[過去ログ]
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】30面 (1002レス)
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】30面 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
495: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:10:11.49 ID:0kAIHixc0 >>481 がっつり攻略してる記事もあれば、紹介程度の記事もある 裏技は載ってる 付録のDVDね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/495
496: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:10:56.57 ID:uLfzmUef0 今ちょっと思ったけどメガドラはNEOGEOからの移植が意外と少ないね メタスラとかない スラッグてなめくじだっけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/496
497: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:15:44.59 ID:Iiq23rXH0 >>496 メタスラが出たのはサターンに移行した1996年だからしゃーないわな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/497
498: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:16:22.12 ID:rYt72obNr 何万台くらい売れたのかな このスレ住人しか買ってなかったりして、、 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/498
499: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:17:30.03 ID:FPi4i7kbd >>496 メタスラは(当時の)次世代機まで移植されなかったろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/499
500: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:18:19.48 ID:xXy3t/8W0 >>5 9ってどのボタン? 10はスタートだよね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/500
501: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:19:35.58 ID:pOsEoH3X0 >>498 日本よりアメリカの方が売れてるとか >>500 MODE http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/501
502: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:19:37.15 ID:RJuao8lE0 >>500 モードボタンだろ、ほかのコントローラーでいうRボタン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/502
503: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:21:10.64 ID:6e/lIpT60 孔雀王入れてほしかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/503
504: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:21:52.74 ID:K7yId0a2M >>439 スペースハリアーを色んな機種で買ってしまうのはセガファンあるあるだな 個人的にはマーク3版、pcエンジン版、32x版、サターン版、ドリキャスの鈴木裕本のおまけ版、wiiのバーチャルコンソール版、あと3dsの3D復刻版を買った …7つか、8つは凄いなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/504
505: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:23:45.56 ID:RZqij+sf0 マーク3のスペハリは あの低性能機でよく移植したものだと 驚きました(´・ω・`) マーク3ってアフターバーナーも アウトランも移植してるし 何気に凄い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/505
506: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:25:12.35 ID:3708FMRI0 スーパーダライアスとMDのダライアスどっちが出来がいい? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/506
507: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:28:15.71 ID:WfodVQcbK >>505 エンデューロレーサーの事はいうな クォータービューエキサイトバイクとか言うな・・・・ まああれはあれで面白かったけど 先にメガドラを出して次がマスターシステムミニは無いよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/507
508: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:29:40.74 ID:4o792LD40 >>365 これ最初室内の扉に気付かなくてどーやって宝箱の部屋行くか分からんかったから外出て左の崖からカラテカしたわw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/508
509: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:29:42.54 ID:G6Pva3FAd >>473 バリスや魔物ハンター妖子みたいな美少女キャラが出るのも収録欲しかったね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/509
510: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:29:56.88 ID:3KaYsNQLM 3DSの筐体の機動を体感できる奴が素晴らしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/510
511: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:29:57.08 ID:nn45iWQu0 >>488 すまん。「受け手は老化している事」ってのを悪意のある言葉として受け取ってしまったんで。 ただ、ゲームで遊んでる期間が長ければ長いほど「自分が面白かったゲーム」ってのは 過去の作品になるんじゃないかと思っただけだ。 3DのMMORPGなんかでも遊んでいて面白いゲームのうちの一つではあるけど、 自分の中での面白いゲームってやっぱり80〜90年代になるし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/511
512: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:30:02.27 ID:RZqij+sf0 >>506 両方遊んだこと有るけど メガドラミニのダライアスかな(´・ω・`) まぁソフトウェア連射付いてるのも ポイント高いかと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/512
513: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:31:34.76 ID:A4SidQ8F0 BEEPがおススメの様だけどDVDの中身見れない環境だと本だけでは微妙? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/513
514: NAME OVER [sage] 2019/09/21(土) 20:32:42.10 ID:uIWaVMjZ0 >>501,502 こんな所にボタンあったんや、、、しらんかった。。。 昔のメガドラのこんなボタンあった? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568985943/514
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 488 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s