[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
347: 2018/01/12(金)08:01 ID:L7Nqyf04x(1) AAS
>>339
お前個人の感想で勝手に事実認定するなよw

桃鉄もボンバーマンもFCでヒットして知名度も高いソフトだろ。

毎度毎度猿人は妄想ばっかりだなw
348: 2018/01/12(金)10:20 ID:ra3OoTthM(2/2) AAS
>>339
同時プレイ人数が3人に減ったり、増資が廃止されたりでPCエンジンで導入された要素が否定されているのですがそれは。
349: 2018/01/12(金)10:32 ID:bFDVNM8Q0(1) AAS
>>330
すまん、以前の俺の一言が猿人の琴線に触れたんだ

天外の最新作 → ブラウザーゲーになって爆死、シリーズ終了
PSの最新作 → 国産3大オンゲの一角を占めるまでに成長、MORPGでは依然トップ

この現実に火病ってPSOはPSじゃない、と
もう1年ぐらい発狂してるんだっけか。
今じゃそのPSO2もかなりヤバいところまで落ちぶれているんだけど
時代遅れの猿人はそんなことも知らないんだろうなぁ
350: 2018/01/12(金)12:22 ID:iuPqWV57M(1) AAS
猿人は友達いなかったからリアルなボードゲームとか
やったこと無いんだろうなと思う
桃鉄誇るなんてなんの価値もないのに
351: 2018/01/12(金)13:20 ID:cAIDKCol0(1) AAS
>>343
512色を超えるのはシャドウとハイライト機能の事だね。
スペースハリアー?の影に使っているよ。

パレットの上限を超えるのはHorizontal blankingの割り込みを使って
画面の途中でパレットを切り替えるテクニックの事だね。
ソニックの水中の表現に使っているよ。
352: ワイはチンパンジー 2018/01/12(金)14:00 ID:Izwtqkzkr(1) AAS
そやな
353
(1): 2018/01/12(金)17:04 ID:7OqOj3iS0(2/3) AAS
>>340
別のキャラクターで同じシステムのソフトが作られてただけの話だな
PSである必要性はなかった
ネトゲとMDのPS四部作は全く違う物

MDがまともなRPG一つ作れなかったのは紛れもない事実
事実は揺るがないんだから駄々こねてないで認めなよw

昨日も言われてるけど
アフリカゾウが評価されたからって絶滅したマンモスが評価された訳じゃない
ファンタシースターオンラインが評価されたからってMD版ファンタシースターが評価された訳ではない

同じブランドの別種だよw
354: 2018/01/12(金)17:05 ID:7OqOj3iS0(3/3) AAS
MD代表の人生的に言うなら
「甥や姪が近年功績を残したからと言って、同じ苗字のお前の評価が変わる訳じゃない」
そういうことw
355: 2018/01/12(金)17:12 ID:3N96o+3v0(2/2) AAS
評価されてないとブランドが続かないって話でもうそれ終わったでしょ
会社どころかブランドとしても名前残せないハドソン見てるんだから現実に戻らないと
356
(3): 2018/01/12(金)17:16 ID:YQBEa+Z20(1) AAS
PSOはブランド泥棒だよ
システムも、志も、作り手も全部変わっていてMDやMDユーザーが育てたもんじゃない
続いたと言えるのはマスターシステムの?、MDの?、III、?の四部作までだな
357
(2): 2018/01/12(金)17:51 ID:NIAzCDGu0(1/3) AAS
>>356
>作り手も全部変わっていて
初代のマスターシステム版と続編のメガドライブを担当したプログラマの中氏がPSOのプロデューサーなんだけどw
作り手は同じなんですけどw
ちなみにPSOのアートディレクターやっていた酒井氏がPSO2のプロデューサー。

そんなにセガのPSシリーズが悔しいのだったら、ハドソンに天外シリーズの続編を要望すればいいじゃんw
358: 2018/01/12(金)17:59 ID:anNHu/LPd(1) AAS
>>356
タイトル自体IVではなく千年記の終わりにだっけか
359
(1): 2018/01/12(金)18:10 ID:uBqi9meQ0(1/3) AAS
MDのシャイニングシリーズとPS2のシャイニングシリーズは同じシリーズじゃないの?違うの?それだけ答えてよw
360
(1): 2018/01/12(金)18:11 ID:uBqi9meQ0(2/3) AAS
>>357
まるで一人で作ってるみたいな妄想してんなよ
361
(1): 2018/01/12(金)18:34 ID:NIAzCDGu0(2/3) AAS
>>360
読解力ゼロだなw
誰が一人で作ったと主張したんだ?

妄想というのは>>356の事なんだけどw
362: 2018/01/12(金)19:34 ID:Op3ejg6J0(1/2) AAS
前にも例え出てたけど、
GTAオンラインだってGTAブランチだよ
初代とは似つかない画面やシステム構成になりながら
時代の最新技術を取り入れることで成長を続けた一例

それにPSOは公式サイトあたりでも
PSシリーズだっていう話出てなかった?
大概往生際が悪いなアンチセガのおじちゃんは
363
(3): 2018/01/12(金)20:01 ID:uBqi9meQ0(3/3) AAS
>>361
見苦しい言い訳はいいよw

桃鉄はPCEが生み出したシステムやルールが今も継承されているから続編と呼べるけど
PSOはMDが生み出したシステムやルールは一切受け継いでいない
そもそもPSO自体が発売されていない
364: 2018/01/12(金)20:09 ID:NIAzCDGu0(3/3) AAS
>>363
見苦しい言い訳ばっかりだなw

>PSOはMDが生み出したシステムやルールは一切受け継いでいない
アイテム名、テクニック名、種族、世界観はMDが生み出したPS2からが大半なんだけどw

PSシリーズに嫉妬していないで、ハドソンに天外シリーズの続編を要望すれば?w
365: 2018/01/12(金)20:23 ID:Tg241THZ0(1) AAS
今年もPCEが生み出したボンバーマンと桃鉄に嫉妬してるようだな

昨年はボンバーマン、桃鉄が大ヒットを記録し、ソニック新作は酷評の上爆死
PCEの圧倒的勝利を見せつけてくれたな
366
(1): 2018/01/12(金)20:25 ID:az7euf1K0(5/7) AAS
>>353
お前の頭の中じゃMDがRPGを作るんだ凄いね。RPGを作っているのはSEGAだよ?
言葉はちゃんと使おうね?

>>363
SFのRPGである事。それとPS3、PS4の種族fである人口生命体、アンドロイド、人間はそのまま引き継がれてる事。
更にSEGAの公式な意見として「引き継がれた」と言う文言が有る事。
何より製作者であるSGEAがファンタシースターシリーズと称してる事。

個人の妄想の入る余地が無い。
1-
あと 636 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s