[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244
(4): 2018/01/09(火)06:55 ID:RWEC+brB0(1/4) AAS
他人と一緒にされてもその人の考えなんてわからんから答えようがない。
壊滅的な文章で意味不明なのに書かれていな事まで伝わってしまう
アンチMD(と仲間たち(仮))とは違うのですよ。

本体売り上げ台数は国内ではPCEの方が僅かに上。
世界全体ではMD圧勝なのは変わらんから何を言うつもりも無いし。

ゲームの売上本数にしてもそれが何かの指標になる訳でもない。
当時から今に至るまで名前の残っているPSシリーズ、ソニックシリーズが有れば十分でしょ。
PSシリーズなんて当時遊んでいた人がニヤッッとできる要素が有るんだし。

SEGAブランドも健在だしね。
261
(2): 2018/01/09(火)20:12 ID:RWEC+brB0(2/4) AAS
>>254
脳内妄想は聞き飽きたから公式の発言持ってきてよ。

>>257
桃鉄はFCからだしボンバーマンはパソコン時代だし。
262
(1): 2018/01/09(火)21:02 ID:RWEC+brB0(3/4) AAS
>>245
512x512かと思ったらそんな贅沢ではなかったんだねw
512x240だったか。ドラスピのリセット30回で縦長モードが出来たけど、あれはどんな解像度だったんだろうか。

1キャラクタ当たり32バイトで2048個で64KBか。
実際にはネームテーブルとかあるからそこまでは使わないんだろうけど。
画面を測る限りではウィンドウサイズは32x16で512キャラクタぽいね。

PCE版イースの色分け動画を見てきたけど、
BGにスプライトを重ねてプレイヤーを背景の奥に隠してみたり涙ぐましい努力だった・・・。

マジカルチェイス?はBGキャラクタ書き換えとラスタスクロールの合わせ技。
プログラマはよくあそこまで頑張ったもんだわ。
266: 2018/01/09(火)21:53 ID:RWEC+brB0(4/4) AAS
>>265
「ビデオゲームのメッカ」まで読んだ。

>>263
あの画面、通常よりも表示位置が上下に伸びてるから一般的なモードではないような気もする。
もしかしたら記憶違いかもしれないけど。ワールドコートも4分割の妙なモードが有ったし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.689s*