[過去ログ] 地方銀行総合 (88レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2018/08/09(木)17:13 ID:0XjQSMkb(1) AAS
これから地銀はほとんど無くなっていく
組織自体は残っても人はいらなくなる
15: 2018/08/10(金)00:25 ID:yTpNNTqU(1) AAS
AA省
16: 2018/08/12(日)11:16 ID:keLAG4UY(1/3) AAS
ぐっちー「AIで銀行員はもう不要? 日米の融資スタイルから見る実情」
外部リンク[html]:dot.asahi.com
17: 2018/08/12(日)11:20 ID:keLAG4UY(2/3) AAS
就活生にも見捨てられたメガバンクの凋落
"トリプルリストラ"で再生できるか
外部リンク:president.jp

3メガバンクが危機に直面している。
マイナス金利政策による副作用が経営を直撃し、事業モデルが立ち行かなくなっている。
この非常事態に「人員・店舗削減」「新卒採用縮小」「ベアなし」のトリプルリストラを断行する。
人気企業ランキングでもメガバンクは急降下で、就活学生にも見放された格好だ。
メガバンクは構造転換、業務革新で再生できるのか――。
18: 2018/08/12(日)15:36 ID:keLAG4UY(3/3) AAS
地方銀行の約6割が赤字や減益、 遺産相続で資産が東京に集中する懸念も
外部リンク:thepage.jp

 メガバンクが大規模なリストラに乗り出すなど、銀行の経営環境が悪化していますが、さらに厳しい状況に追い込まれているのが地方銀行です。
地方銀行の多くが事実上の赤字経営に転落していることに加え、相続によって地方の資産が都市部に集中する可能性についても指摘されています。

経営基盤が揺らぐ地方銀行
 東京証券取引所などに上場する地方銀行の2018年3月期の決算は、全体の約6割が赤字もしくは減益となりました。
表面上は利益が出ていても、貸出金利と預金金利の差額(利ざや)が実質的にマイナスになっている銀行も多いことを考えると、
地方銀行の多くで経営基盤が揺らいでいるといってよいでしょう。
 地方銀行の経営が苦しくなっている直接的な原因は、日銀の量的緩和策による金利の低下ですが、問題はそれだけにとどまりません。
高齢化や人口減少によって地域経済の縮小が進んでおり、一部の地方銀行では、集めた資金を貸し出す先がないという根本的な問題に直面しています。
省1
19
(1): 2018/08/12(日)16:09 ID:qdCToT3u(1) AAS
山口FGってどうなの?
20: 2018/08/14(火)20:57 ID:cMU28GIM(1) AAS
信用金庫の『ブラック企業偏差値』急上昇!金融マンが理由を教えよう。
外部リンク:jun-antisalary.com
21: 2018/08/15(水)00:01 ID:kLHYapev(1) AAS
銀行員が入行してから取得する資格

生命保険一般課程
生命保険専門・変額課程
損害保険募集人資格
銀行業務検定 財務3級(2級)
銀行業務検定 法務3級(2級)
銀行業務検定 税務3級(2級)
ビジネス会計検定3級(2級)
証券外務員二種
証券外務員一種
省10
22: 2018/08/22(水)01:22 ID:KM3+R6nZ(1) AAS
【金融】苦しい地銀、次の手は? 「手数料ビジネス」目立つ拡大
2chスレ:bizplus
23: 2018/08/24(金)20:53 ID:5zi8pps0(1/3) AAS
現場報告 銀行員がどんどん辞めている――2018上半期BEST5
文藝春秋 2018年4月号
外部リンク:bunshun.jp

「約100人の同期のうち、すでに50人ほどが銀行を去りました」
 こう語るのは有力地銀で入行8年目のA氏30歳。有名国立大を出て支店での個人・法人営業も経験、企画セクションで社長直轄の戦略立案を担ったこともある。
「金融商品のノルマに嫌気がさした人も多かったのですが、結局、安定していると思っていた銀行の将来が見えないことに不安を感じた人が退職したのだと思います。
それが証拠に転職先は地元の県庁や市役所など公務員が圧倒的に多いです。
もはや銀行は安全志向の人のための職場ではなくなりました」
 かつて就職市場で銀行の人気は抜群に高かった。その背景には、給与の高さに加え、その「安定性」があった。
つまり高給で「潰れない会社」だと思われてきたのだ。
省1
24: 2018/08/24(金)21:03 ID:5zi8pps0(2/3) AAS
銀行員が「一生安泰」ではなくなった深刻背景
儲けられなくなった本業、急増する転職者
外部リンク:toyokeizai.net

ここ5年ほどで、銀行員の転職が急増している。
本業の収益先細りや相次ぐ人員と店舗の削減計画の発表で、これまで一生安泰と見られてきた銀行員のキャリアへの不安が顕在化。
支店長を目指して勤め上げる出世すごろくは崩れ、銀行を離れる人が続出しているのだ。
25: 2018/08/24(金)21:11 ID:5zi8pps0(3/3) AAS
「私はもう終わり」人生を諦めはじめたエリート銀行員が急増中のワケ
外部リンク:gendai.ismedia.jp

メガバンクの大幅な人員削減に、店舗の統廃合……。
今、日本の銀行に、一体何が起こっているのか。
そして、将来に漠然とした不安を抱えるエリート銀行員たち。
激変する組織のなかで、これから彼らに求められることとは??。
『銀行員はどう生きるか』の著者・浪川攻氏が深層に迫った。
26: 2018/08/28(火)05:44 ID:WyVqtv9K(1) AAS
どう考えたってこれからの金融業はAIやクラウド会計ソフトで人手要らんもん。
資格業だって司法書士や税理士も単なる資格だけならいらん。
その人個人の魅力がなければいらない。結局人だよ。
27: 2018/08/28(火)19:56 ID:HtYgwDVX(1) AAS
今は地方公務員になれなかった負け組の集まり
28: 2018/08/29(水)19:11 ID:sHIK+64x(1/2) AAS
銀行で投信を買うとマジで損するのか聞いたら…銀行の「意外な答え」
金融庁は2人に1人が損すると言うが
外部リンク:gendai.ismedia.jp

経済評論家の山崎元氏もこう指摘する。
「銀行で取り扱っている投信の99%は検討に値しません。
世の中には販売手数料ゼロ、信託報酬も0.5%以下の投信が多くある。
それなのに、銀行がそうした投信を勧めることはありません」
もちろん銀行で販売される金融商品がすべてダメだというわけではない。
山崎氏も、「個人向け国債変動金利10年型は銀行で買ってもいい」という。だが買うときには注意がいる。
「個人向け国債を1000万円売っても銀行側に入る手数料は0.5%、5万円にしかならない。
省9
29: 2018/08/29(水)19:19 ID:sHIK+64x(2/2) AAS
通帳もATMも消えていく…?5年後の銀行の姿はこうなっている
利用者もうかうかしていられない
外部リンク:gendai.ismedia.jp

三菱UFJ銀行が、全国に張り巡らせたATM網の本格的なスリム化に乗り出した。
メガバンク各行はかつてない逆風にさらされており、前代未聞のリストラを進めている。
普段あまり意識しないかもしれないが、銀行がどのようなサービスを提供しているのかによって、私たちのライフスタイルは大きく変わる。お金に関する5年後の姿を想像してみた。

日本では約20万台のATMが稼働しており、ATM網の維持にかけるコストは年間1兆円近くにも達する。
当然ながらこのコストは、私たちが銀行に支払う手数料の中から捻出されている。
現金決済が便利なのは、極めて大きなコストを私たちが銀行に支払っているからであって、これがリーズナブルなのかはまったくの別問題だ。
ATM網はバブル期に急速に整備されてきた、従来型の「重たい」システムである。
省3
30: 2018/09/04(火)23:37 ID:w3kt60U8(1) AAS
3メガ銀行の経費率がジワジワ上がる背景
揃ってリストラ策を打ち出したが…
外部リンク:president.jp
31
(1): 2018/09/08(土)11:35 ID:5WE+bqgM(1) AAS
スルガ銀行 2017年度新卒採用 55名
駿河台大学 11名 静岡産業大学 7名 常葉大学 5名 静岡大学 静岡福祉大学 静岡英和学院大学 武蔵野学院大学 大妻女子大学 西武学園文理大学 2名
他9大学9名
32: 2018/09/08(土)15:54 ID:zAV5A8wp(1/2) AAS
>>31
何これほんと?
こんな低学歴の集まりなの?
33: 2018/09/08(土)15:54 ID:zAV5A8wp(2/2) AAS
いや、まさかな…
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s