[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
737: 2018/01/23(火)06:57 ID:riY1NjMU0(1/5) AAS
>>731
こちらの言ってるのはPSとPSO2は同じファンタシースターシリーズだって事。
そのファンタシースターシリーズはSMS/MK3/MDのPSシリーズから始まった、と。
お前が勝手に意味不明な要約をして「PSOはMDが作った」と言ってるだけ。
お前の読解力と文書力と日本語力がズレ過ぎてるだけだな。
それをこちらに押し付けてるだけよw
738: 2018/01/23(火)07:03 ID:riY1NjMU0(2/5) AAS
まぁ、けど、PSシリーズが無ければ【現在の】PSO2は存在しないわけだけどな。
当たり前だわな。PSシリーズの世界観、設定をベースにして引き継がれているんだから。
同様にしてボンバーマンも桃鉄(桃太郎シリーズ)もPCE以前に存在したからあのゲームになった。
歴史無くして現在はあり得んよ。現在残ってるPCEで出たゲームは通過点て事だわな。
もし、PSが無くてもPSO2が有ると言うのなら、それはPCEのゲームも同じ事が言える。
むしろ本当に通過点であったPCEの方が当てはまるかもな。
767(1): 2018/01/23(火)23:13 ID:riY1NjMU0(3/5) AAS
>>742
PSが無かったらPSの設定を受け継いだPSOは存在しないぞ?
今のPSO2とは別な物になっていた。過去無くして現在はあり得んよ?
同じくFC版の桃鉄、PC版の爆弾男が無ければPCE版の桃鉄もボンバーマンも無い。
お前は親がいなくても生まれたのか?w
何処から湧いたのよw
768: 2018/01/23(火)23:27 ID:riY1NjMU0(4/5) AAS
全作品ではマイナス要素だったり足りなかった事も含めて次作ではそれは必要な要素。
ダメ出しの結果なくなった物は「ダメ」という事がそこで分かるようになるからな。
そういった積み重ねが有って続くもんだって事よ。
良い部分は引き継ぎ、悪い部分は反面教師として改善する。
そうやってゲームが育っていくんだよ。PCEは通過点だってって事。
769(1): 2018/01/23(火)23:37 ID:riY1NjMU0(5/5) AAS
>>762
>>705で書いたけど、パチンコの演出もCPUを積んだ映像表示だからねゲームと変わらんし。
むしろそっちの方のノウハウが有るゲーム会社の方が作りやすいかもしれない。
コナミはMSXか何かで作ってたレースゲームがニューギンからパチンコ化されてた。かなり昔。
パロディウスもあったしなぁ。ゼビウスも有るし。桃鉄や天外も有る。
表立ってないけど、ゲーム(メーカー)とパチンコ業界は密接につながってるから
下手につつくとSEGA、ハドソンのどちらにも話が飛び火するw
でも・・・パチンコの液晶の下請けは基本的にしたくないらしいね。プログラマはw
演出に使う時間がキッチリと固定されてるからそこに押し込まないとならないのと
無茶難題のリテイクを平気で押し付けてくるらしいよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s