[過去ログ]
【80年代】週刊少年ジャンプ Part.26【全盛期】 (1002レス)
【80年代】週刊少年ジャンプ Part.26【全盛期】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
953: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 02:34:42.71 ID:??? ──先ほど、『ジャンプ』では編集部員どうしがライバル関係で争っているというお話があったんですが。 ライバル関係にありながらも、それぞれの担当者が別の担当者に対してアドバイスしたりはするんですか? 鳥嶋氏: デスクになると、せざるを得ないね。同じポジションだったらしないだろうけど。 矢作氏: その人のキャラにもよると思うんですよ。僕はしない派でした(笑)。 鳥嶋氏: 僕も基本的には矢作と一緒で、やらないかな。なぜなら漫画に対する考え方が違うから。 『北斗の拳』の担当だった堀江(信彦氏)【※】は、泥臭い漫画が好きなんです。僕はそういうのが 嫌いで、邪魔だったんですね。 だって好きな方向が違うから、同じことを言っても伝わらないの。『ドラゴンボール』は読んだ後 に何も残らない漫画を目指したから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/953
954: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 03:09:28.07 ID:??? 読んだ後に何も残らないって80年代の空気を表している気がする 作品のメッセージは?と聞かれて、何もないです、って答えるのがカッコいい感覚 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/954
955: 愛蔵版名無しさん [] 2019/12/28(土) 08:35:28.28 ID:QOomj2R5 >>943 たぶんそういうことじゃなくて名前は知ってるけど外で遊ぼうぜって話になった時に スラムダンク見るまではバスケの名前はなかなか出なかったとかそんな感じのマイナーかと スラムダンク見るまではドリブルしてゴールに玉を入れるくらいしかルール知らなかったしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/955
956: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 08:50:08.83 ID:??? バスケットゴールを見ると無性に玉を投げ込んで入れたくなる習性はあったがそのままバスケやろうってあまりなかったな しかもバスケットゴールが正しい場所にあるのって体育館くらいでグラウンドにあるのはフリースロー練習用で対面になってなかったし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/956
957: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 09:01:42.17 ID:??? サッカーも今でこそ細かいルールや用語が知れ渡ってるが キャプテン翼とかのサッカー漫画で知られる様になったな ロベルト本郷がオフサイドトラップで驚いてるのが理解出来なかったよ、オフサイドの言葉自体初めて知ったし 当時は小学生の試合ではオフサイド取らなかったケースもあった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/957
958: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 09:10:34.02 ID:??? 泥臭い漫画が好きでジャンプを読んでいた読者が居たのに鳥嶋はそれを敵視か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/958
959: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 09:17:34.64 ID:??? テレビ寄りの戦略になるとそうならざるを得ない 鳥嶋はジャンプのトレンディドラマ化を目指していたから だから執拗にラブコメ漫画を載せた ガンダムの安彦良和もテレビ局からキャラデザが泥臭すぎるから駄目なんだと 言われてその横暴にムカつきまくってた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/959
960: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 09:44:42.25 ID:??? 鳥嶋と今のジャンプ編集部は新人は国語をもっと勉強しろとか言っているけど無理なんだよなー だって言葉がうまく使えないからこそ絵で伝えようとして漫画を描き始めたというのが漫画家の大半なんだから 言葉で商売する編集者と絵で勝負する漫画家の化学反応こそが漫画出版業なのにw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/960
961: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 09:51:42.01 ID:??? デビュー前の鳥山明に「ドクターじゃなくてこの女の子主人公にしなよ」ってったのも マシリトだったな。やっぱちょっと軟派だったんかね。 しかし「トイレット博士」といい「博士ドクター系」はタイトルに偽りありになっちゃうのねw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/961
962: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 09:57:28.66 ID:??? >>959 あれで泥臭いってどれだけキモオタなんだよw まあアニメ漫画業界の流れ見てたら納得がいくがw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/962
963: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 09:58:50.79 ID:??? アラレは博士が発明したロボットであり作品だよ クソみたいな発明連発するより、女の子発明したほうがマシだということだな ドラゴンボール以降の鳥山はクソみたいな発明しかしない博士に戻ったということだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/963
964: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 09:59:05.31 ID:??? >>960 吾妻センセは漢字かけないから辞書は手放せないつうてたな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/964
965: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 10:01:37.22 ID:??? >>963 まあ引き出したくさんありそうな人じゃなかったからな はっきり言って知性がないつうか 手塚、石ノ森、水木、横山、松本、永井と同列には並べられぬ。 才能の分野が実は違うっちゃそれまでだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/965
966: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 10:08:53.88 ID:??? 金の卵を、酸でもアルカリでも反応しないから役にたたないと言って捨ててしまうのが今のマンガ業界 編集主導だとどうしてもそうなる、反省しろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/966
967: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 10:17:51.79 ID:??? >>959 ジャンプ漫画のアニメ率が一番高かったのは80年代後半 連載漫画の半分がアニメ放送していた時期がある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/967
968: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 10:21:20.09 ID:??? >>966 しやしませんよ。漫画の発展のために!じゃなくてわが社の発展のために!なんだから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/968
969: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 10:24:31.47 ID:??? 金の卵なんかより錬金術だよなー、やっぱ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/969
970: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 10:25:47.84 ID:??? 昔より漫画が売れなくなって 売れなきゃ打ちきりなんだから アホみたいなこと言うな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/970
971: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 10:29:51.28 ID:??? どっかのベケット卿みたいなこといってんじゃないよ ジャンプの象徴は海賊なのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/971
972: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 10:31:28.47 ID:??? 編集は扱いやすいやつ好むって話どこかの本で読んだな 若いやつ、おとなしいやつ、最近では女性(なぜかペンネームは男性名)が増えたのも そこらあるのかもしれない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/972
973: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 11:05:00.96 ID:??? むしろ昔のジャンプのほうが編集の力が強くひどかった 10週で打ち切りがデフォだったんだから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/973
974: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 11:14:06.73 ID:??? 鳥嶋氏: それはね、オレはもう卒業生だから言っちゃうけど、『ドラゴンボール』は止めたかったのに止めさせてもらえなか ったんだよ。はっきり言うと、僕の前の編集長とその前の編集長の判断だよね。 あの時、僕が『Vジャンプ』にいて、鳥山君を助けてあげられなかったのは、今もって悔いている。魔人ブウ編は やるべきじゃなかったよね。 どういうことかと言うと、前の編集長と前の前の編集長は、雑誌の部数しか見ていない。誰が描いていて、誰が 支持しているかを見ていない。 お金を払ってるのは読者。描いているのは作家。会社のためじゃないんだよね、オレたちがやってるのは。読者 のためなんだ。それを忘れちゃうと、ああいうことになる。 それで『ジャンプ』の部数は、『ドラゴンボール』が終わってどんどん落ちた。結果、僕はそのために『Vジャンプ』 から『少年ジャンプ』に戻された。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/974
975: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 12:00:20.00 ID:??? 前はセル編以降やるべきじゃなかった、とか言ってたのに変えたな ついでにいうと当時VジャンプでこっそりDr.スランプやっていたことも覚えている やっぱりマシリトの口先男ぶりは変わらんか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/975
976: 愛蔵版名無しさん [] 2019/12/28(土) 12:03:13.50 ID:Aqg+vX6G 「100カメ」見て編集部がキモヲタの巣窟だったから愕然としたわ・・・ あいつらじゃ、面白いマンガは作れない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/976
977: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 12:06:00.05 ID:??? 外道マンに中野祐介、西村、後藤が出てくるが あれじゃブラック・エンジェルズに出てくる893だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/977
978: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 12:31:56.61 ID:??? 西村さんはコンタロウの「MADキャラバン」では本当にヤクザの親分のモデルになってた 友情友情言うからか美少年趣味を持つヤクザだったw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/978
979: 愛蔵版名無しさん [] 2019/12/28(土) 12:39:26.98 ID:Aqg+vX6G 「サルにも描けるマンガ教室」でも、支配社の編集長は893に描いてあったからな あーいう人物でないと、編集長は務まらないんじゃね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/979
980: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 12:40:32.42 ID:??? ブラック・ジャックに出てきた芸術的な刺青をしたヤクザの親分のモデルは 秋田書店の壁村だったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/980
981: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 12:47:11.86 ID:??? 壁村さんが新人編集者をどやした一喝 「年下になめられてんじゃねえッ!」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/981
982: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 12:51:03.54 ID:??? >>974 コピペするだけじゃなくてちゃんと改行し直そうな メチャクチャ読みづらいわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/982
983: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 13:00:25.97 ID:??? 小説じゃ最初の10枚で読者がついてくるかこないか決まるつうけど 5ちゃんのレスなんて一行あるいは全体一望で読むかどうか決まるで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/983
984: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 13:25:19.00 ID:??? 【80年代】週刊少年ジャンプ Part.27【全盛期】 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1577507086/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/984
985: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 14:02:31.32 ID:??? 外道マンに出てくる歴代編集長はまるで秋田書店の編集かと思えるレベルだった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/985
986: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 14:08:14.78 ID:??? 編集より印刷所の修羅場も描かれて良いと思う 漫画家が原稿落とすたんびに印刷所と流通の連中がどんだけ血反吐はいているかをな まあ漫画家にむやみにプレッシャーかけても良い事ないから、編集が鬼になるしかない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/986
987: 愛蔵版名無しさん [] 2019/12/28(土) 19:37:43.71 ID:C5s206em はっきり言うがそんな現場の修羅場を描くなら漫画業界に限らず なんぼでもネタあるで(ちなみに俺は建設業) しかしそれをまんま漫画にしたら誰も来んわ若いのは だからここらは不況で売れるネタ探してる多くの出版社でさえ取り上げるの 『忖度』とやらしてか差し控えている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/987
988: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 19:57:41.30 ID:??? >>984 乙 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/988
989: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 23:48:00.52 ID:??? >>986 当時のジャンプは部数が多かったからマガジンのようにローテーション休載させれば長期連休の前の修羅場は史実よりはマシにはなった 勿論規定以外の時に休載したら打ち切り候補になる事は全くかわらない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/989
990: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 09:22:15.07 ID:??? 鳥嶋の計画では 鳥山明にドラゴンボール打ち切らせてVジャンプの創刊時に新連載を目玉にしたかったんだろ それに協力しなかった当時の編集長達は許せないってな そんなことばかりやろうとしてたからスラムダンクの作者が他社に引き抜かれたんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/990
991: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 09:26:22.35 ID:??? 堀江が編集長じゃなくなったら堀江派の漫画家はみんな去った 原哲夫、北条司、井上雅彦、次原隆二 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/991
992: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 09:41:56.70 ID:??? マシリト「僕が鳥山君をVジャンプに引き抜いていれば万事丸く収まっていた、ジャンプが悪い」 イノタケ「講談社が自分を引き抜いてくれたからこそ燃え尽きずに漫画家を続けられた、ジャンプが悪い」 こいつら… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/992
993: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 10:27:23.47 ID:??? 井上雅彦「あ、はい」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/993
994: 愛蔵版名無しさん [] 2019/12/29(日) 13:39:19.59 ID:WHQ/xY66 >>986 「サルにも描けるマンガ教室」でちょこっとだけ印刷会社のこと描いてたな・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/994
995: 愛蔵版名無しさん [] 2019/12/29(日) 13:42:13.41 ID:WHQ/xY66 >>989 でも一読者からしたら、西村の言うことももっともだと思う 「一週間楽しみに待った人気漫画が休載だったときの読者のショックは計り知れない」 週刊誌で連載するって契約したんだから、漫画家は血反吐はいても描くべし! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/995
996: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 15:51:57.85 ID:??? 子供はジャンプの発売日を基準にして一週間を過ごすからね 事実自分はそうだった 友だちと話すネタの循環もジャンプの発売日中心で回っていた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/996
997: 愛蔵版名無しさん [] 2019/12/29(日) 17:59:01.51 ID:luKOAhQr ↑ 1週間ジャンプがボロボロになるぐらい、何回も読み返してたからなぁ・・・ あの頃のジャンプには夢が詰まってた! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/997
998: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 20:25:38.23 ID:??? 一時期話題になったルーザーズっていう漫画アクション創刊時の漫画で印刷所に篭る編集者の様子がわりと詳しく描かれてたよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/998
999: 愛蔵版名無しさん [] 2019/12/29(日) 21:32:12.66 ID:zmfr61j2 >>995 そんなブラックなのは世界でも日本だけ 中国なら人口が多いから週刊漫画雑誌で簡単に採算が取れるだろうけど 労働条件が過酷だから週刊連載する漫画家が居ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/999
1000: 愛蔵版名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 22:50:01.18 ID:??? ジャンプの漫画家と言っても日本一売れてる週刊少年ジャンプ用に毎週漫画を描くと契約を結んでいる個人経営者だからね それで連載枠貰ってるのに「書きたくねーわー面倒だわー少年ジャンプに書いて名前売れたしもう連載なんてどうでもいいわー」 なんて奴ばかりになったら少年誌自体が成り立たないでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 115日 3時間 2分 7秒 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1567680474/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.456s*