ACやPCからファミコンへ完全移植された作品は? [無断転載禁止]©2ch.net (405レス)
ACやPCからファミコンへ完全移植された作品は? [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
204: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/11/22(火) 22:37:10.95 ID:ZpYANlUQ ここに来るような人間はカービィなんかやらんぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/204
205: 名無しの挑戦状 [] 2016/11/23(水) 02:03:40.84 ID:iGEcazlb カービィ、ファミコン版最近買って初プレイしたよ。 本当によく出来てるね。 当時は見向きもしなかったんだけど後期のファミコンソフトのレベルの高さはすごいものがあるわ。 ジョイメカファイトとか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/205
206: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/11/23(水) 12:15:12.93 ID:8XpxLVMB 末期任天堂、サンソフトはスゴイ言われてるけど、その頃はもうX68やネオジオとかで遊んでたからファミコンは触ってなかったなぁ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/206
207: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/11/23(水) 12:20:08.14 ID:egWe4lMd 脱線話の楽しさは異常 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/207
208: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/11/23(水) 21:32:05.82 ID:bll1l1Hd >>204 GBの初代カービィからやってるが? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/208
209: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/11/29(火) 00:33:48.53 ID:g3Zncqs0 コーエー経営者夫婦のインタビュー見たけど FC参入は2つ障壁あって 扱えるメモリの少なさと多額の現金用意したrom発注生産が キツかったっつー話だったね PCで名を馳せて任天堂から歓迎された光栄ですらソレだから PCマイナーメーカーが移植なんてムリだよなあ 逆にいえばPCは当時ユーザーが少なかったこともあり、 ソフトメーカーの負担は少なく済んだ様子(ハード解析やロイヤリティなど) けっきょく光栄は任天堂と問屋やセガの全面バックアップで FCはじめコンシューマ参入は大成功だったらしいけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/209
210: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/11/30(水) 01:02:24.00 ID:gP2PjMtc >>209 エニックスはPCの名作ゲームたくさん持ってたはずだけど移植されたのはドアドア、ポートピアくらいで移植には積極的じゃなかったよね。 スクエアのテグザー移植はうれしかった。 アスキーの移植でうれしかったのはボコスカ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/210
211: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/11/30(水) 09:12:48.58 ID:DYq/mmSo テグザーの無敵コマンドは衝撃だったわ あんなん開発者がリークしたとしか思えん それとも解析されたのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/211
212: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/11/30(水) 16:42:35.50 ID:vgO6SbG2 ひとしこのみは発売からずっと後になって解析で唐突に発見されたよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/212
213: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/12/08(木) 19:37:45.90 ID:nLwf/tgP >>175 NMKってボンジャックの開発チームが独立して出来た会社だし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/213
214: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/12/10(土) 20:22:43.82 ID:Lw0/qPNW >>209 2人とも切れ者過ぎて読んでて圧倒されちゃったわ。 次元が違うというか。 あの超強気の値段でも大成功だったんだね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/214
215: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/12/16(金) 09:28:37.32 ID:2xY9wMiV >>8 ゲームスタジオの功績だね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/215
216: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/12/16(金) 09:29:33.99 ID:2xY9wMiV >>28 いずれもガックガクだったなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/216
217: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/12/16(金) 09:30:54.54 ID:2xY9wMiV >>61 www http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/217
218: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/12/16(金) 10:39:13.57 ID:2xY9wMiV >>57 無理なのわかってるくせに。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/218
219: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/12/16(金) 10:42:18.30 ID:2xY9wMiV >>64 大相撲あったのか。 パンチアウトは縦に2画面だっけか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/219
220: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/12/16(金) 10:42:55.59 ID:2xY9wMiV >>68 透明含め4色ね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/220
221: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/12/16(金) 10:45:08.87 ID:2xY9wMiV >>179 なんて名前のゲーム? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/221
222: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/12/16(金) 10:45:54.11 ID:2xY9wMiV >>184 それはそれでバグだらけだったなぁ。 続行不可能になったり。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/222
223: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/12/16(金) 10:47:52.99 ID:2xY9wMiV >>189 あの時代の画素に面影もなにも…。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1468208869/223
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 182 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s