[過去ログ] ブレスオブファイア1と2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374: 2020/03/13(金)12:12 ID:ZAHSlPRM(1) AAS
アスパー使った周では
アスパーにパダーマとドメガ、ボッシュにドメガだった
375: 2020/03/17(火)08:53 ID:VKhEnqN2(1) AAS
2で最強クラスの装備がドロップ限定ばっかりの上に全然落ちないなぁ
消費アイテム系は結構落としてくれるのに、光の腕輪とか一回落ちたけど
それ以降狩っても落とす気配が無い
376: 2020/03/22(日)15:10 ID:O/2a/p1l(1) AAS
食堂は便利だが元がそこまでの難易度じゃないからあんま変わらんけどね
防御MAXにしても最低ダメで30とか食らうし
377: 2020/03/22(日)16:40 ID:2nOUaKK0(1) AAS
金策が楽という面でも強いんだよなぁ
378: 2020/03/23(月)14:52 ID:ngIEtR8F(1) AAS
このゲームをよく知らない人のリュウが
先制ワンパンで一体排除できるのはデカイと思う
379: 2020/03/23(月)16:20 ID:LE0Fhdu9(1) AAS
温いってか巨大モンス狩りがバランス崩壊してるからな
あれに比べたら食堂は可愛いレベル
380: 2020/03/23(月)21:11 ID:rwNGroe3(1) AAS
しつけーw
381: 2020/04/12(日)14:33 ID:oQHJaC3p(1) AAS
ブレスオブファイア2のグミ王のワースって
いのちのうでわあれば100%防げるんだな
知らなかったよ
382: 2020/04/19(日)23:07 ID:QaxOyMM1(1) AAS
>>346
ちと未確認だが全体攻撃で倒すとモンスターIDが若い順にドロップ判定されたような気がする
しかし普通にゲームやっててモンスターIDなんか調べる方法はないし
逆に調べられたとしてもいちいちお供モンスターのID調べて全体攻撃使うかどうかの判断をするより
ゲーム内の視覚情報を元に個別攻撃した方が効率がいいだろう
383: 2020/04/28(火)22:09 ID:iQJdoVIZ(1/2) AAS
−− ぼくのセーブデータ −−
<ブレス?>
このゲームはクジラ(船)を手に入れてからが本編で
隠し雑魚キャラ(巨大グミ、ガンヘッド、グミオウ)あの無人島で
Lv上げするかどうかについては。
正直なところ、ドラクエ?でのレベル上げ(だいまじん狩りとか、はぐれメタル枠)
EXPレベルアップ・システムの微妙なとこで。
そもそもセーブが消えるから、救済処置としては巨大ガンヘッド島は”必須!”

魔法と武器に
依存してるシステムなのもあり、それと「ダンジョンがメインなゲームで。」
省15
384: 2020/04/28(火)22:29 ID:ncDKAIHD(1) AAS
どこから引っ張ってきたコピペだよ
385: 2020/04/28(火)22:47 ID:iQJdoVIZ(2/2) AAS
−− 僕のセーブデータ −−
(ブレス?編)
HP: 最重要ステータス
MP: 一定値を超えると超えた分はサブタンク枠 (一部キャラは過剰になる)
攻撃力: ある程度高くないと、敵の装甲値に負ける
防御力: ÷4とか÷3とか。 50くらい上げると効果が乗る (火山のがんせきまじん?から盗む)
すばやさ: 主人公は速の減少はNG、キャラクターによる
かしこさ: ガーランド(ガーゴイル)においては基礎値の低さもあり、効果が乗らない
共同体: あとでギフトxLv上げxつばめのす。とりあえず20個くらい追加でwww

序盤でLvを下げすぎると
省14
386: 2020/04/29(水)02:43 ID:0IKPcIJI(1/3) AAS
−− (ブレス?)セーブデータ −−
序盤: 力+20 & Lvアップ & 敵がまだ弱い
後半: 力+100 くらいないと効果がのらない & 敵が強くなる

主人公)泥棒師匠+メルリープ+つばめの巣20個 & Lvアップ = 素早さコンプ
Lvを強制的に高くしていく都合 + 武器が強いのもあり、ダメージが通る
なしLv5−メイガスはティーポとかにやらせる−ババデルでスパコン−泥棒師匠−もにょもにょ or メルリープ

ペコロス)武器がふつうだから、力+100くらい要る = 非現実的なので却下(Lv1⇒Lv51)
力を強化+100しちゃうとMP無さ過ぎててむしろ弱体化する
攻撃力とHPはファールで鍛えたモモLv35の方が高くなる
バトルソングとかギガートで補助した状態でなぐるので、基礎ステとLvでごまかすだけ(?)
省13
387: 2020/04/29(水)11:07 ID:I4JoghBv(1) AAS
荒らしだったのか
388: 2020/04/29(水)17:14 ID:0IKPcIJI(2/3) AAS
●パラメーターの効果 & 考察、もしもTRPG風だったら
(その経緯)
打たれ強い、打たれ弱い、ガッツが高い、ガッツが低い
生命力バカ、硬い、紙防御だとか

・HP: スタミナに相当
竜族のスタミナめっちゃ低い!なぁなるけど。
基本的にソロ VS 多数において竜族は必ず負ける点を考慮すると、せいぜい強化人間だ
人間をモンスターにしたというかは、モンスターを人間に改造しただけ(HP以外は優れてる)

・かしこさ: サイコロの数値に強く影響する
グミのかしこさを2だと仮定して
省18
389: 2020/04/29(水)18:21 ID:0IKPcIJI(3/3) AAS
・パラメーター成長・
ステ+2: +30なら増やせる、最大+50(+Lv25で)
力+1:
Lv50個あげれば効果が乗る。実際は+50も上げないから力+15
+1シリーズは減少値との相殺で+0になるくらいな効果

HP+1:
他のステータスの減少なしで+50できる程度
主人公ですらHPが基本的に低いから(Lv依存なHP管理)、ニーナなら+150くらい要る
ニーナLv99であってもHPそのものは足りてない
Lv成長+4のLv51であっても、TRPGとか敵が超つよい系のRPGならそれでもタヒる
省18
390: 2020/04/30(木)01:21 ID:SeWO+a/f(1/2) AAS
−− Lv99 VS HP考察 −−
Q) レベル99とは
A) ワープシューズ並みにシナリオ設定からは関係がない「ゲームな要素です」気にしてはいけない

・Lv99なのにHP200しかない件:
ドラクエがヌルいゲーム仕様なのか?
ドラクエ?に限ってはデスピサロ戦が弱体化されちゃってるのでHP200でも。
ドラクエ6とかブレスオブファイア1だったら
ダイの大冒険のポップは(作者が創作魔法で救済処置しなかったら)ただの雑魚

ブレス2なら:
ラストダンジョンの内側がゴキブリ屋敷みたいなことになってるんで
省16
391: 2020/04/30(木)01:45 ID:SeWO+a/f(2/2) AAS
ブレス1 ⇒ ブレス?
ブレス2 ⇒ ブレス4

ブレス2がドラクエ風か言うと
ドラクエ6で「メガザルの腕輪(メダル30000)」それが1個以上手に入ることなどが
ゲームシステムとしての、工夫の足りて無さで。
ドラクエ1は開発段階のをそのまま出してるから
ものすごくいい感じにしあがってるように見えるが

ゲームを1・2で分けることで成り立ってる

無限にアップデートするとかそんなのではなくて
1が1人。2が3人、3と4で4人、5で3人(ゆるくした)、6で4人(ゲームシステムの工夫不足)
省11
392: 2020/05/07(木)02:14 ID:cVZ+hgW+(1) AAS
2のリズムゲームめちゃくちゃ腹立つ
393: 2020/05/07(木)20:08 ID:CTUxjQhE(1) AAS
3DSで今1をDLしてプレイしているところだが・・・。

やっとサンダーレイピアが買えた。
これで次のイベントに進める。やれ、手間がかかった。
1-
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s