ファミコン探偵倶楽部 第9スレ (922レス)
1-

1: 2024/11/14(木)22:24 ID:2m/O/Y670(1) AAS
ファミコンディスクの2作品から最新作のswitch『笑み男』までファミコン探偵倶楽部を語るスレです。

前スレ
ファミコン探偵倶楽部 第7スレ
2chスレ:retro
ファミコン探偵倶楽部 第8スレ
2chスレ:retro
2: 2024/11/14(木)22:55 ID:B9CQdyzx0(1) AAS
あんたらまだこんなげーむやっとんたんか
3: 2024/11/15(金)10:35 ID:+iLD/t6k0(1/6) AAS
「しのぶが旧校舎ではなく鏡の裏の壁に隠されていたとは・・・」
「浦部校長が田崎の道具で隠したようだね」
「?校長が一人でしのぶの死体を立たせたまま壁を塗るのは不可能では・・・」
「・・・確かに不思議な話だ。」
「他に共犯者がいたという事でしょうか?」
「さて、そういう事で・・・あゆみちゃん、どこかでおいしい物を食べようか。ご馳走するよ」

推理アドベンチャー(笑)
4: 2024/11/15(金)10:42 ID:+iLD/t6k0(2/6) AAS
「黒い乗用車だというだけで、車種もナンバーも見てなかったらしい
 無理もないだろう。事件を知ったのはその後なんだからね」」

「その日、一人で飲みながらテレビをぼーっと見てた五郎さんが
 いきなり立ち上がって、こう言ったんだ」
「くっくっっ・・・俺にもまたツキが回ってきたみたいだぜ!って」

いやいや車種もナンバーも見てないのに運転手の顔だけ15年間も覚えているわけないだろ
お前はいつも車を見る時運転手の顔だけみてるんかい
これも擁護しようがないどう頑張っても偶然で片付けられないガバ

推理アドベンチャー(笑)
5: 2024/11/15(金)11:31 ID:3OpLBMU50(1/2) AAS
山内社長にファミコン少年探偵団でゲーム作れ言われて作ったんだから
俺たち少年が

なんか呪いとか伝説とか怖え!
急に出てきて怖え!
急展開でびっくりした!

って思えれば
理屈は少年が気づかない程度に破綻してて良いのよ
6: 2024/11/15(金)11:47 ID:+iLD/t6k0(3/6) AAS
破綻してて良いってそれはいくらなんでも少年をバカにしすぎだろう
少年はいつまでも少年じゃないし成長すればその破綻に疑問を抱くようになる
まあ35年も経つのに全く成長してないのもチラホラいるようだが
7: 2024/11/15(金)11:51 ID:3OpLBMU50(2/2) AAS
当時マジで少年だった頃のプレイ体験を振り返っても
怖かった驚いたってのはあるけど
これロジック矛盾してね?
時代考証が?
みたいな視点は一切なくたのしんでたからね

俺たちも大人になって
色んな映画小説アニメゲームに触れて
見方が変わったんだよな当たり前だけど
8: 2024/11/15(金)13:02 ID:kSPuXEly0(1/3) AAS
今読んでも少年探偵団とかアルセーヌルパンとか面白いけどな
むしろ江戸川乱歩の大人向けに書かれた作品の方が難解でわからんくらい
横溝正史は江戸川乱歩の代筆もしたことがあると聞くが
文体が実に読みやすくてジュブナイルっぽい
9: 2024/11/15(金)13:07 ID:bws+OdIx0(1/3) AAS
エンタメ作品は仮に子供が気付く程度に破綻してても
勢いっていうか総合的に面白けりゃ許されるのは昔から同じ
破綻やらなにやらだけ言われるのは単純に失敗作だから
そして笑み男は破綻以前のレベルだと思うんだ
10: 2024/11/15(金)13:12 ID:QBZ4+act0(1/2) AAS
消えたも後ろもリメイクを買おうと思えるくらい楽しんだし何度もプレイしたよ
笑み男は1回プレイして即売った
11: 2024/11/15(金)13:21 ID:kSPuXEly0(2/3) AAS
時代設定を変更する必要があるけど純子を笑実子と同一人物にして
父親を殺したミノルと一緒に全国放浪したが醜い顔のミノルのせいで迫害を受けて
親切な警官に引き取られて戸籍を変えて純子になったとか
その秘密を知った佐々木を殺さざるを得なかったとか
そういう話になればヒューマンドラマぽくなったのに
12: 2024/11/15(金)13:23 ID:+iLD/t6k0(4/6) AAS
ならねぇよ
おもしろくもなんともない
13: 2024/11/15(金)14:58 ID:kSPuXEly0(3/3) AAS
砂の器全否定か
14: 2024/11/15(金)16:34 ID:TZD1zEas0(1) AAS
全く関係ない物を急に持ち出してどうしたんだこのバカは
15: 2024/11/15(金)19:39 ID:/8aEQELn0(1/3) AAS
子供だった当時でもヘンすぎるとは思ったな
葉山は幽霊見て怖くて逃げたのに車一台停まってただけで真夜中にわざわざ不気味な方へ遠回りしたりとか
間ぐらいすりぬけられるだろ!って
車が怪しいならまだしも見覚えがあるなら怖がらないだろうし

あと洋子がわざわざ夜に呼び出すのもどうかと思ったし校長もその死体を河原にポイ投げして人目に晒すのもどうかと
それこそ15年前同様に鏡の裏にでもブチ込んでおけばしのぶと同じように失踪扱いで時効待ちできたはずなのになんでそこに頭回らん?
って思った
16: 2024/11/15(金)20:23 ID:U/WOQDWn0(1) AAS
鏡自体は元からあったんだろうか?
生徒失踪の翌日いきなり昨日までなかった鏡が急に新設されたら怪しむ生徒や教師が出そう
17: 2024/11/15(金)20:35 ID:AiGQcur60(1) AAS
浦部「疑いは新しく塗られた旧校舎の壁に行くからセーフ」
18
(1): 2024/11/15(金)20:47 ID:2iZPIkcI0(1) AAS
校長室あたりなんて案外生徒は気にしないかもね
それよりあんな真夜中に生徒がホイホイ入り込めるのが不思議
私立学校なら当時でもそこそこガードは固そうに思えるのに
公立しか行かなかった身だからわからないけど
19: 2024/11/15(金)21:07 ID:/8aEQELn0(2/3) AAS
>>18
少なくとも校舎まで開けっぱはない
校庭までは忍び込めても校舎に入れないことを知らんわけでもあるまいに
葉山もそんな状況で取りに行こうなんて考えるのおかしいな
たまたま校長たちがいて開いてたからよかったもののそれを前提にできるはずもないし
20
(1): 2024/11/15(金)21:12 ID:bws+OdIx0(2/3) AAS
用務員常駐してるか先生が交代で常駐してた学校にいたんで
何か忘れ物とかしたら手続きをして校内に入ってたな

中学の時は窓をわざとあけといて忍び込んだって友達は知ってる
保健室の薬品の何かで髪を脱色してたらしい(´・ω・`)
まあセコムとかもない時代だし常駐員いない学校なら忍び込む事自体は容易かな
1-
あと 902 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s