∬秋の味覚∬栗のレシピ (744レス)
1-

491: 2007/11/08(木)01:26 AAS
>>490
ククで「栗の保存方法」と検索すると出る方法でカビ防止してるけど
今の所大丈夫だ。
492: 2007/11/30(金)11:36 AAS
   ノノノハヽ
    川?Vv?V) <ぺぱみんとしゃわ栗〜
  / U  つビシッ
  し'⌒∪
493: 2008/05/19(月)20:44 AAS
栗だけでつくったスイートマロンというのもあるらしいぞ

外部リンク[php]:maromaro.com
494: 2008/06/06(金)00:38 AAS
AA省
495: 2008/09/06(土)23:10 AAS
揚げ栗、知らなかった!ウマソー!
496: 2008/09/23(火)01:05 AAS
栗好きだけどメンドイ
497: 2008/09/23(火)16:29 AAS
どーしてなんだ
栗ごはんが、上手く炊けない
誰か五合炊きのレシピを
教えて〜
一応もち米あります
498
(2): 2008/09/23(火)18:55 AAS
2008/09/23 21:00〜21:25 の放送内容 NHK教育
きょうの料理「ほっとするおやつ」 -ぶどうジャム マロンクリーム-

実りの秋を代表する果実、ぶどうとくり。
その旬のおいしさを閉じ込めた、さわやかなぶどうジャムとやさしい味わいのマロンクリームを
料理研究家の大森由紀子さんに教わる。
「マロンクリーム」は、くりを裏ごしせずにフードプロセッサーにかけて、
食感が残る素朴な仕上がりにする。ともに冷蔵で約1か月間保存できる。
499: 2008/09/23(火)19:03 AAS
>>498
キタ━━(゚∀゚)━━!!
見逃すとこだったよ、ありがとう。
500: 2008/09/24(水)11:41 AAS
  ∩∩
 ( ・ ●) < 500!!あきになったてくりがとれはじめたのできてみたよ!
501: 2008/09/24(水)11:45 AAS
>>498
新聞のテレビ欄で発見して録画してメモりました
これってクリームっていうよりペーストに近いのかも
Yahoo!知恵袋でペーストとクリームの違いについての質問があって
その答えによるときょうの料理のレシピはペースト
アレンジで生クリーム加えるやつがあったけどそれがクリーム
しかしいろいろ調べた結果
結局のところクリームとペーストの違いがよくわからないのであった
502: 2008/09/24(水)13:18 AAS
自分も番組見て、”マロンクリーム”というより”栗ジャム”では?と思った
番組の最後で、家庭でできるモンブランを紹介していたが

マロンクリーム4 : 生クリーム1

↑生クリームと混ぜた物が「マロンクリーム」ってイメージがあるよね
混ぜる前は保存の利く「マロンペースト」ではないのかな?
まぁ、作り手がどうネーミングしてもいいけどさ、紛らわしいね 
503
(1): [age] 2008/09/24(水)14:07 AAS
チラ裏に逝け!!
504
(1): 2008/09/24(水)15:59 AAS
>>503
タヒね!!
505: 2008/09/24(水)20:11 AAS
一袋\400かぁ
506: [age] 2008/09/24(水)20:12 AAS
>>504
黙って死ね!!!!
507: 2008/09/24(水)22:11 AAS
栗好きの父のために母が甘く煮といた栗を使ってクリーム出来たよ
去年ククパドで見つけたさつまいもクリームのレシピを参考にして
508
(1): 2008/09/28(日)13:18 AAS
栗拾いしたらアホほど沢山とれた。
これ全部皮剥くのかと思ったら目眩がする。
509: 2008/09/28(日)23:58 AAS
>>508
がんがれ。
自分は今剥き終わったとこだw
また拾ってくると家人が申しておるが。
510
(3): 2008/09/29(月)21:05 AAS
渋皮煮って冷凍しちゃだめなんだね…
じゃがいもと同じで食感が残念になった。
でんぷんだもんね…
1-
あと 234 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.621s*