[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 2017/08/07(月)12:56:50.01 ID:rXyYoh6uM(1/2) AAS
一般ユーザーが自作w頭大丈夫か?
52: 2017/08/11(金)18:41:20.01 ID:DCqLkVbhd(1/4) AAS
>>46
PCEゴールデンアックス「任せろ!」
128: 2017/08/15(火)16:40:14.01 ID:D0CO7Thd0(1) AAS
ケーブルが全く売れてない事実にファビョるゴキドライバー

話を逸らすのに必死になるがレスが急に無くなると言う一目瞭然の自演を披露www
164: 2017/08/25(金)09:39:03.01 ID:CV78nskDd(1/4) AAS
ホリ電気
422
(2): 2017/09/18(月)12:23:34.01 ID:ViILMbRW0(3/6) AAS
メガドライブはゲーマー向けみたいに言われるけど
俺に言わせればシガレットチョコで粋がってる小学生みたいなもんでね
却って恥ずかしいマシンだと思った
殊更に16ビットをアピールするのも如何にも素人の知識の無さにつけこんだ感じだった
そんなのに比べたら8ビットカスタムCPUでGPUは16ビットのPCエンジンのほうが
粋なゲーマー向けだと思う
CPUの増設なんてカセットビジョンの時点でソフト側に搭載可能なのが証明されてたっぽいしね
517: 2017/09/20(水)07:52:56.01 ID:kpg7P8Jj0(6/17) AAS
>>512
言いがかりだよ
俺はカセットビジョンの知識をお前と戦わせに来たのではないから
カセットビジョンが搭載だろうが増設だろうがどっちでもいい
要はCPUはGPUと違って増設が容易だって話をカセットビジョンでしただけだ
まぁおまえにとってはマウント取りたいのか重要で重要で仕方のない案件なんだろうけどなw
781
(3): 2017/09/29(金)06:57:30.01 ID:KjrO1Aa+0(2/2) AAS
1キャラ1パレットでキャラに2パレット使用して、残りの2つを背景に回せるかというとそうでもなく
エフェクト、体力ゲージ、スコア、ドラム缶等のオブジェの固定色を確保しなければならないから
背景に丸ごと割り当てられるパレットは1つになるのかな
実質16色で背景2枚のレイヤーを書き分けろってのは無理があるなw

MDで格闘ゲームを作るのはかなり厳しいねえ
785
(3): 2017/09/29(金)09:14:26.01 ID:AirbLXqs0(1/3) AAS
>>781
>MDで格闘ゲームを作るのはかなり厳しいねえ

まあ>>781みたいな馬鹿には作るのは無理だなw

>>783
>PCEにはガロスぺがある
値段が高く
パッドが糞すぎ
効果音がしょぼい
BG1枚で背景がのっぺり
ロード時間が長い
省4
823
(1): 2017/09/30(土)11:21:41.01 ID:sf8hM8BM0(2/3) AAS
MCDは開発が容易でないからMD側のCPUだけで動かしてるソフトが多いからねえ
MD側だとメモリが実質2メガビットしか扱えないのもきつい
2メガでは大容量の格ゲーを移植するには不向きだし、
RAM18メガのPCエンジンのNEOGEO移植とは比較にもならない
936: 2017/10/02(月)18:46:01.01 ID:kg58KjC50(1) AAS
ラーメンと牛丼は労働者の食べ物だからって食べない人を知っているw
971
(1): 2017/10/03(火)11:58:58.01 ID:AZZCAwey0(1/4) AAS
>>956
>スパグラなら完全移植+色数補完、スプライトちらつきを減らして全部移植できるな
スパグラはCPUがノーマルと変わらずなんだから8bit以上の計算が多いMDソフトを移植したら重くてゲームにならないよw

>>960
>スパグラって無関係な機種を持ち出した時点で負けだよな。
MD側は32Xを持ち出せばPCE側は終わりだよなw

>>967 
エミュレータで確認したら初代が30fpsでUは60fpsだったよ

>>968
>それで自由にプライオリティやレイヤーの前後指定を変更できるから、自由度はMD以上でその辺りはきちんと設計されてる
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*