[過去ログ] ドラえもん(原作)63【ぐ〜たらお正月セット】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
982: 2015/03/25(水)00:17 ID:??? AAS
出たなニワッキー
983: 2015/03/25(水)00:18 ID:??? AAS
>>981
なんだよその社会的って
984
(1): 2015/03/25(水)02:42 ID:??? AAS
>>977
〉「ロボットの友人を製造する」という意味にもとれる

「機械の力で友達を作る」=「機械を材料にして友達を作る」って事?
985: 2015/03/25(水)04:05 ID:??? AAS
>>984
そうそう
あの回のストーリーとは違うっていうのはオレは分かってるよ
でもあのセリフだけを見るとそう思われるかもねってこと
986
(1): 2015/03/25(水)12:47 ID:??? AAS
雲の王国って最後立て続けにホイ、モアとドードー、キー坊と出てくるけど静香達にとっては全く知らねえ関係だよな
てかドラえもんの犠牲があった後とはいえ、静香の証言は信用ならなくて似たようなこと言ったキー坊の証言は拍手なのが何か笑える
987: 2015/03/25(水)13:12 ID:??? AAS
基本的に天上人は地上人を全く信用してないからな
988: 2015/03/25(水)14:25 ID:??? AAS
古代から伝わるフランス宮廷哲学がより視覚的に理解できるように織り込まれている。
シラヴェルがここまでわかる作品が近世においてあっただろうか。
アベラールはモナコ公国では半ば常識でさえあるが日本では全く知られていない。
そのアベラールを一目で完全に体系理論までわかるようにした功績は全ての読者が知らなければだめだ。
難解なシブーストが全く脳の思考として刷り込まれるまでにわかるのはもっといい。
なぜならばその根幹は紀元3〜4世紀古代フランスの宮廷哲学者ウクアまでさかのぼるからだ。
如何に洗練された宮廷哲学を誇るフランスと言えども、古代においては石器時代の原始人にもひとしかった。
989: 2015/03/25(水)16:43 ID:??? AAS
(´・ω・`)?
990
(1): 2015/03/25(水)16:56 ID:??? AAS
最後天上人が心動かされて和解みたいになってるけど
実際は雲戻しガスと地上人が怖いから逃げただけだよな。
発電所の雲壊されてノア計画どころじゃなかったろうし。
991: 2015/03/25(水)18:46 ID:noCTDByZ(1) AAS
>>990
ニワカ
目をかっぽじってよく読め
992: 2015/03/25(水)21:46 ID:??? AAS
雲の王国の絵物語ではドラ特攻が無かったのは覚えてるが、ラストの証言や演説はどんなだったっけ?
993
(1): 2015/03/25(水)21:46 ID:vX4WU+AP(1) AAS
おしっこして寝よう
994: 2015/03/25(水)21:59 ID:??? AAS
>>980
機械といっても、ドラの場合もう殆ど人間と変わらないと思うけどなw
うらめしドロップで、幽霊になってもいたし、ちゃんと魂もあるんだよ。
壊れてもちゃんと天国に行けるだろうw
995: 2015/03/25(水)22:17 ID:??? AAS
>>993
今夜お前の所へ化けて出るからな  へ(^^へ)〜
996: 2015/03/25(水)23:13 ID:??? AAS
シリコンヘブンへレッツゴー
997: 2015/03/26(木)09:26 ID:??? AAS
>>986
何を言うかだけじゃなくて誰が(どういう状況で誰に)言うかも大事。
「ジーンと感動する話」もそうだったしね
998: 2015/03/26(木)20:24 ID:??? AAS
「あのね、目が前についてるのは前に進むためなんだよ。」

こんな簡潔な表現ないw
999
(1): 2015/03/27(金)00:40 ID:??? AAS
次スレ

ドラえもん(原作)64【ターザンパンツ】 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:rcomic
1000: 2015/03/27(金)02:15 ID:oCOeG3RV(1) AAS
>>999
スレ立て乙、有り難う。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s