[過去ログ] 【SEGA】メガドライブ総合スレ【16-BIT】新1面 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
698: 12/11(水)21:03 ID:gqKZUBak0(2/2) AAS
>>696
モード7も無理だろ
メガデモでそれっぽく見せるとゲーム上で処理するは別物だから
699: 12/11(水)21:49 ID:ABif/TmUH(1) AAS
アーシオンもセガ非公認の海賊ソフト?
ディヴァインシーリングのような

ディヴァインシーリングはセガ許諾を得ていないメガドライブ用ソフトの一つ。
ゲームジャンルは(脱衣)シューティング。
パテント対策のためかカートリッジ形状が通常のメガドライブソフトとは異なっています。
公式発売ソフトでは無いためはっきりとした発売日は不明ですが、1992年5月後半頃〜6月頃に発売された模様。
開発はスタジオファジー。
定価9800円(税別)
700
(1): 12/11(水)22:19 ID:il9zfj5KH(1) AAS
ここは声を大にして言っておかねばなりませんね。
アーシオンは、MD互換機用ソフトであり、メガドライブ対応ソフトではありません。
セガが許諾した商品ではございません。ですから、“MD(エムディー)版”という名前なわけです。

メガドライブ自体は30周年を過ぎたハードですから、保証期間というものは完全に終了しています。
もしメガドライブにサードパーティーとして参入したいと言われましても、
何バージョンもあるメガドライブすべての動作確認をしたうえで、
もし不具合が出たとしても、セガとしては何もできません。

 ですから、ライセンス商品とは許諾できないのです。
もしセガに「動かない」と言われても、どうしようもないわけです。
もちろんイジワルを言いたいのではなくて、承認のしようがないというところです(笑)。
省1
701
(1): 12/12(木)13:56 ID:8aRfFWtw01212(1) AAS
>>694
我がメガドライブの性能はァァァァァアアア世界一ィィィィ!!
702
(1): 12/12(木)14:06 ID:IrLdVwmA01212(1) AAS
バットマン・リターンズはキャラもでかいしメガドラで動くのかな思うけど動いちゃうんだな
なら何でファイナルファイトの対抗馬としてセガが満を持して発売したベアナックル1はキャラがあんなに小さかったのかな

当時はセガ版ファイナルファイトを期待したからキャラの小ささにがっかりしてた人が多いと思うけど

ファイナルファイトというよりダブルドラゴンやんって

勿論遊んで見れば古代サウンドも素晴らしいし見どころはあるんだけど
703: 12/12(木)14:10 ID:u1FQ2nEa01212(1) AAS
当時のキャラが小さいのはROM容量との兼ね合いかと
ROM容量を気にしなければ、ゲーム機のポテンシャルをフルに発揮できるよね
704: 12/12(木)14:56 ID:iCb4NzWsM1212(1) AAS
ゴールデンアックスが土台にあることが抜けてんだわ
705: 12/12(木)15:26 ID:GMcQBeacr1212(1) AAS
ベアナックル1は4MbitROMだしキャラが小さいのは仕方ないな
容量増やした2以降はキャラ大きくなってるし
706: 12/12(木)18:46 ID:95uRsMhM01212(1) AAS
ゴールデンアックス新作の情報が途絶えた件について
707: 12/12(木)19:25 ID:8Py9DncH01212(1) AAS
ベアナックル1って30fpsだよね
何でだろ?
708
(1): 12/12(木)20:11 ID:cDZGKTOh01212(1) AAS
>>700
でも古代さんのXでは「メガドラ新作STGアーシオン」と宣伝してるじゃんw
709: 12/12(木)20:13 ID:Gaa9vgL801212(1/2) AAS
アスペか
710: 12/12(木)20:21 ID:rrQ8yb5o01212(1) AAS
>>702
デカいキャラを動かすのならスーファミよりもメガドラの方が得意だと思うよ
書き換え能力はメガドラの方が高いから

ベアナックルは4Mbitでベアナックル2は16Mbit
単純にROM容量の問題でキャラが大きくできなかったぽいね
711
(1): 12/12(木)20:43 ID:kw2JDamq01212(1) AAS
同じタイトルではないけど同じタイトーのダライアスツインとメガドライブのダライアスⅡ比べると
ダライアスツインのほうがキャラが大きいだけでなく二人同時プレイも出来た気がする
スプライトのサイズがどうだったのかは忘れたけど128枚のスーファミの方がキャラはたくさん出せる気がする
712: 12/12(木)20:47 ID:Gaa9vgL801212(2/2) AAS
スーファミは解像度が低いから同じサイズのキャラでも大きく表示される
713: 12/12(木)21:34 ID:WfzbKitY01212(1) AAS
>>708
メガドラは商品名じゃないから
714: 12/12(木)22:21 ID:hShLqQLI0(1) AAS
SFCファイナルファイトは一人プレイ専用だが、MDベアナックルは二人同時プレイが出来る!
よって、ベアナックルの勝利!!
715
(1): 12/12(木)22:26 ID:Gaa9vgL80(1) AAS
よっぽどスーファミが羨ましかったんだな
716: 12/13(金)00:23 ID:CE1lbx/50(1/2) AAS
まあ確かに当時ファイナルファイト持ってたけど友達来たらベアナックル2で二人プレイやってたな
3人以上になると格ゲーとか桃鉄とかが定番だった
717: 12/13(金)00:42 ID:bt7/0De00(1) AAS
>>711
スーファミのスプライトはサイズ定義が2種類しか使えないのが難点なのよな
8x8、16x16、32x32、64x64の4種から2つまで
メガドラは8x8~32x32の間なら自由に柔軟に設定できるからこの辺も扱いやすかったね
1-
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s