[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 2017/08/12(土)20:55 ID:ZpRdXEXn0(1) AAS
MDのコンポジの汚さはガチ
75(1): 2017/08/13(日)08:29 ID:7VN/6YAL0(1) AAS
綺麗な画面で遊ぶ環境を前提に語るなら
綺麗な環境の売り上げを前提で語らないとな
MDの場合、当時他機に圧倒的に劣っていた純正コンポジのボケ滲み糞環境以外でプレイするには、具体的に何が必要なんだ?
そしてその環境のMDはどの程度売れたの?
76: 2017/08/13(日)09:26 ID:NEqWpf7D0(1/9) AAS
他人の環境なんて知らんよ。自分で調べれば?得意でしょ検索?
MDとPCEの比較にPCE放り投げて
X68とかNEOGEO持ってくるんだからその程度気にするなよw
77: 2017/08/13(日)11:18 ID:LqgKVSpI0(1/2) AAS
>>75
純正RGBならテラドライブ(最安モデル約15万)
純正S端子ならワンダーメガ(約8万円)
78(1): 2017/08/13(日)11:43 ID:oVR6TBoh0(1/2) AAS
メガドライブのRGB信号なら初期型から純正でDIN端子から出ている
フランスとかではSMSの時代から使われているからな
そういやコアグラフィックスだっけ?
メガドラのDIN端子のコンポジのピン配に合わせてきたゲーム機はw
ファミコンに被せてた初代とメガドラに被せたその後継機
どちらが乗っ取り組なのかよくわかってんじゃんw
79: 2017/08/13(日)11:55 ID:NEqWpf7D0(2/9) AAS
サードパーティ製
電波新聞社
XMD-1 4,900円 MD用 RGB
XMD-2 6,900円 MD用 RGB/S
XMD-3 7,538円 MD2用 RGB/S
SANTA
MEGA S-01 MD用 S端子
MEGA S-02 MD2用 S端子
各4,900円
ちなみに電波新聞社製の物は通販もしくは書店で注文すれば買える。
80: 2017/08/13(日)12:12 ID:LqgKVSpI0(2/2) AAS
ケーブルが別売で二、三千円
送料込みで合計約八千円
紹介メディアは主にメガドライブ専門誌ほかアングラ系のみ
これは売れませんわ
81: 2017/08/13(日)13:11 ID:NEqWpf7D0(3/9) AAS
>>78
MK3の時はバックアップ活用テクニックに回路が載っていたからそれを利用して作ったよ。
82(1): 2017/08/13(日)13:16 ID:NEqWpf7D0(4/9) AAS
電波新聞社の雑誌ってメガドラ専門誌orアングラ誌だったのか?
むしろ、ゲーム情報誌の先駆けだろ?
しかも書店と電気屋で揃うし。デパートに行けばOKだ。
ヒキコモリでもない限りはな?
83: 2017/08/13(日)13:17 ID:NEqWpf7D0(5/9) AAS
ちなみに・・・回路図はベーマガにも掲載されていた。
84: 2017/08/13(日)13:33 ID:ABWbEGkb0(1) AAS
PCエンジンDUOは改造しないとRGB出力できないのが痛すぎたな
85(1): 2017/08/13(日)17:36 ID:oVR6TBoh0(2/2) AAS
PCエンジンのRGB環境は
X1twin 99800円が必要だったようだな
86: 2017/08/13(日)17:53 ID:NEqWpf7D0(6/9) AAS
>>85
MK3もMDと同じ配列の8PDINだよ。使うには自作回路が必要だったけどね。
自分の場合はMK3と同じ配列の8PDIN端子をPCEの天の声2に放り込んでた。
あとAVブースターの回路も。AVブースターの基板から起こした手書きの回路図は未だに持ってる。
87(1): 2017/08/13(日)19:14 ID:/rbIiT9Kd(1/2) AAS
皆金持ちのボンボンか年寄りなんだなぁ
RGB21P付きTVなんて子供部屋に置いてもらえる値段じゃないし、RGB環境(電波と15kモニタ)でも相当な値段でしかも15インチとか
俺は高校上がって自分でバイトしても精々25インチTVが限界ですわ
TV番組の字幕すらドットが目視できるしコンポジでもゲームの迫力で言えばRGB環境より良いとおもってたけどな
ステレオスピーカー内蔵も便利だしコスパ最強
88(1): 2017/08/13(日)19:49 ID:NEqWpf7D0(7/9) AAS
>>87
親が電気屋だから古いテレビを引き取ったりするし。
農家って高級家電を買う確率が高くてしかも型落ちだったりすると買い換えちゃう。
19インチでテレビの裏をみてそのお下がりを横取りしたw
普段だと引き取った中古のテレビは修理中の代替機として貸す物なんだけどね。
21P付きのテレビは居間においてある確率の方が高いねぇ。
友達のPCEやMDの改造依頼を受けた時も高確率で居間のテレビだったし。
中にはパソコンを買ってもらっててそのモニターが15KHz対応って羨ましすぎる場合も有ったけど。
高校でバイトして買ったのはテラドライブだなぁ。プログラムの勉強も兼ねて。
バイト先のゲームセンターで中古の修理上がりで使い道のなくなってしまった
省8
89(1): 2017/08/13(日)20:06 ID:lEsVlgkP0(1/3) AAS
>>82
十分アングラだよ
どこのマニアも自分が知ってればメジャーって勘違いするヤツがいるのな
90(1): 2017/08/13(日)20:08 ID:/rbIiT9Kd(2/2) AAS
>>88
俺よりちょっと上の年齢かもね
テラドラは見てたけど今さら286な可哀想な子だし、その値段出すならEPSONいってたかなぁ
プログラムに興味はあったけど、本体+開発環境なんて揃えられない(金銭的に)のでターボR買ってBASICでチクチク遊んでたわ
その後に社会人になってマーティーとか買ってたな
91(1): 2017/08/13(日)20:51 ID:NEqWpf7D0(8/9) AAS
>>90
開発環境はIBM-PCだから幾らでも揃うかなって思ってた。
DOSベースの物ならPC9801用も使えるしね。
回りからも言われたねぇ。EPSONの98互換機だったか買える価格だからねぇ。
でも、やっぱり、メガドライブで何かをやってみたかったのが強かったからね。
ファミコンでもトンカチでいろいろやってたしあれ以上の環境なら何でもいいし。
IBMPC部よりも68Kのプログラムが組めるかも?ってのが大きかった。
IBMPCなんて持ってる人は周りに全然いなかったし、
ゲームの貸し借りは確実に無理なのも分ってたから。
IBM-PC部はMDの開発環境だって割り切ってた。
省2
92(1): 2017/08/13(日)21:10 ID:lEsVlgkP0(2/3) AAS
>>91
知ってるのとアングラなのは別問題
93(1): 2017/08/13(日)22:32 ID:NEqWpf7D0(9/9) AAS
>>92
じゃぁ問題ないじゃんw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 909 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s