[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976: 2017/10/03(火)18:47 ID:5Kn910Lud(1) AAS
で?
977
(1): 2017/10/03(火)18:58 ID:HZPfcDio0(5/8) AAS
>>968
SGのゲームがPCEで動くなら比較対象だが、動かないのなら比較対象外でしょ。

それとMDのプライオリティ指定はBG全体、SP全体ではなくて、セル単位・スプライト単位。

例えばBG-Aに「AAABBBABBABAAABABABABABA」と書かれていたとして
1枚のスプライトがAの手前、Bの奥に表示されるような事も可能だから。
VDCはこういった管理ができるのかな?それと縦ラスタースクロールね。

まぁ、スプライトが増えてもCPUの処理能力はそのままだから負荷だけ増える事になる。
1/60秒で128枚すべてを管理できる能力があるかどうか。

ちなみにベアナックルIIは60fpsよ?
一番最初のシーンの一番手前の柵の動きを見れば分かりますがな。30fpsだともっとガタガタ。
省5
978
(1): 2017/10/03(火)21:05 ID:MNcaUM1Zd(2/2) AAS
>>971
確かにブログには30fpsって記載されてたけど何かの間違いだろうね
俺も調べたら普通に60fps

またハドソンおじさんはSG持ち出したりウソ書いてんのかw
979
(3): 2017/10/03(火)21:11 ID:ju9sznhj0(6/8) AAS
PCのエミュが60フレーム動作だからと言って30フレームで動いているMDのゲームが60フレームになるわけではない

ベアナックルIIってFFに比べるとキャラクターが全体的に小さいんだよね
負荷軽減、ちらつき防止、容量削減等であのサイズに妥協したんだろうけど

無理にACを再現しようとしたFFでは4体までしか出せないし、キャラを倒すと凄まじいスプライト欠けが発生する
ベアナックルIIが30フレームだとすると、実質的な負荷も半分だしMDの性能的に妥当かな
980: 2017/10/03(火)21:13 ID:LK37TGSbd(1/4) AAS
ってか30と60程度FPSなんぞ関係ないだろうに。2Dゲームなのに
キャラパターン60枚用意して動かしてる訳でもないし
981
(2): 2017/10/03(火)21:14 ID:ju9sznhj0(7/8) AAS
MCDのファイナルファイトはMD側のCPUしか使ってない可能性もある
キャラ最大4体なのにやたらと処理落ちするからね

68000、10MHzのアーケード版では4面の炎で処理落ちしていなかったし、敵は7体画面上に出た
982: 2017/10/03(火)21:20 ID:LK37TGSbd(2/4) AAS
>>981
してないぞ
983: 2017/10/03(火)21:21 ID:LK37TGSbd(3/4) AAS
>>981
xなんちゃらはしたなw
SFCじゃ炎ステージカットでわろす
984
(1): 2017/10/03(火)21:21 ID:ju9sznhj0(8/8) AAS
MDのセガ体感ゲーム移植は全体的に30フレームを下回って20フレーム程度だけど
こういうゲームは体感できるレベルでカクつき、もっさり感あるよ
アウトラン、サンダーブレード、ABII、ギャラクシーフォースII等、全体的にもっさりしてキーレスポンスも悪い

あと洋ゲーも低フレーム多い気がする
985: 2017/10/03(火)21:37 ID:AZZCAwey0(3/4) AAS
>>977
>ちなみにベアナックルIIは60fpsよ?
フレーム数を確認出来るエミュレータを使って計ったけど60FPSだったよ。

>>978
>またハドソンおじさんはSG持ち出したりウソ書いてんのかw
PCE派は嘘を平気で書き込むの奴らと認識されて評判がさらに落ちるよな

>>979
>PCのエミュが60フレーム動作だからと言って30フレームで動いているMDのゲームが60フレームになるわけではない
そんな事、当たり前じゃんw
こんな基本的な事を書き込むほど頭が悪いかw
省3
986: 2017/10/03(火)21:42 ID:LK37TGSbd(4/4) AAS
エミュで確かめた
エミュ描画が60FPSなだけ
987
(1): 2017/10/03(火)21:53 ID:HZPfcDio0(6/8) AAS
>>979
PCEじゃ出てもないけどねw

>>984
でさ、30fpsだとスプライトを多く見せれるって何?説明してくんない?
988
(1): 2017/10/03(火)22:05 ID:xX0kPJOv0(1) AAS
ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌 メガドライブ実機+SoundMod [1080p60fps] / Streets of Rage 2 - YouTube
動画リンク[YouTube]
989
(1): 2017/10/03(火)22:17 ID:AZZCAwey0(4/4) AAS
>>987
ハドソンおじさん「画面更新を半分に抑えてスプライトを多く見せかけてるゲームっぽいね」

たしかにこんなテクニック初耳だよw
画面更新を半分に抑えるとスプライトが多く見せる事が出来るとかMDって凄いなあw
990: 2017/10/03(火)22:18 ID:HZPfcDio0(7/8) AAS
>>979
フレームレートが半分だと負荷が半分?え?何言ってんの?
負荷が高いからフレームレートが落ちてるんだけど?
もしかしてゲームの仕組みも知らないで語っちゃってる人?

>>988
この動画、本当に実機だw 貴重な物が見えてる。
V_INT期間でもパレットの書き換えをすると走査線上にノイズが走るんだけど
画面の下の方にチラチラと点が点滅してるのが見えるのがそのノイズ。

DMA転送をガンガン使っている場合、パレットの書き換えを描画処理の最後に持ってきて
画面にノイズが走るかどうかでV_INT中に処理が完了してるか確認できる。
省2
991: 2017/10/03(火)22:22 ID:HZPfcDio0(8/8) AAS
>>989
まぁ・・・解像度ならインターレースモードを使えば縦だけ倍になるけどねぇ。
スプライトの枚数は増えませんわw

60fpsでも30fpsでもVDPは60fpsで表示してるし。この意味を分かるのかな。あのお方は。
992: 2017/10/03(火)22:26 ID:Q34ZuEJ80(1/9) AAS

993: 2017/10/03(火)22:27 ID:Q34ZuEJ80(2/9) AAS

994: 2017/10/03(火)22:28 ID:Q34ZuEJ80(3/9) AAS

995: 2017/10/03(火)22:29 ID:Q34ZuEJ80(4/9) AAS

1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s