[過去ログ] メガドライブ代表ヤろうぜ part41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529: 2017/01/20(金)23:21 ID:om+0L5vQ(7/8) AAS
>>524>>527
「お前が」だよw
外部リンク:phantasystar.sega.jp
受け継がれた物が何もないというならメーカーが年表に連ねるかよw
あー、PSOの説明書き読めないのか。そりゃ理解できなくて当然だわな。
文字は読めるが意味が理解でないとか?w
530(9): 2017/01/20(金)23:29 ID:om+0L5vQ(8/8) AAS
ほれ
外部リンク:vc.sega.jp
よく読んでみるがいい。日本語が理解できるかな?w
## 手に汗握る物語がテンポ良く展開するシナリオと、
## さまざまな新要素・新システムによる快適なプレイが楽しめる「アルゴル太陽系」シリーズの最終作。
## 前作、前々作の3倍の容量を使って繰り広げられる、
## 涙あり笑いありの壮大なドラマと迫力の戦闘システムは、メガドライブ後期の最大の話題作となりました。
## シリーズ3作の設定をまとめ上げた、オリジナリティあふれる世界観は、
## 『ファンタシースターオンライン』などその後のシリーズにもさまざまな形で受け継がれています。
531(1): 2017/01/20(金)23:31 ID:o30bClP1(1) AAS
荒らし宣言とか言ってるけど
このスレの>>301や>>367でもMD代表のおかげでスレが伸びまくるのを
スレ支持派の連中が書き込んでるわけで
それに気付かないアホは論外としても
それを承知で書き込んでる面子しかこのスレには残っていないはずなんだがね?
スレ伸ばしを指摘することが荒らし宣言になるなら
釣られてそのスレ伸ばしに貢献し続けている禿散らかした>>497>>512は荒らしじゃないのか?
PSとPSOの違いが理解出来ていない知能だと、その程度のことすら気付けないw
532: 2017/01/20(金)23:33 ID:fvIGibpD(6/8) AAS
>>530
名前が転用されただけなw
まさにトルネコのダンジョン状態w
533: 2017/01/20(金)23:37 ID:2NOFofJy(1/2) AAS
ID:om+0L5vQの無職度が半端ないな
伊達にMD代表って呼ばれてないわ
534: 2017/01/20(金)23:40 ID:2NOFofJy(2/2) AAS
>>531
踊らされてるのが解っていても自分を律せないのは
無職中年童貞にありがちなパターンだと思うよ
だから事実を指摘したレスを荒らし宣言だと思い込まないと精神が保てないのだろう
535(1): 2017/01/20(金)23:53 ID:fvIGibpD(7/8) AAS
>>530
小説とかにもよくあるけど
全然関係ない物でも同じ作家の作品を無理矢理同じ世界に置くパターンだろ
それが続編の証ならメタルギアソリッドはスナッチャーやポリスノーツの続編って事になるな
536: 2017/01/20(金)23:58 ID:fvIGibpD(8/8) AAS
バイオハザードはスウィートホームの続編か?w
537: 2017/01/21(土)00:14 ID:a/0d3UQm(1) AAS
外部リンク:goo.gl
この記事本当なの?
ショックだわ。。
538: 2017/01/21(土)00:25 ID:vWZRQsAg(1) AAS
>>526
鏡を見てみろ
お前だよ禿
539: 2017/01/21(土)00:40 ID:1QuM+h87(1/4) AAS
ゆみみにぶっかける
540(1): 2017/01/21(土)01:01 ID:64/kQHws(1/17) AAS
>>535
それをやるって事はアルゴルPSシリーズを無理やりにでも引き継ぎたかったからだろ?w
お前が言ってる事とは全く逆になるんだがなw
それに・・・ほらまた勝手に解釈して歪曲する。誰が「続編」って言ったんだよ。いやぁ汚いねぇ。
「世界観が引き継がれてる」ってのを勝手に「続編」って【お前が】解釈してるだけじゃねぇかw
でさ、「シリーズ」って言葉の意味を辞書で調べて出直せよw
541(1): 2017/01/21(土)01:05 ID:5maq74jI(1/3) AAS
>>540
他にセガのRPGなかったから仕方なく流用しただけだろw
続編でないならマスターシステムの時代から受け継がれてる大作にはならないんだがwww
MD代表の脳って欠陥だらけよねw
542(1): 2017/01/21(土)01:15 ID:5maq74jI(2/3) AAS
シャイニングシリーズやリップならメガドライブの時代から受け継がれてるエロゲだから誇っていいぞw
でもPSOシリーズはドリカスのPSOが初の作品だからマスターシステムから受け継がれた大作ではない
543: 2017/01/21(土)01:17 ID:5maq74jI(3/3) AAS
上げ忘れ
544: 2017/01/21(土)05:21 ID:1QuM+h87(2/4) AAS
リップはシコりの殿堂
545(1): 2017/01/21(土)08:39 ID:64/kQHws(2/17) AAS
>>541
何でシリーズって言葉を避けるの?怖いの?
546(1): 2017/01/21(土)09:36 ID:8/1/2NgU(1/3) AAS
>>542
リップを受け継いだゲームなんてあったっけ?
同系統のシステムのADVにはAランクサンダーがあるが、後半の逆襲編が出ない未完のまま終わった・・・
ロリペド属性のお前には勝手に後継作品だと認識したソフトがあるかもしれんが
普通のMDユーザーにはそれが何かわからんよ
あと、SSまでのシャイニングシリーズはエロゲーじゃないから御幣があるな
突然変異でおかしくなったのはPS2以降だ
どこかのコズミックアァンタジーは最初からエロゲーだったけどなw
547: 2017/01/21(土)10:14 ID:64/kQHws(3/17) AAS
【PCEのスーパー桃太郎電鉄は桃電シリーズの1つ。その始まりはファミコンから】
548: 2017/01/21(土)10:35 ID:7ecF+/Qs(1/2) AAS
リップはなんかエロゲが出てた気がするなと思って改めてググって見たがやっぱり出ていた
『魔法の少女シルキーリップ 三人の女王候補』2008年3月28日:Waffle
つかこのタイトルって発売中止になったPCE移植版そのまんまだったんだな
PCE版が開発されてたこととか調べるまですっかり忘れてたわ
内容もWikipediaによると「開発中止となった幻のPCエンジン版を可能な限り再現し」たものらしい
ただ、公式には「あのメガCD版元祖魔女っ子ADVがPC版になって帰ってきた!!」とあるしWikipediaでも「メガCD版のエピソードやメッセージを盛り込んだ」とあるので、一応は名実共にMCD版も受け継いでいると言っていいと思う
あとシャイニングシリーズやコズミックシリーズはお色気要素が売りになってはいてもエロゲじゃないだろ
勿論リップもMCD版の時点では(お色気要素を含んではいても)エロゲではなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s