ふっくら美味しいオムレツの作り方 (703レス)
上下前次1-新
20(2): 02/09/22 13:59 AAS
>>19
なんかカワイー
オムレツに牛乳は生臭くなる&腰が切れすぎてふっくらしない
と教わりました。
15さんのつくり方がベストだと思う。
牛乳はいれずに生クリーム、もしくは
マヨを入れても(油分なので)ふっくらするそうです。
21: 02/09/22 14:12 AAS
卵は冷蔵庫から出して室温に戻しておくと、
ふっくらするみたいです。
22(1): 02/09/22 14:18 AAS
外部リンク:homepage3.nifty.com
このクソHP潰そうぜ
23: 2チャンネルで超有名 02/09/22 14:22 AAS
外部リンク:tigers-fan.com
女子中高生とHな出会い
ロリロリ児童とHな?
2チャンネルで超有名
24(1): 02/09/22 14:57 AAS
オムレツの作り方教えて下さい。
今4パックも卵あって早く卵料理したいんです。
オムライスは飽きたので。
25: 02/09/22 15:06 AAS
>>24
短いんだからちゃんと↑の方読めよ!!!!!!!!!!!!!
26: 02/09/22 17:34 AAS
中の具はひき肉、玉葱を炒めたのが定番だけど
エビ茹でたのとバジルでもウマー
27: 02/09/22 18:03 AAS
>>20
マヨネーズ使うのっていいですよね。
中にいれるものは、やっぱりツナと玉葱が好きです。
28: 02/09/23 15:50 AAS
スペインオムレツがいいな。
じゃがいも、玉ねぎ、赤青ピーマン。カラフルで楽し。
29: 困ったときの名無しさん 02/09/23 21:45 AAS
牛乳を入れるとちょっとぺしゃっとならない?
今の季節だとキノコ類もおいしいよ。
30: [age] 02/09/25 03:09 AAS
とにかく食べたいよ。
31: 02/09/25 03:11 AAS
ハウスバーモントカレーのCMの韓国の陰謀
画面の中央にはなぜか韓国の国旗が(日の丸は無し)・・・不自然極まりない(w
画像リンク[jpg]:wasi.mods.jp
画像リンク[jpg]:wasi.mods.jp
画像リンク[jpg]:wasi.mods.jp
画像リンク[jpg]:wasi.mods.jp
画像リンク[jpg]:wasi.mods.jp
赤玉(Red Devil ?)の向かう先には日の丸を模した退場門が・・・
画像リンク[jpg]:wasi.mods.jp
吹っ飛ぶ日の丸!
省3
32(1): 02/09/27 15:18 AAS
僕はバターを使ったオムレツは重たいので、オリーブオイルであっさり味に
作るよ。
プレーンオムレツは、タマゴ・塩・白コショウ・ナツメグ少々・気が向いたら
ニンニクほんの少々・気が向いたらマヨネーズ少々って感じ。
33(1): 02/10/02 00:47 AAS
スジャータって何?
34(1): 02/10/02 01:44 AAS
>32
オリーブオイルって独特の風味付きません?
35: 32 02/10/02 10:46 AAS
>34
僕はオリーブオイルの風味が大好きだから気にならないよ。
奥様もバターよりオリーブの方がいいって。
でも普通の人にはオススメできないかも。
36: 32 02/10/02 10:59 AAS
ところでオムレツを作る時に、フライパンにタマゴを落とし入れた
後にグワァ〜!って大きく激しくかき混ぜる人と、タマゴのヒダが
残るぐらいに2〜3回フワっとかき混ぜる人がいるよね?
どっちが美味しくできるんだろ?
ちなみに僕は後者。
37(1): 02/10/02 11:57 AAS
>13とほぼ一緒だけど…
卵黄と白身を分けて、混ぜる。
で、この白身をメレンゲになるまで混ぜたら、卵黄をざっくりと
混ぜる。手早くやらないと、メレンゲが潰れちゃうので注意。
これでオムレツ作ると、フワッフワッですよ。
昔、なんかのテレビでやってました。
38(1): 32 02/10/02 13:17 AAS
>37
その方法で作った事ないから想像なんだけど、フワフワってかスカスカに
なんない?ボソボソっつーか・・・コンビニ弁当のおかずオムレツみたいなの。
割ったら中からトロォ〜って半熟部分が流れ出る?
ま、今晩にでも挑戦してみよっと♪
39(1): 37じゃないけど 02/10/02 13:26 AAS
>>38
すかすかにはならないよ。ふわふわになる。
ケーキ食べてるみたいな感じ。
揚げたお芋とか入れると
いわゆる「スパニッシュ・オムレツ」ですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 664 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s