[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: 2018/01/06(土)09:41:16.71 ID:F/MM3pG90(2/4) AAS
>>162
PCEはパーティーゲームこそが真骨頂的な感じだったから、それが無くなったらお役御免的な感じではあったな。
動きがどんどん良くなっていくMDのアクションゲームとは逆にそういったゲームも無くなっていったし。
桃鉄もよかったけど、遊々人生もシリーズ化してほしかったねぇ。
桃鉄は20〜30年ぐらいで勝負が見えてひっくりかえせないし。
281(3): 2018/01/10(水)08:29:55.71 ID:0sx9yJ8+M(3/5) AAS
>>276
>>271の『ディスった可能』やら『さすがにそんなに普及してない』なんて妄想でしか無いのに棚上げして反論ですか?
MCD20万台はMDが350万台と言う捏造に対し実際200万台の事実を元に割合を減らしたんだが?
350:40を200:20なら10人に1人で>>271のそんなに普及してないと言う感想に沿ったモンだろ?
291: 2018/01/10(水)17:32:50.71 ID:sth8vtF30(1) AAS
もうメガドライブ200万台PCエンジン190万台で決着ついたろ
308(1): 2018/01/11(木)14:25:39.71 ID:aan9tv/L0(3/3) AAS
>>306
クソスペックだったからだろw
PCEユーザーはゴキドライバーみたいにセガ命!な宗教じゃないんだわw買い支えるとかその考えがキモい
VSスレでも何度と無くレスしたがPCEユーザーはPCEが好きなんであって後継機をどんなに貶されても何の痛痒も感じない
SFCユーザーがVBを貶されても無関心なのと同じこと
555(1): 2018/01/17(水)20:43:25.71 ID:YKTqdB3r0(3/3) AAS
さてさてメーカーが「メガCDにて発売された魔法少女アニメ風アドベンチャーゲームをPC版への移植した」と言ってる発言と
プロットの意味も理解してなかった中卒無職の妄言
どちら正しいのかな?w
次はどんな言い訳をするんだ?w
581(1): 2018/01/18(木)14:21:44.71 ID:l5oHolTv0(1) AAS
メガドライブは未来を先取りしたハード
PCエンジンは時代遅れのハード
758: 2018/01/23(火)18:04:44.71 ID:Un83Pl/ZM(1) AAS
猿人は好きなゲームも自慢できなくて可哀想だな
あんまり詳しくないけどGCCXとかで見るとショボいもんな
817(2): 2018/01/25(木)23:35:35.71 ID:+z8yZmHE0(2/2) AAS
>>808
実績とかの話じゃなくね?何で話を逸らしちゃったの?逸らした事すら分かってない?
ホント読解力がないんだねw
一人称の話だろ?よく言ってたじゃん。「我々PCE派は〜」ってさ。
だからちょっと前までは「代表気取り」って意味を込めて「PCE代表」って言ってたわけよ。
でもって、お馬鹿さんはそれを真似してMD擁護派を片っ端から「MD代表」と言い始めた。
が・・・PCEの事すらまともに理解してない奴に「PCE代表」はおかしい、
それにこちらとしてもPCEで遊んでるから、そんな奴に「PCE派」を名乗ってもらいたくねぇって事で
【アンチMD】と呼ぶようになったわけだ。
そもそもMD擁護派とは言っても
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*