[過去ログ] 【SEGA】メガドライブ総合スレ【16-BIT】新1面 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186(2): 2024/11/06(水)19:54 ID:Klxtjp3U0(3/7) AAS
>>183
PCエンジンは6502のカスタムで命令クロックも6502より短縮されている相当な高速CPUなんだけど
それが仇になってCPUのメモリマップに配置するにはSRAMしか使えない
アーケードカードはSRAM2MbitとDRAM16Mbit構成で
DRAM側は直接メモリに配置でずI/Oポート経由だから実質RAMディスク
だから多分だけどDRAMにあるキャラクタパターンは一度SRAMに読み出してSRAMからブロック転送でVRAMに送っているんだと思う
1対1の格ゲーなら良いんだけどベルスクアクションはかなり厳しいかも?
188: 2024/11/06(水)21:14 ID:mawVR2eM0(5/5) AAS
>>186
当時のPCンジン誌でアーケードカードのRAM構成の説明でもその辺はちゃんと触れてて
SRAM側が実作業中にDRAM側も同時にデータ準備で待ち時間無しでSRAMに読み込ませる方式だったね
まあ当時は格ゲーが大ブームで売れ線だったしベルスク関連はそんなに考慮しなくてもよかったということもあろう
192(2): 2024/11/06(水)22:53 ID:+aevChVpa(1) AAS
>>186
なるほどです、総計でメモリ2MiB超えてるのはどういうことかと思ったら、別アドレス空間だったのね、CD-ROM^2のADPCMバッファと似たような感じなんだ
>>190
ハドソン伝説にはコブラで実用化されたと書いてあった気がします
>>180
今だったら容量にまかせて力技でってことも出来るけどね>拡大縮小等の変形
ところで、汎用的なα合成は検討されなかったんだろうか? 50%の固定割合でもシャドウハイライト相当の効果は出来るし、画面の見た目もぐっと上がるし(例X68000のコットン・悪魔城ドラキュラ)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s