[過去ログ] 【必見※内定辞退しなくて大丈夫?】信用金庫に就職 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80(3): 2017/09/18(月)07:56 ID:Tmf8tEe2(2/10) AAS
>>75
田舎の5000億円規模です。土下座なんてあるんですか?不安で仕方ないです…
>>76
自演内定者だったらどれだけ良かったことか…
81(1): 2017/09/18(月)08:03 ID:z6SeUiqK(2/16) AAS
>>80
マジレスすると、土下座は無い
というか、このスレで言う土下座営業ってお願いセールスのことだから、文字通りの土下座ではない
その規模の信用金庫ならこのスレで言われてる酷い仕打ちは一通り経験するだろうね
なんで信金にしたの?今からでも就活やり直せない?
82: 2017/09/18(月)08:31 ID:pApfuq4f(2/3) AAS
>>80
じゃあ2年前から信金内定者だったら3つほど内定式前にやることあるよね?言ってみ?
83(1): 2017/09/18(月)08:31 ID:Tmf8tEe2(3/10) AAS
>>81
そういうことなんですね。地元に戻りたくて地銀とかも受けたんですが、ご縁があったのが信金だけでした。
秋採用も考えた方がいいのでしょうか?
84(1): 2017/09/18(月)08:36 ID:z6SeUiqK(3/16) AAS
>>83
それってコネ採用ってこと?
俺もコネ採用だったけど、合わないと思ったら迷わず辞めろよ
なんで金融業界だけ?
ちなみに大学はどの程度のランク?
85: 2017/09/18(月)08:41 ID:wjIl1nt7(1) AAS
土下座くらいで数字とれるなら
いくらでも土下座するわ
86(3): 2017/09/18(月)08:42 ID:Tmf8tEe2(4/10) AAS
>>84
全然コネはないです。単純に内定もらえたのが信金だっただけです。
地元のメーカーとかも受けましたが、信金しか内定もらえず…大学は大東亜帝国の下ぐらいのFランです
87: 2017/09/18(月)08:45 ID:KRkc+Z21(1/4) AAS
土下座でとれる項目もあるからするだろ
年金の受取口座、定期積金、クレジット、カードローンとかなら玄関先で老人に土下座した
月末の店の数字がどうしようもなかったからな
これは信金ではよくあることですよ
88(2): 2017/09/18(月)08:46 ID:XuslZU0A(1) AAS
僕も預金量1億程度の信金に内定を頂いている者です。KKDRですがやり直した方がいいですかね?学内向けの求人に5大商社の子会社などが残ってるみたいなのですが悩んでいます。
89(1): 2017/09/18(月)08:47 ID:KRkc+Z21(2/4) AAS
>>86
何が不安なんだ?なんでも答えるよ
まず率直な感想。その辺の大学出身なら信金でも仕方ないと思う。
90(1): 2017/09/18(月)08:49 ID:z6SeUiqK(4/16) AAS
>>86
就活留年も視野に入れてもいいと思う
あなた的には信金の文化に馴染めそう?
91: 2017/09/18(月)08:49 ID:KRkc+Z21(3/4) AAS
>>88
kkrならやりなおせ
マジで大卒がやる仕事内容じゃないから
関西の信金か?
92: 2017/09/18(月)08:50 ID:z6SeUiqK(5/16) AAS
>>88
1億?1兆じゃなくて?
大学の求人ってあんまりいい印象無いな…
今からでもやり直して、他に内定出たらラッキーくらいでやってみたら?
93(2): 2017/09/18(月)08:50 ID:Tmf8tEe2(5/10) AAS
>>89
ありがとうございます。まずはこのスレに書いてあるように、信金は激務薄給なのでしょうか?
多少給料が少ないのは仕方ないにしろ、福利厚生はしっかりしてそうなイメージでしたが。
こんな売り手市場でも周りはロクに内定も出ていない、もしくは就活していない時点でお察しの大学ですね
94: 2017/09/18(月)08:52 ID:pApfuq4f(3/3) AAS
>>86
都合の悪い質問はスルーかい?w
95(2): 2017/09/18(月)08:52 ID:Tmf8tEe2(6/10) AAS
>>90
先輩庫員や人事部と話してみると、馴染めそうではありましたが…
奨学金貰っているので、なるべく就活留年はしたくありません
96(1): 2017/09/18(月)08:58 ID:KRkc+Z21(4/4) AAS
>>93
まず激務なのは確実。上のテンプレに書かれてることから信金が楽して儲けられる業態じゃないことはわかるよね?
仕事内容を考えると薄給です。普通に生活ができる給料はもらえる。年収は30代になるまで350くらいじゃないかな。家賃補助とか少なくて福利厚生は微妙。実家暮らしなら気にしなくていいが。
97(1): 2017/09/18(月)09:03 ID:z6SeUiqK(6/16) AAS
>>95
人事部は当たり障りのないことしか言わないし、
そういう場の先輩職員って成績優秀の陽キャばかり揃えてるから、それ見て信金に好印象持つと入庫後とんでもない目に会うよ
98(1): 2017/09/18(月)09:09 ID:Tmf8tEe2(7/10) AAS
>>96
残業代はきちんと出ますと言っていたんですが、そうではないんですかね…
信金って年収が分かりにくいのですが、いくら田舎とはいえ30代になるまで350万は多少厳しいですね…
>>97
そうなんですね。やりがいとかたくさん話してくれたんですが、いざ入ると全然違うんですかね…
99(1): 2017/09/18(月)09:13 ID:jfSH93b1(1/6) AAS
>>95
腹括れよ
信金しか内定無い奴が
今更ホワイトにいけるはずないだろ
合わないと思えば辞めればいい。
他人のせいばかりにしてると
このスレのアンチみたいになるぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 903 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.303s*