[過去ログ] 【SEGA】メガドライブ総合スレ【16-BIT】新1面 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
743
(3): 2024/12/14(土)20:49 ID:2pcKU80f0(1/2) AAS
SEGAはあの時代、アーケードでも輝いていたし、メガCDだけじゃなく、メガドラにも凄い期待があったよ

メガCDだけでなく、メガドライブもいろいろハイスペックだと信じ込んでいたし、メガドライブの

あらら?なんだこれ?(˘・з・)

も今となっては良い思い出。間接が回転するとか、ラスタースクロールがすげえんだ!みたいなのも良き思い出。30年以上が経過して少しずつ明らかになる当時の本当の情報や認識

なんだこれ?の釈然としないモヤモヤも全てはメガドライブとメガCDに過剰な期待があったからこそ。ゲーム機以外でもこういう鳴物入りで登場した期待のホープがあららな結果しか残せないのはいろいろな世界であるお話
省1
744: 2024/12/14(土)20:56 ID:2pcKU80f0(2/2) AAS
ちな海外だとスーファミと互角の戦いだったが、国内ではあまり売れていなくて、日本国内の総出荷台数で発表していた数値はアジア地域の出荷数だったから国内はもっと少なかったとかさ。メガCDも40万台のうち店頭在庫を除いた実稼働台数はもっと少なかったんじゃないかな。PCエンジンもってるやつはクラスに少しいたけど、メガドライブ持ってるやつはそれより少なかったから、孤高の存在、SEGAをわかってる玄人は俺だけだと悦に入ることもできて、Beメガはバイブルで全国に同志がいるんだと快く感じたもんだ
745
(1): 2024/12/14(土)21:01 ID:2SoM9TIM0(1) AAS
スーファミ発売一ヶ月後
パイロットウイングスを出す任天堂に脱帽
746: 2024/12/14(土)21:07 ID:Z4vhA0Vk0(1) AAS
ファミコンブームの時点でセガハードはマニアが買うものだったしな
ドラクエもマリオもできないハードを普通の人は選ばんよ
747: 2024/12/14(土)21:11 ID:+GoD4Wy40(1) AAS
>>743
メガCDのRAMはメガCD側CPUが使うもので、
2MBは出来上がったデータを転送するためのワーク。
PCEとは全く違います
748: 2024/12/14(土)21:14 ID:4jEtyr1A0(2/2) AAS
好きだから買うのさ
749
(1): 2024/12/14(土)21:15 ID:nhabvxhk0(2/3) AAS
ゲームアーツの要望で6Mになったとか、それで価格が跳ね上がったとか
750: 2024/12/14(土)21:21 ID:nhabvxhk0(3/3) AAS
>>745
ちなみにF-ZEROのプログラマーさんは入社3年目
751: 2024/12/15(日)00:10 ID:nFrgQ+X/0(1/9) AAS
>>743
メガCDのRAMはメイン68Kから見ると2Mbitは2Mbitをサブの68Kと切り替えながら使うか
1Mbitx2に分割してそれぞれのCPUに1Mbit割り当てて入れ替えて使うかだから2Mbit分すべてアクセス可能で
4MbitのRAMは1Mbitx4バンクのバンク切り替えでアクセス可能だから
6Mbit分のRAMはリニアはでは無理だけどメイン68Kからでも全て使えるよ
752: 2024/12/15(日)00:11 ID:nFrgQ+X/0(2/9) AAS
>>749
CDの容量に対して2Mbitでは少なすぎだねぇ・・・
しかも68Kが2基ある訳だから
753: 2024/12/15(日)00:16 ID:PpYgt7Pd0(1/3) AAS
68kはコード効率悪いから余計にね
754
(1): 2024/12/15(日)09:34 ID:ThnFjCMc0(1/3) AAS
ひょっとして単体で動く53000円くらいの新ハード作った方がメガCDより高性能に出来た?
755
(1): 2024/12/15(日)09:39 ID:nbi5CxlM0(1/5) AAS
もちろん新ハードの方が安くて高性能になるね
32XにCD付けるような感じかな
ユーザはどん引きだろうけど
756
(2): 2024/12/15(日)09:43 ID:PpYgt7Pd0(2/3) AAS
PCエンジンスレが沈黙しました…。いかがいたしましょうか?。
757: 2024/12/15(日)09:50 ID:uNQEd2dS0(1) AAS
>>756
お前がPCエンジンスレへ行って盛り上げ努力すればいいだけ
758
(1): 2024/12/15(日)09:57 ID:YqbKjiZMd(1) AAS
>>743
アーケードは輝いてたけどいいとこパワドリあたりまでだし
メガドライブはそこまで期待してなかった
ガキでも当時の技術レベルと金額で得られる結果は読めてたから
どちらかというとメガドライブよりもPCエンジンのが驚かされたことは多かった
759: 2024/12/15(日)10:05 ID:DHuYB54P0(1/5) AAS
SFC、メガドラ、PCEの三つ巴時代が好きだったな。
そんな中、圧倒的な普及率を誇る旧世代機のファミコンのシェアが根強い人気を誇っていたのがまた良い。実際、キャプテン翼2はありがたい。
当時、ゲーム雑誌代を節約するために、旧ファミコン必勝本(後のhippon super)は全機種を網羅する性格の雑誌で重宝した。
760
(1): 2024/12/15(日)10:20 ID:CCe8Y9iQ0(1) AAS
メガドラやりたいって言われて友達読んだとき
なんでこんな画面汚いん?って聞かれて俺は何も言えなかった
スーファミでた後だったし猶更汚さが際だっていた
761: 2024/12/15(日)10:26 ID:PpYgt7Pd0(3/3) AAS
メガドライブの画面が汚いのはスペックだけの問題じゃないからな
762
(1): 2024/12/15(日)11:15 ID:ThnFjCMc0(2/3) AAS
>>755
足枷になってもMDを付けなきゃいけない制約があったなら
バックアップRAMカートリッジ用にスロットだけ活用すれば良かったのにね
っていうか何故わざわざ性能落とすような真似をするんだ…
1-
あと 240 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s