[過去ログ] 【黄金伝説】FC 聖闘士星矢 2星座目【完結編】 (772レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
678: 2021/02/04(木)00:06 ID:x7upsREB0(1) AAS
昔(ファミコンの時代)は原作を再現したくても技術的にできなかったからオリジナル要素が多かったぞ
PS1〜2の頃に原作再現ゲーがやたら流行った気がする
679: 2021/02/04(木)18:44 ID:l78aO89E0(1) AAS
解像度が上がって生音源使えるようになったから
あの作品を今の作画レベルでIFも入れてアニメ化したらみたいにナンノヨネ。
ギレンの野望とかガオガイガーとかネ。
680: 2021/02/05(金)06:18 ID:5HS/xSmN0(1/2) AAS
リアルタイムあべしの北斗のOPにはびっくらこいたなあ
その後ドラゴンボールの格ゲーも同じようなことをしていた
681: 2021/02/05(金)06:27 ID:5HS/xSmN0(2/2) AAS
黄金伝説もOP再現は頑張ってたんだった
682
(2): 2021/02/05(金)11:49 ID:E9g31SAca(1) AAS
なんでバンダイってアニメの音楽使用出来るの?つうかなんでバンダイがアニメ独占してるのかわからない
ハドソンもドラえもんやハットリくん発売してるけど音楽は似せたオリジナルだもんな
けどゲーム自体の出来はハドソンの方が遥かに上だと思う
バンダイはアニメキャラ使用できるアドバンテージがあるんだしあとは面白いゲーム作るだけなのに毎回イマイチなんだよなあ
683: 2021/02/05(金)14:03 ID:uq5OpqG1r(1) AAS
>>682
バンダイの良作キャラゲーってキン肉マンくらいしか思いあたらないなぁ
黄金伝説もグラフィックも悪くないしコスモを振り分けるシステムも斬新なんだけど、肝心なゲームバランスがなぁ…
惜しいゲームだと思うわ
684: 2021/02/05(金)17:26 ID:8AZ5T0qF0(1) AAS
スーファミ以降なら超武闘伝2やPS北斗が…どっちも外注か
685: 2021/02/05(金)17:40 ID:AlWpnERp0(1/2) AAS
たるるーと
686: 2021/02/05(金)18:45 ID:p+02bPEp0(1/2) AAS
バンダイはキャラモノを独占できるから開発にカネをかけずに胡坐をかいてる感はある
どうせ馬鹿どもが買うから(笑)って思ってるしガンダム系なんて完全にそれ
ゴミでもガンダムなら全部プレイする金を出すって盲目的な中高年信者が多すぎるんよ…
687: 2021/02/05(金)19:05 ID:AlWpnERp0(2/2) AAS
バンナム合併してすぐの頃に旧ナムコ側の人間が新作会議に参加したとき
購入特典とかが主な議題で肝心のゲーム内容についてはほぼ全く触れなかったことに衝撃を受けたって話
688: 2021/02/05(金)20:42 ID:phaT47st0(1) AAS
バンダイはオモチャ業界では圧倒的にトップのせいかしらんが
普通の社員でも言い方が上からなんだよな
まあ普段相手にしている客はインタビューを読む年齢じゃないから
気を抜いているというのはあるかもしれない
689: 2021/02/05(金)21:20 ID:p+02bPEp0(2/2) AAS
バンダイは典型的な殿様企業というか日本の政治屋と思考は同じだしなあ
不味い飯を出そうが不満をたれつつもブヒブヒ食うのが客(国民)共の役目って風に見下してる
690: 2021/02/06(土)01:45 ID:pEUAPXvB0(1/2) AAS
バンダイじゃないけどPCエンジンのパトレイバーは主題歌入ってた
691: 2021/02/06(土)05:43 ID:pEUAPXvB0(2/2) AAS
>>682
ファミコンではないが、エポック社のドラゴン大秘境のBGMは摩訶不思議アドベンチャーだった
692: 2021/02/06(土)08:42 ID:Ic2sePlFr(1) AAS
バンダイの玩具 第3部の星
693: 2021/02/06(土)12:13 ID:xZGlH5n/0(1) AAS
メガドラのナディアも頑張ってOP再現してたネw
イーマーキーミーノーメニー
694: 2021/02/07(日)08:08 ID:pWdO9rpI0(1/2) AAS
>>636
バンダイに文句言えたのはジャンプの鳥嶋位かも。
ファミコンジャンプで文句行ったらしいし。
バンダイでギリギリキャラ込みのおかげで面白かったのは鬼太郎1,2(攻略手引き必要)、ドラボーz、ファミコンジャンプ(攻略手引き必要)位か。
星矢完結編はバンダイにしては良かった。
ガンダムのガシャポン戦士という奇跡はあったけどね。
バンプレスト名義が出てくるようになってからはビックリするほど良くなってた。
ファミコンのSDヒーロー総決戦、SFCのウルトラマン、SFCのSDヒーローなんかもワルキューレと並べても良い位の出来だった。
695: 2021/02/07(日)08:08 ID:pWdO9rpI0(2/2) AAS
レス番なんか間違った…
696: 2021/02/07(日)13:31 ID:iOaqeQfSa(1) AAS
スクエアあたりがファミコンジャンプ作ってたらどうなってたなかな
697: 2021/02/07(日)22:45 ID:0GXfGuBF0(1) AAS
スクウェアもファミコンの頃は波があるからFF以外は万人受けしない予感
FFもファミコン期はRPGの絶対数の少なさで助かってた面が大きい
1-
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s