[過去ログ] 巨人の星☆21球目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
893: 2016/12/02(金)21:12 ID:??? AAS
 
 

怒 涛 の 反 論 (笑)

 
894: 2016/12/02(金)21:31 ID:??? AAS
ネタなんか本気なんかわかんねえなおまえら
895: 2016/12/02(金)21:55 ID:??? AAS
>>890
草野球ではありえないけどプロの強打者は長打を狙うために
かなり打席の後方に立つからな
896: 2016/12/02(金)22:19 ID:??? AAS
内野席から見たらわかるけど
捕手も盗塁阻止しなきゃならんからスイングが当たらないギリギリのところに座るよ
897
(1): 2016/12/03(土)00:34 ID:??? AAS
つうことはミットがバットに当たる可能性は十分あるっつうことか。
逆にいうとバッター空振り、キャッチャー2塁へ牽制球ってとき、
打者がバット引き戻して守備妨害なんてことにもなりうるのね
898: 2016/12/03(土)01:20 ID:??? AAS
>>897
ミットがバットに当たる可能性は>>890が書いたように
キャッチャーが手を伸ばした場合だろ
899: 2016/12/03(土)02:36 ID:??? AAS
実際にキャッチャーが打撃妨害したケースって結構有るみたいだね
900: 2016/12/03(土)13:15 ID:??? AAS
「週刊ベースボール」に打者のフォームを連続写真で分析するコーナーがあるけど、あれを
見ると捕手が打者のすぐ近くで構えてるのでびっくりする。
901: 2016/12/03(土)15:38 ID:??? AAS
怪我しやすいし2軍では育ちにくく
球団は余分にとるので1軍定着しにくいし
第二第三捕手のまま塩漬けにされたまま老いて
安月給のまま引退する奴が多い
勝ったら投手のおかげ負けたら捕手のせい
なによりもごまかしが聞かないポジションで老いがすぐに影響する
貧乏くじみたいなポジションだよな
902: 2016/12/03(土)16:24 ID:??? AAS
体力的にも一番辛いかもな。
ピッチャーは交代という手があるww
903: 2016/12/03(土)17:48 ID:??? AAS
簡単にいうと伴は凄いってことか
904
(2): 2016/12/03(土)23:35 ID:CUBP3YNC(1) AAS
>>891
一徹がたとえ話に剣術や剣豪を用いるのが多かったから、
本来なら飛雄馬を剣豪にしたかったんだと思う
多分明治までは星家の先祖は代々下級武士か武士にあこがれて剣術を修行していた農民だと思う
905
(2): 2016/12/04(日)01:31 ID:??? AAS
>>904
アニメでは少年時代の一徹の父ちゃんが登場したんだよ
一徹の父ちゃんが川上を応援する少年一徹にひどく怒っていた
その少年時代の一徹の声が飛雄馬の声だったww
それ第何話だったっけ?
906: 2016/12/04(日)01:33 ID:??? AAS
一徹の変声期以前の声は飛雄馬の声にそっくりだったんだなw
907
(1): 2016/12/04(日)01:50 ID:??? AAS
>>905
お前、勝手に話つくるなよ
908: 2016/12/04(日)04:30 ID:??? AAS
星家って実際にあったら面白いのにね
909: 2016/12/04(日)06:28 ID:r5nqFDbZ(1/2) AAS
>>907
勝手に話をつくってるのは>>904
アニメでは少年時代の一徹がラジオ聞いて飛雄馬の声で川上を応援してる
シーンは間違いなくあったよ
もちろん原作にはないけどね
910: 2016/12/04(日)07:34 ID:??? AAS
みたことないけど、想像する限り感動シーンだね
今の原作付きアニメはオリジナルエピソードともなると急に蛇足感でるんだが
昔はアニメのライターもいい人材いたんだな
911: 2016/12/04(日)11:29 ID:??? AAS
ていうかおっさんいくつ?
まだアニメ見てんの?
912: 2016/12/04(日)12:41 ID:KFhPezhm(1) AAS
一徹の父ってどういう人物だったの?
ただ一徹の性格からすると野球よりも武道とかのが好みそうな気がするんだが
1-
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s