[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26(3): 2017/08/09(水)12:52 ID:VF+lm2+w0(1/2) AAS
>>25
そのRFより汚いからMDのコンポジはバカにされてんだよ
ボケは同程度でも赤の滲みでRFより汚いのが一目瞭然なのに何が『流石にMDのコンポジ接続には敵わなかったよ』だw
ボケ滲みでスコア表示は潰れるは敵弾が見難いは散々だったじゃねーか
28(3): 2017/08/09(水)13:46 ID:VF+lm2+w0(2/2) AAS
>>27
ビデオ録画で劣化した映像?どれが?
余りの汚さを認めたくない信者が確定した証拠も無しにビデオ録画って因縁付けただけだろw
と言うかビデオ録画した方がNRやYC分離で綺麗になるだろ
MDをRGB化する人等のボケ滲みコンポジとRGBとの比較画像見りゃ障害児でもなければFCよりクソって分かんのに信者は大変だなw
54(3): 2017/08/11(金)18:49 ID:tQ8+P9UT0(4/8) AAS
>>51
そりゃお前だろ。RFが綺麗だって言えるのは「お前の環境だから」ってお話よ?
だから【「自分の家では綺麗だった」と思う方がいいな。】と書いたわけよ。
友達の家に行ってFCとかPCEとかMDで遊んだりしなかったの?
皆が皆そんなにきれいな環境で遊べるわけじゃぁないのよ。
こちらの環境はMDもPCEもRGBだからボケとかノイズとかどうでもいい。
>>33、>>46
は、どちらもコンポジットで間違いないな。ただ、コントラストが強すぎ。当然滲みが酷くなる。
白のレインボー化が酷すぎるw録画方法が気になるが。
「スーパー忍」はねぇ・・・他のゲームに比べて全体的にモソモソした音なのよ。
省6
267(3): 2017/09/05(火)18:07 ID:6A1zF4W20(1) AAS
>>260
メガドライブはネオジオに対してスケールが下だからスケールダウン(のようなもの)と言った
何の問題があるんだ?日本語の文法わかんないのか。
ただめんどくさく粘着してこの話題をやめさせるのが狙いなら諦めろって
ネオジオやX68を所持してるユーザーなら
ネオジオやX68のそっくり下位互換CPUとFM音源を積んでる
メガドライブを買うのを損した気分になるのは人情じゃんw
286(3): 2017/09/06(水)13:09 ID:YtBP4XIt0(8/8) AAS
当時業務用ゲームと言えばそれはそれは家庭用と較べて高性能だった
しかしその割にはあまり大したことのない部分もあった
ここまで読んで気づく人も多いだろう、そう「CPU」だ。
スプライト、色数、解像度、サウンドetc…
それに比べるとCPUは処理落ちが珍しくない程だった
そんなCPUを1個だけ、しかも遅い安物wそれがメガドライブ。
309(3): 2017/09/07(木)19:21 ID:5icEwN6S0(5/5) AAS
そういやMC68000のせいでBGMのテンポが妙に遅い移植ありませんでしたっけ
たしか「大魔界村」とか言ったような
PCエンジンより高い7mhzなのにどうしてしまわれたので?>>298w
342(3): 2017/09/13(水)08:28 ID:ZF+TW1D/d(2/2) AAS
ちなみにPCでカタログスペックで語られるメモリはワークRAMだけでなくバッファRAMも兼ねてるからな
FDDとかから読んでる以上、でかくなるのは必須
396(3): 2017/09/17(日)18:13 ID:zOw2LgtP0(1) AAS
>>376
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
移植できるかこの辺が参考になるんじゃない?
ファルコンはマーク3版に毛が生えた程度
>>389
VDP2枚ってSystem Eじゃない?
このページだと
外部リンク:segaretro.org
> VDPはパレットに内部CRAMを使用しなくなりました。その代わりに、外部ハードウェアに依存して色情報を提供します。
省1
403(3): 2017/09/17(日)21:00 ID:KsoA5/y30(1) AAS
ま、わかりやすく言えば
ある人が歴史の偉人である徳川家康と徳川家光を比べて
「家康は家光の子孫みたいなもんだな」と表現した。
そこにどっちが先祖だのなんて話何の関係があるんだ?ってこった
妄想猿人の時系列を無視する理論だとこうなる
意図してアホ言ってるんじゃなければ、マジで小学生レベルの国語力だな
435(3): 2017/09/18(月)18:54 ID:qZLxcwX+0(1) AAS
外部リンク[html]:sega.jp
アーケードゲームメーカーなどに声をかけるもライバルメーカーへの
ソフト供給が問題となってかなかなか集まらず、セガが開発費を提供し、
他社が開発したソフトをセガブランドで発売されることも珍しくありませんでした。
(例えば『セガ・ギャラガ』など)
466(4): 2017/09/19(火)18:11 ID:QSJ3n83p0(3/3) AAS
>絵に描いた餅ってやつだけどなw
実際にメガドライブのCPUは内部32bitだから32bitの計算で対決させたらPCエンジンの何倍も速いんだけどw
絵に描いた餅では全く無い。
>「お前急に難解な単語になるよな」
技術的な話をしている所に無能がしゃしゃり出て頓珍漢な事を言うから突っ込んでいるまで
悔しかったら勉強しろカス m9(^Д^)
470(3): 2017/09/19(火)19:10 ID:tlL8O9CG0(2/8) AAS
>>458
じゃぁ、なぜ「増設」と言ったんだい?カセットだけに有るのなら「増設」にはならんよ?
こちらがマウントを取りたいのじゃなく、お前さんが人の股下にスライディングしてくるだけじゃん。
>>457
「外部に8bitバスを引いてる」ってMDの事?違うよね?
495(3): 2017/09/19(火)21:24 ID:tlL8O9CG0(6/8) AAS
>>483
ん?CPUのレジスタは32bitだし演算命令も当然32bitだし。CPUの内部は32bitじゃん。
で、MDの内部回路が8bitって何よw
カートリッジへの接続もワークRAMもVDPも全て16bitだぞ?
8bitタイプの周辺機器をアクセスする場合は当然8bitだけどな。
もしかして・・・CPUと周辺I/Oが全て直接繋がってるとかとんでもない事を考えてたりする訳?
しかし、まぁ、良くも次から次へとそういう嘘を書くもんだねぇw
VDPもRAMとの接続のみ8bitでVDP自体は16bitだからなぁ。
508(3): 2017/09/20(水)01:51 ID:kpg7P8Jj0(3/17) AAS
>けどねぇ、MDを貶すのにわざわざMDよりも性能が上の物を持ち出して
>それこそ「マウント」を取りに行く姿勢がねぇ・・・。しかもその姿勢でさえこっちの知識に及ばないと言う・・・。
>そりゃぁ、情けなくなって、言った人を問い詰めたくもなりますわw
いい加減その詭弁に騙されてやるのもうんざりなんだよ。
>>420で述べた通り
『メガドライブの長所、花形であるCPU・FM音源は
当時のアーケードやネオジオ等の完全下位の安物だった
完全下位の安物でもアーケードと同じ物という事で魅力は十分あったが
逆に言えば既に実力の底が見えているチップでもあったわけだ 』
これがここで不当なマウントなどとは俺は全く思わないよ
省2
577(7): 2017/09/21(木)10:56 ID:VVIopsx7d(5/5) AAS
>>576
アホか。バイではなくマルチエンディアンが68kアーキテクチャだろうが
やっぱ知ったかなのね
591(3): 2017/09/22(金)04:07 ID:q9eLuMRh0(1/3) AAS
AC版グラディウス 68000 10MHz
メガドライブ 68000 7MHz
これは笑えるw
そりゃMDにグラディウスシリーズが一本も出ないわけだよな
594(3): 2017/09/22(金)04:18 ID:q9eLuMRh0(2/3) AAS
MDはACで広く使われていた68000の低クロック版を積んだことで
逆にAC作品が移植できないという本末転倒と言える失態を犯したね
例えばファイナルファイトは容量的にはカートリッジでも移植できるだろうが
ACが68000、12MHzだから、動作クロックが半分程度のノーマルのMDでは動作しなかったんだろうな
マーケットがほとんど存在しなかったMCDで出す意味はそれくらいしか考えられない
599(3): 2017/09/22(金)06:36 ID:odzEi20s0(3/7) AAS
頑張って勉強したんだよなぁ。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
606(3): 2017/09/22(金)10:56 ID:cl5W/iXA0(2/3) AAS
>>604
なんでそんなに怒り狂ってるのw
そっちはPCエンジンのCPUを語ってメガドライブのCPUと対決すればいいじゃん
もしかして技術的な話題が理解出来なくて悔しいのかw
608(3): 2017/09/22(金)11:07 ID:1CGx4MLqd(3/4) AAS
建ててやったぞ
MDのCPUの素晴らしさを語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:retro
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 4.295s*