[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
180
(1): 2018/01/07(日)10:26 ID:t9PjgGnO0(1/2) AAS
92年のファミ通アンケでは読者のハード所有率が
MD:PCEが50:44という差だった
どちらかといえば任天寄りの総合誌で、だ。

PCEはHuカード主流だった前半とCDROM主流だった後半とでは全然性格が変わるハード
前半はSFCまでの繋ぎとして、後半は16bit戦争を生き抜くためのハードだった

これらの情報を客観的にまとめると、SFCが登場するまでの前半戦のPCE vs MDはPCEの勝利
SFCも出そろった90年代の後半戦のPCE VS MD はMDの勝利 と見るのが妥当だろう。
そして、その勢いのまま次世代戦争に突入したため、FXは速攻で脱落した
182
(2): 2018/01/07(日)10:39 ID:t9PjgGnO0(2/2) AAS
何が200万台なのかね?
実働稼働台数、というオチか?
どうせまた猿人の捏造じゃねぇの。

PCEの192万台はCDROM機の販売台数だね。
MDの販売台数は約350万だが。
Huカード機は約390万台とのことだが、DUO1つでHuカード機とCDROMにそれぞれ+1
なんてカウントをしていないか。92年に入ってもHuカード機が売れるのがどうも不自然な気がする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s