭なドラゴンボールパターンはABC世界観で出せる ここはABC世界観として出さなくてはいけない(同一エントリーしかできない)、ではなく 出せる(同一エントリーか個別エントリーか選択可能)、なの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/467
468: 格無しさん [sage] 2024/02/26(月) 02:10:35.02 ID:9WH/jKGo >>467 BとCが繋がってないと明言されてるターミネーターパターンは、改めて考えたらゲームの別ルートみたいな扱いに思える つまり>>459の2 ときメモとかの恋愛ゲームでグッドエンディングとバッドエンディングは繋がらないのと同じ よってA→BとA→Cしか繋がらなくてもABCは繋げられるな ただ、世界観における同一人物が複数参戦はおかしいという認識があるんだけどそこはどう考えるのか意見が欲しい >ここはABC世界観として出さなくてはいけない(同一エントリーしかできない)、ではなく 出せる(同一エントリーか個別エントリーか選択可能)、なの? 前者 同一エントリーしかできない方がルール上正しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/468
469: 格無しさん [sage] 2024/02/26(月) 18:54:14.49 ID:4nH9aKFV >>468 >ただ、世界観における同一人物が複数参戦はおかしいという認識があるんだけどそこはどう考えるのか意見が欲しい >【同一人物の複数参戦に関して】 > * 別作品(別ジャンル)に登場する同名、同一人物のエントリーは最大3キャラまで。 補足ルールのここに該当する認識 例えば現行ルールで 総称するシリーズ名がなく世界観が同じaとbに出てくるdというキャラ(同一世界の同一人物)を参戦させることを考えると aとbは個別エントリーになる 個別エントリーの場合「一作品からの参戦キャラの上限」はaとbで別カウントになる つまり、aで一作品、bで一作品=別作品という扱い なのでaのdとbのdは別作品の同名(同一人物)キャラとして3名までは同時参戦可能のはず 今回の新ルールでもBとCに繋がりがなく個別エントリーにするのであれば AB世界とAC世界は別作品なので Dはそれぞれの作品で参戦可能になるはず >前者 了解 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/469
470: 格無しさん [sage] 2024/02/26(月) 20:30:11.85 ID:mZ0ZVAif >>469 >>467ではA→B、A→Cが繋がりB→Cが繋がらないと言われても、ABCは同時エントリーすべきと思ってるんだよね 自分もこれは>>459の2に近い状況と思ってるから改めて考えたら同時エントリーだなと思ったけど、その場合でもDはBバージョンとCバージョンで参戦可能と思ってるのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/470
471: 格無しさん [sage] 2024/02/26(月) 21:22:43.91 ID:N1MVeLDE そういや一つの壁に3人までなら吉良吉影もランキング入れるじゃないかと思ったので修正 【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 【ジャンル】漫画 【名前】吉良吉影(幽霊) 【属性】サラリーマン(殺人鬼)の幽霊 【攻撃力】特殊能力欄の爆弾化能力。 スタンドは手刀で常人の腕ぐらいなら容易に切断可能。 【防御力】本人は常人並み、ただし、幽霊なので物理無効、また常人には視認不可。 スタンドで防御すれば、コンクリの壁や地面を楽々砕ける攻撃も防御可。 【素早さ】超光速のスタープラチナとほぼ互角のクレイジーDのパンチを近距離で防御できる反応。 キラークイーンの戦闘速度はクレイジーDが1mの距離から殴りかかって来る間に2m移動させるほどが可能なくらい(超光速の2倍)。 移動速度は鍛えた人並み。 【特殊能力】スタンド:キラークイーン 人型。全長2m。猫のような頭部を持ち、肩や手の甲等に髑髏マークがある。 右手人差し指の側面に「起爆スイッチ」がある。腹部を上下に開き、中に空洞を作れる。 また、左手の甲から分離する『シアーハートアタック』は単体での自動操縦が可能。 (『シアーハートアタック』)戦車型。全長20cm。砲身はなく、丸みのある車体に髑髏の顔とキャタピラがある。 射程距離:2m 能力射程:各爆弾の効果保持範囲は全てほぼ∞、 『第2の爆弾』の爆破範囲は半径5m、熱探知範囲は半径20m 第1の爆弾 ・手で触れた物質や生物を「爆弾」に変える(対象の外見は変化なし)事ができる能力。 ・「爆弾」は右手の「スイッチ」により、いつでも起爆できる。 また、何かに触れ(られ)た瞬間に自動で起爆するようにも設定できる。 ・起爆時の「爆弾」に他のものが触れていた場合、「爆弾」自体はそのまま残り、触れていたものだけが爆発する。 ・爆発は対象内部から起こるため、対象は跡形も残らない。また、爆発の対象外部への影響をゼロにする事もできる。 ・「爆弾」にできるのは同時に1つまでで、それを起爆か解除するまでは他のものを「爆弾」にできない。 ・「爆弾」に不発弾はなく、破壊されても効果は消えない。ただし、周囲に空気がないと起爆しない。 ・「爆弾」化する範囲は細かく制限できる。(例:人間丸ごと、髪の毛1本だけetc) ・触れたもの(部分)をその瞬間に爆破する事もできる。 ・自分や本体は「爆弾」化できない。(ただし本体に触れてその部分だけを爆破する事は可能) 第2の爆弾:シアーハートアタック SHEER HEART ATTACK ・周囲の温度分布を解析し、最高温度を持つ目標に自動操縦で突進し、爆破する。 ・人間の体温程度の温度に反応して爆発を起こす。(自分自身は爆発せずにそのまま残る) ・知能はないに等しいが、爆破したものが人間かどうかは判別可能。 ・また、周囲の人間に「コッチヲ見ロ」と呼びかける事ができる。 ・硬度が異常に高く、通常の物理的攻撃での破壊はほぼ不可能。(車を破壊可能なスタープラチナの攻撃でも破壊不可) 【長所】攻撃手段の多さ。物理無効。 【短所】攻撃速度が遅い。 【備考1】4部のラスボス 【備考2】物理無効、常人には視認不可 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/471
472: 格無しさん [sage] 2024/02/26(月) 22:54:31.12 ID:N1MVeLDE 大きさ書いてなかった 【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 【ジャンル】漫画 【名前】吉良吉影(幽霊) 【属性】サラリーマン(殺人鬼)の幽霊 【大きさ】成人男性並み http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/472
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 530 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s