[過去ログ] 大航海時代 19年目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73
(2): 2012/07/13(金)01:59 ID:??? AAS
どうやったらこんなステータスにする事ができるの?

画像リンク[jpg]:www.rioworks.jp
138
(1): 2012/08/07(火)15:16 ID:??? AAS
叔父さんが25周年パック持ってたんで借りてきたんだが、
これは既出?

画像リンク[jpg]:gazo.shitao.info

お茶噴き出しそうだったんですけど。
142: 138 2012/08/07(火)20:20 ID:??? AAS
>140さんの言うとおりです、説明不足ですまん。
とてもびっくりしたんですよ。
画像リンク[jpg]:gazo.shitao.info
172: 2012/09/01(土)22:17 ID:??? AAS
誰か呼んだか?
画像リンク[jpg]:vippic.mine.nu
807
(1): 2013/11/06(水)12:11 ID:??? AAS
>>467
俺もこれが10年来の謎だったんだが、今日たまたまWiki巡りしてて初めて解決した
これ「吠える40度航路(クリッパールート)」っていうめちゃくちゃ合理的なルートらしい

>南緯度40度帯は大きな面積が開けた大洋となっており非常に速い偏西風「吠える40度」が生まれている。
>帆船時代には、ヨーロッパから東インドやオーストラリアへ向かう船はアフリカ西海岸を南下して喜望峰を周り、吠える40度の風を利用して速度を出し、
>東インドやオーストラリアを発つ際にもやはり吠える40度の風を利用して東向きに航路をとって太平洋を航行し、
>ホーン岬を通過してからアメリカ大陸東海岸沿いに北上してヨーロッパへ帰還した。船で世界一周する人々も、特にその速度を競う際に、吠える40度の領域を航行した際の速さを利用する。
画像リンク[png]:www.dotup.org

軽ガレーで楽々航海できる南極大陸周りは、実際には『絶叫する60度』の常時暴風雨状態らしいw
926
(1): 2014/01/25(土)00:40 ID:??? AAS
カタリーナの恋人はこんな顔してるのか。

画像リンク[jpg]:uproda11.2ch-library.com
971
(1): 2014/02/19(水)01:20 ID:??? AAS
久々に2やってたら
なんかすごいのキタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!
画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*