[過去ログ] 魁!!男塾 第八十七の凶【俺ひとりの命じゃない!】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
946: 2012/03/28(水)21:44 ID:??? AAS
逃げるぐらいなら初めから参加しないだろ。
947
(1): 2012/03/28(水)22:10 ID:??? AAS
邪鬼とゼウスは本来まったくの互角
最後の最後わずかに差が出たのは、鶴の嘴の棘がゼウスの肩の筋肉に
刺さっていたから・・というストーリーだった
しかし、本来まったくの互角だったんなら、最初にシャイニングゴッドハンドで
ゼウスが邪鬼を滅多打ちした時点でそのまま最後までワンサイドでいかなきゃおかしい
納得できない
948
(1): 2012/03/28(水)22:24 ID:??? AAS
>>947
互角と言ってもいろんな互角がある。
あの2人の場合は、多少弱らせてもワンサイドはありえず、
必ず相打ち覚悟の同時攻撃に持ち込むしかないという意味の互角。

その同時一撃を有利にするために、どちらも小細工をしたが、
オリハルコンで与えた傷よりも、鶴がひかに与えたダメージの方が大きかったからああなった。
949: 2012/03/28(水)22:34 ID:??? AAS
絶対 即死でしょ、あれ! 
内臓ブチ抜いてるよ あの手刀は。
なのに、急所はハズしただと!? 

・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
話かわって、ファラオがやってたオイディプスの煩悶 
富樫虎丸らが、ガケとガケとを結んでいるロープを切ろうとして
「なんとかこの下に降りていけば可能だ!」
とかいってたが、あんな下のほうにロープあったか?
あれは、セティが石綿ロープ付きの矢を放ってガケに突き刺したが、
あのときは、ガケの地面からすぐそばあたりの高さに刺さってたぞ。
950: 2012/03/28(水)23:25 ID:??? AAS
フフッ、まだ青いな
登場キャラが急所ははずしたと言えば、それは間違いなく急所をはずしている、ただそれだけのことよ
951: 2012/03/28(水)23:41 ID:??? AAS
トスカ …拷問道具 
ペナム …伸縮自在の強靭なゴム 
ペレン …鉄馬と書いてそう読む。竹馬そっくりのブキ(?)

名の由来は?
952: 2012/03/28(水)23:53 ID:??? AAS
この石綿で編まれたロープを走る双方からの炎が
中央まで達するのにおよそ10分・・・ それまでの勝負だ。
貴様には焼け死ぬか奈落の底に叩きつけられて死ぬかを選択する自由がある。

と、セティは言っていたが、結局、セティ本人がその両方を味わってしまった。

・・・・ 宮下先生、ヒサン過ぎますよ、セティへの扱いが!
953: 2012/03/28(水)23:58 ID:??? AAS
伊達と戦った敵に限ってかなり悲惨なことになるのが宮下流
954: 2012/03/29(木)00:01 ID:??? AAS
関東豪学連の森田大器って、Jに勝ったから
結構強いんだよね?
955: 2012/03/29(木)00:02 ID:??? AAS
そ、そういえばそうか。・・・しかも伊達の野郎 
相手をナメくさりながら闘うからイヤミでしょうがない。
対ホルス戦で、伊達が堙愀麻という包帯状の布でグルグル巻きにされたはずなのに、
なんでセティが入れ替わってたのか アレの解明はいまだになされていない。
956: 2012/03/29(木)00:50 ID:??? AAS
伊達の敗北勧告を受け入れなかったがためにひどい目に遭ったんだから、
セティに同情はできないな。
落ちた後もすでにホルスとの勝負が始まってるのに割って入ってきたもんだから、
一層悲惨な目に遭うことに……。
957: 2012/03/29(木)01:02 ID:??? AAS
あのとき、セティが伊達の足を釘付けにしなかったら(そのままおとなしくしていれば)、
セティは焼かれずに済んだし、
伊達は伊達で あの堙愀麻が巻きつけられることはなかったのだろうな。
足の自由が効く分、うまいこと動いて巻きつけられないようにしたとか。

勧告を受け入れなかったといえば、ホルスもそうだなあ。
伊達に毒を抜いてもらった後、立ち去る伊達が
「命が惜しければそのままじっとしていろ。その後のことまでは知らん」
といってたけど、アヌビスがヤリを放ってきて
それを防ぐために伊達の盾になったもんだから命を落としてしまって・・・ 
うーむ、確かにじっとしていれば命はあったけど、伊達がどうなるのかな
958: 次スレの>>1をこれで頼む! 2012/03/29(木)01:14 ID:??? AAS
AA省
959
(1): 2012/03/29(木)12:49 ID:??? AAS
対伊達戦でまともに戦ってまともに死んだのは仁蒋くらいか
紫蘭は死に際はマシだったけど、ウロヤケヌマで騙されてナイフの毒で勝とうとしてたからなぁ

そういや伊達が孤陸闘の出身だったって設定はこの時にしか活かされてないね
それ以降も(天よりや暁でも)特に語られる事も無かった
960: 2012/03/29(木)13:23 ID:??? AAS
>>959
月光は盲目と同じ扱いよな〜〜〜
961
(1): 2012/03/29(木)17:26 ID:??? AAS
どうでもいいが、石綿って鉱物の一種で、ロープとかに加工することなんか
できないと思うんだが・・・どうなんだろう?
962: 2012/03/29(木)20:50 ID:??? AAS
「勝負はこれからだ」の幽鬼の丞はまさか素手で戦うつもりだったのかな?
あんなマヌケなポーズから手刀で戦うつもりだったのかな?
963: 2012/03/29(木)22:16 ID:??? AAS
まあ体術で戦うつもりだったんだろうね
964: 2012/03/30(金)02:09 ID:??? AAS
>>961
石綿…アスベストでいいのか?
昔使ってた石綿金網なんかじゃ、石綿部分は本当に綿が固まったような感じだったな
繊維質ならそれを紡いでロープにも加工可能じゃないか?
965: 2012/03/30(金)09:16 ID:??? AAS
女の子が宝塚入学に喜んでるけど、男で言うと男塾に入学決まったようなモノなのかな?
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*