[過去ログ] ファミコン等の限界について語るスレ Ver.6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836
(3): 2022/07/24(日)09:15 ID:HmeMyynVd(1/8) AAS
>>834
FDS+SCCとかN163とか自分がやってみたかった混成音源とか色々やってた

ファイナルラップ(←重要)N163単体あればPCEの内蔵は余裕で超えられたし、
更に内蔵音源同時でACやX68タイトル曲とかやってた
837: 2022/07/24(日)09:19 ID:HmeMyynVd(2/8) AAS
>>836
SCCじゃないやVRC6ね
839
(1): 2022/07/24(日)10:05 ID:qltXKhcw0(1/5) AAS
>>836
余裕で超えられるはないな
実機では発生数増えればノイズ多いしモノラル出力のみだし他にも色々と制限は多い
846
(2): 2022/07/24(日)16:04 ID:jz20/XIL0(1/3) AAS
>>836
おお、FDSや波形メモリ含め、音色にも手を出したのかな?
なんかPCE実機のは波形メモリでも何かイマイチなのが多いのよね、SCCの方が良い感じ。

以下の人みたいに逆に拡張音源無しのMD本体音源で比較的新しい音源ドライバで作ってるのもある
動画リンク[YouTube]
音源ドライバが面白くてFM1ch使ってPCM再生出来るのを頑張って4chまでZ80でソフト合成
コチラも良く出来てる
動画リンク[YouTube]

>>840
ファミコンだとモノラルしか出せなかったと思うが違ったのかな?
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s