ファミコン探偵倶楽部 第9スレ (974レス)
1-

121
(2): 2024/11/21(木)15:54 ID:tHr/t2YE0(1) AAS
ヒューマンドラマでもなんでもいいけど推理物としてつまらないという批評に対してヒューマンドラマだからセーフみたいな逃げは何なのか
122: 2024/11/21(木)16:00 ID:Dps7Gcr2p(1) AAS
>>121
そのバカ曰く「最初から推理ものとして作られていないから当たり前でしょ頭使えよ」らしいよ
123
(2): 2024/11/21(木)16:03 ID:uoMgIWCM0(5/5) AAS
自分も推理ADVと言うよりヒューマンドラマ派ではあるけど
前2作はプレイヤーが推理して進めて行く要素は希薄でも
読み物として主人公が調査して謎に迫って行く感はちゃんとあったんよね
124: 2024/11/21(木)16:03 ID:YYZfzkA40(13/15) AAS
ヒューマンドラマを推理物として批評する方がおかしいとしかいいようがない
RPGをアクションが詰まらないとして批評する方がおかしいだろ?
125: 2024/11/21(木)16:03 ID:uygd8MN00(1) AAS
ID:YYZfzkA40=サイコパス純子脳
126: 2024/11/21(木)16:05 ID:YYZfzkA40(14/15) AAS
自分の意見が否定されるとすぐサイコパス認定か
弱者男性どもはいつも笑わせてくれるな
127: 2024/11/21(木)16:05 ID:YYZfzkA40(15/15) AAS
>>123
それを人は思い出補正という
128: 2024/11/21(木)17:11 ID:8GZlbhC90(1) AAS
推理か人間ドラマかというよりきっと構成の問題なんだよ
第1の殺人からどこで伏線を見せてどこで回収したか起承転結を比べてみたらわかるかも
129: 2024/11/21(木)17:54 ID:oh8n00x/0(3/3) AAS
重要なのはヒューマンドラマとしてなら面白いのかどうか
いつも定義の論争だけでそこには触れずに終る(´・ω・`)
130
(1): 2024/11/21(木)18:13 ID:MLezMja/0(2/2) AAS
>>121
>>123
おいおいお前ら気をつけろよ
ヒューマンドラマかと思ったら
なんか変なやつにインタラクティブドラマだと
さらに否定されたぞ
もうどうしたらええんや任天堂ふざけんなよ
131: 2024/11/21(木)18:23 ID:0QPQcwu00(1) AAS
ドラマだとしたらあまりののっぺり展開が続きすぎて退屈でたまらない
132: 2024/11/21(木)18:34 ID:a+UsbTnq0(1) AAS
>>130
カタカナ言葉を使えば煙に巻けるからな
評判悪いから言い訳に使っているとしか思えんよ
133: 2024/11/21(木)18:50 ID:qkp47Iu70(1) AAS
エミコがひたすら悲惨でつらい
134: 2024/11/21(木)19:03 ID:V+g7hsI20(1) AAS
TENGAの社長にこっぴどく振られたもんな
135: 2024/11/21(木)20:43 ID:p9oGLn880(6/7) AAS
ゼルダの伝説のジャンルをアクションRPGじゃなくてアクションアドベンチャーだと
宮本さんがずっと主張していたけど最近はあきらめたのかなw
まあアドベンチャーというのは元になったゲームの名前というだけで冒険するって意味じゃないからな
136: 2024/11/21(木)20:45 ID:p9oGLn880(7/7) AAS
テーブルトークRPGのサイコロを振って戦闘する延長のRPGとは違うって言いたかっただけなのかもしれないけど
137: 2024/11/21(木)21:16 ID:N7b67ms80(1) AAS
頭脳戦艦ガル「ワイはRPGなんやで」
138: 2024/11/21(木)21:31 ID:nx90Du0V0(1) AAS
新キャラへの愛は異常なほど感じられるけど他をおろそかにしすぎ
139: 2024/11/22(金)06:47 ID:umTrGakt0(1) AAS
探偵くんの扱いが終始悪かったなw
140: 2024/11/22(金)08:07 ID:WTUlH7J70(1) AAS
インタラクティブドラマってどういう意味かよくわからんかったから調べたけど対話形式って事で合ってる?
それなら何で推理するとかいうコマンド入れて答え入力させたりするの?
1-
あと 834 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s