[過去ログ] PCエンジンvsMD 6戦目 転載OK [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260: 2016/04/15(金)09:37 ID:egXAQo9k(1) AAS
魔法使い童貞の勝利です
261: 2016/04/15(金)10:35 ID:OUx4NFQD(1/4) AAS
こんなどこの誰だか知らんようなとこで
こそこそやって勝ちだバンザーイとか憐れだなw
ツイッターなんて複垢で捏造しまくりだしな
262
(1): 2016/04/15(金)10:42 ID:OUx4NFQD(2/4) AAS
>>253
どこがスッカスカなん
スカスカなのはMD版だろ変な所で切れてたりしてなw
それに>>254のような事を何度も言いたがるようだが
だから何?って感じ
たしかにそうだけどお前の場合「なんとなくダメ」というイメージ操作を植え付けたいだけじゃね
臭いんだよ

ゴキドライバーは都合の良い時だけ岩崎を持ち上げたり貶したり
調子良すぎw
263
(1): 2016/04/15(金)13:21 ID:ODS+l46u(1) AAS
VRAMが2倍だろうが3倍だろうが、
ゲームとして大事なのは1フレーム以内に書き換えが間に合うか?
DMA転送の弱いPCEは不利
264: 2016/04/15(金)16:53 ID:OUx4NFQD(3/4) AAS
そんなん増設すりゃいいし
ネオジオなんてそんなんなくても成功してますがw
でもメガドライブさんの色数はそう簡単に増やせませんよねえw
265: 2016/04/15(金)17:26 ID:MRR3jOaJ(1/4) AAS
色数なんてゲームの面白さへの寄与としてはほぼ無い
雑誌うけがいいだけだった
ROM容量の制約で使える色の半分位でやってたのも多いし
メガドラが実証したみたいなものだ
266: 2016/04/15(金)17:34 ID:KDitG2Iz(1/5) AAS
馬鹿過ぎるwwww
「いろいっぱい、だからおもしろい」
これは当時、セガがCMで用いたキャッチフレーズだぞw

白黒のゲームボーイを馬鹿にして、「彩色の美しさ=ゲームの面白さ」だと
当のセガが公言してるんですがね?
267: 2016/04/15(金)17:38 ID:KDitG2Iz(2/5) AAS
色数にゲームの面白さへの寄与がないなら
それを大枚叩いて公共の場で宣伝したセガとゲームギアにも存在価値なんて無かったのだろうなw
当然ゲームギアと同時展開していたメガドライブも同様w
268: 2016/04/15(金)17:58 ID:MRR3jOaJ(2/4) AAS
当時からTVのCMなんて見て買ってたわけじゃないでしょ
TVにお布施してメーカーが叩かれないことに意味があった

それよりもなんで猿人クンはそんなに詳しいのか気になる
セガのCM見るたびにくそー生意気なーとかつぶやいていたのだろうか?
269: 2016/04/15(金)18:08 ID:KDitG2Iz(3/5) AAS
CMを見たかどうかなんて問題にならないだろw

MD信者の敬愛する セ ガ が「色数=面白さ」だと宣言してるんだよばーーーーーかw
270: 2016/04/15(金)18:13 ID:KDitG2Iz(4/5) AAS
>それよりもなんで猿人クンはそんなに詳しいのか気になる
俺が詳しいのではなくて、お前が無知で馬鹿なだけだw

ゲームギアの宣伝とサターンの宣伝は、当時最大手の企業だったにも拘らず
金に物を言わせて公共の場で、他社への対抗意識向き出しの妄言を垂れ流した事で有名なんだよ
当時を知ってるゲーマーなら誰も知ってる程度の話ですw
271: 2016/04/15(金)18:27 ID:TQCB7a7A(1/3) AAS
MDの大魔界村は背景スカスカでゴミ
272: 2016/04/15(金)19:12 ID:MRR3jOaJ(3/4) AAS
TV CMばっかり見てるとPCEをほめつつメガドラの転売しながら貶し
マルチタップしか自慢の無い猿人人生になるのだな
273: 2016/04/15(金)20:32 ID:OUx4NFQD(4/4) AAS
>それよりもなんでゴキブリクンはそんなに詳しいのか気になる
>PCエンジンのギャルゲ見るたびにくそー羨ましいーとかつぶやいていたのだろうか?
274: 2016/04/15(金)20:45 ID:F+DWZ6qb(1) AAS
そう思ったらPCエンジン買うんじゃね?

俺はギャルゲーなんて必要ないから
SFCを買ったけど
275: 2016/04/15(金)22:20 ID:KDitG2Iz(5/5) AAS
色彩鮮やかな方が面白いよなw
276
(1): 2016/04/15(金)22:37 ID:enbacRqb(1/4) AAS
>>254
253だけど、SGの場合は2台のPCEの画像を重ね合わせてるだけって言った方が分かりやすいかもな。
プライオリティもVDCをまたぐ事はできないし。メガドライブとテラドライブの関係のようにVRAMを倍にしたら
BG1面で使えるキャラクタ数が増えましたとかそんなわけじゃないからなぁ。

>>262
画像リンク[gif]:www.pcengine.co.uk
みくらべてみ?

MD版だと同じキャラで埋め尽くされてディテールが端折られてる。
PCE版はディティールに関してはAC版に近くそこそこ綺麗に書かれている(でもハシゴは新品w)んだが、
AC版MD版では書かれている背景その物(ここだと木な)が無かったりするんだよ。
省6
277
(1): 2016/04/15(金)23:01 ID:TQCB7a7A(2/3) AAS
MDのVRAMはファミコンと同じ物使ってるからなあ

背景を書き込むのがとにかく苦手

大魔界村も多重スクロールせず背景真っ暗だったしな
278: 2016/04/15(金)23:08 ID:MRR3jOaJ(4/4) AAS
なんにしろ色数で競う方向は自爆の道だったのは、SFC以降の任天堂の衰退をみれば明らか
ポリゴンだけの問題じゃなかったから64だしても駄目だったな
MDにスペックで勝つためにSFCでROMの容量に見合わないパレット数を入れてしまったことが誤り
おかげでどこの会社も光栄みたいな値段のゲームになったし
フレーム遅延も増やしてしまいアクションゲーム向きでも無くなってしまった
PS2でRAMの容量の問題を解決するために、MD的な色使いで解決しているのは注目すべきだな
279: 2016/04/15(金)23:38 ID:enbacRqb(2/4) AAS
>>277
え?
ファミコンのVRAMはPCEと同じでSRAMだぞ?w
ファミコンのVRAMが遅いというのならPCEも遅いと言う事にw

MDのVRAMはFIFOが付いていてCPUの負荷が減るように工夫されてる。
さらにV_BLANK毎にBG1面を全て書き換えるだけの転送能力も持ってる。
1-
あと 723 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s