[過去ログ] 地方銀行総合 (88レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2018/06/30(土)15:01 ID:V4O/Ntok(1/2) AAS
進んでいった人もそうじゃない人も
見えてる地雷に飛び込む者同士頑張ろう
2: 2018/06/30(土)15:12 ID:V4O/Ntok(2/2) AAS
[64] 横浜733(36.8歳)
[63] 千葉771(39.7)
[62] 静岡812万(40.0)
━━━ 最上位地銀 ━━━
[61] 京都664(36.0) 八十二735(38.7) 常陽780(38.6) 福岡(FG傘下)
[60] 七十七787(40.0) 群馬752(38.8) 広島754(39.5)
━━━ 上位地銀(全国版対応) ━━━
[59] 中国710(37.4) 伊予728(37.6) 山口(FG傘下) 山陰合同686(39.1) 北洋?
[58] 百十四696(40.1) 滋賀727(36.7) 百五762(39.8) 鹿児島674(37.8)
[57] 阿波775(41.8) 岩手678(39.4) 第四744(39.7) スルガ739(41.0) 東京都民725(38.5) 東京スター?881(40.0) 十六693(36.2) 北國660(37.7) 南都703(38.4)
省8
3: 2018/07/01(日)15:22 ID:Yq61OXDh(1) AAS
とりあえず公務員試験の勉強をしておこうぜ
4: 2018/07/01(日)15:58 ID:rOCX5rVP(1) AAS
公務員様になれるならなりたいものだねー。
銀行員が公務員を羨ましいと思うことはあっても
公務員が銀行員を羨ましいと思うことなんてないものなー。
5: 2018/07/02(月)22:43 ID:mW9skm0o(1) AAS
【金融】地銀 最終益1兆円割れ、厳しい経営
2chスレ:bizplus

全国地方銀行協会、金融庁などが13日までにまとめた全国の地銀106行の2018年3月期決算概要によると、単体ベースの最終損益の合計は前期比0.4%減の9965億円の黒字だった。
日銀のマイナス金利政策による貸出金利ざやの低下や債券運用部門の不振が響き、2年連続の減少となった。黒字が1兆円を割り込むのは5年ぶり。

3月期末の貸出金残高は前期末より増え、260兆円を超えた。増加したのは住宅ローンを含む不動産向けの低利融資が大半。
マイナス金利の影響で貸し出しの増加が収益につながっていない現状が鮮明になった。

本業のもうけを示す実質業務純益も5.1%減の1兆2178億円となった。
外国債券の運用で損失を計上した地銀もあり、全体の利益を押し下げた。

不良債権の残高は4兆5000億円、貸出金に占める不良債権の比率は1.71%となり、減少傾向が続いている。
省7
6: 2018/07/02(月)23:04 ID:1khoxMRl(1) AAS
大変です!たった28日で内定が3社出てしまいました。

外部リンク[html]:ameblo.jp
7: 2018/07/03(火)15:46 ID:tpYubChF(1) AAS
中位地銀滑り止めだったけど危なげなく内定出たわ
しょうもなすぎ
8: 2018/07/15(日)16:13 ID:ULoO1C6a(1) AAS
地方銀行の4割、本業で「3期連続以上の赤字」

 地方銀行全106行のうち約4割の40行が、2018年3月期決算で、本業が3期以上連続で赤字となったことが金融庁の調査でわかった。
人口減少や低金利で収益が悪化し、有効な打開策を打ち出せない苦境が改めて浮き彫りになった。

 本業の収益は、個人や企業向けの融資で得られる利息と投資信託などの販売手数料などといった稼ぎから、人件費などの関連経費を差し引いたものだ。

 金融庁によると、営業店が軒並み赤字になったにもかかわらず、抜本的な対策に取り組んでいない銀行があった。
経営課題に関して取締役会が実質的な議論を行っていない例もみられた。

 地銀は本業の融資では稼げないため、株式や国債などの有価証券を運用して利益を確保する姿勢を強めている。
金融庁が31行・グループを調べたところ、23行で過度にリスクをとっているなどの問題点が見つかった。
2018年07月15日 12時09分
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
9: 2018/07/25(水)00:27 ID:aOv5ZJMV(1/2) AAS
【経済】地方銀行の4割、本業で「3期連続以上の赤字」

 地方銀行全106行のうち約4割の40行が、2018年3月期決算で、本業が3期以上連続で赤字となったことが金融庁の調査でわかった。人口減少や低金利で収益が悪化し、有効な打開策を打ち出せない苦境が改めて浮き彫りになった。

 本業の収益は、個人や企業向けの融資で得られる利息と投資信託などの販売手数料などといった稼ぎから、人件費などの関連経費を差し引いたものだ。

 金融庁によると、営業店が軒並み赤字になったにもかかわらず、抜本的な対策に取り組んでいない銀行があった。経営課題に関して取締役会が実質的な議論を行っていない例もみられた。

 地銀は本業の融資では稼げないため、株式や国債などの有価証券を運用して利益を確保する姿勢を強めている。金融庁が31行・グループを調べたところ、23行で過度にリスクをとっているなどの問題点が見つかった。
2018年07月15日 12時09分
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
10: 2018/07/25(水)00:29 ID:aOv5ZJMV(2/2) AAS
地銀や信金はマジ詰んでいるから。
国債でしか収益上げられない構造だったのが崩れてどこも死に体。

農林中央金庫みたいにCoCo債に活路()を見出す馬鹿や、スルガみたいに相続税対策デーで小金持ちをハウスメーカー/建設会社と共同嵌め込んで割高事業ローン組ませたりとまぁ、クリーンな仕事とは縁遠い事でしか収益上げられてない。

銀行側も真っ当な金貸で収益あげたいんだろうけど、金利が低すぎてリスク取れない状態になっているからなぁ。
特に地銀や信金が扱う数億以下だと金貸すだけで赤字になっちまうし。

日銀の金融緩和で日本マジ不全に陥っている。
頭おかしいにも程がある。
11: 2018/07/31(火)03:33 ID:wP4jqNNG(1) AAS
これからはクラウド会計ソフト使うから人要らない。
12: 2018/08/06(月)02:07 ID:JGO6rS/K(1) AAS
AA省
13: 2018/08/09(木)00:08 ID:ZZsfbd8T(1) AAS
人口縮小するのだから、おのずから結論は。
AI RPA などがあるのだから、おのずから結論は。
1-
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s