[過去ログ] メガドライブやろうぜ part44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: 2017/02/08(水)19:14 ID:zaH8FxSO(2/2) AAS
PCEは桃鉄を完成させ、以後同システムを踏襲したシリーズが今日に至るまで進化を遂げているが
PSはメガドライブで爆死し、PSOと名前を変え別物として登場した
ま、こういうことだな
確かにシャイニングはいきなりギャルゲだな
とりあえず今どうなっているのか検索してみたが、フィギュアとか色々とMD代表丸出しで凄いなw
182(2): 2017/02/08(水)19:16 ID:rvx1qRpX(4/9) AAS
今の禿の話をまとめると
メガドライブの時代のシャイニングシリーズはギャルゲではない
=
メガドライブの時代のファンタシースターは大作ではない
プレステ時代のシャイニングシリーズがギャルゲだからってメガドライブの時代のファンタシースターがギャルゲになるわけではい
=
ファンタシースターオンラインが大作だからといってMD版ファンタシースターが大作になる訳ではない
完全にファンタシースターとファンタシースターオンラインは別物なのが証明されたなw
183: 2017/02/08(水)19:18 ID:rvx1qRpX(5/9) AAS
>>169じゃないけど>>182もテンプレによろしく
184: 2017/02/08(水)19:27 ID:rvx1qRpX(6/9) AAS
そくあげ
185: テンプレ 2017/02/08(水)19:34 ID:rvx1qRpX(7/9) AAS
>>182修正しとく
メガドラ時代のシャイニングシリーズはギャルゲではない
=
メガドラ時代のファンタシースターは大作ではない
プレステ時代のシャイニングシリーズがギャルゲだからってメガドラ時代のシャイニングシリーズがギャルゲになる訳ではない
=
ドリカス時代のファンタシースターオンラインが大作だからといってメガドラ時代のファンタシースターが大作になる訳ではない
186: 2017/02/08(水)20:11 ID:fFeFPI2h(1) AAS
せ〜が〜♪
187(1): 2017/02/08(水)20:52 ID:4EWMbNDq(1/4) AAS
PSO以降のシリーズしか発売されず
旧PSの売り上げすら計測不能で
当時の評価も底辺だったのに
旧ハードで出てすらいないPSOを持ち出して「マスターシステムの時代から受け継がれてる大作」と言うのであれば
ティアーズやウィンドを持ち出して「メガドライブの時代から受け継がれてるエロゲ」というのも当然だよなw
188(1): 2017/02/08(水)22:37 ID:wlvQqicq(1) AAS
馬鹿がなんか勘違いを元に必死になってる様だが、「PSOが大作だからPSが大作になる」なんて誰が言ったんだ?
PS自体が元々大作シリーズだったんだよw
一所懸命連投したのに無駄だったな
それにナンバリングが無くてもシリーズ作品になることはお前の大好きな桃鉄や天外で証明されてるんだが、お前は桃鉄Happyや青の天外は桃鉄や天外のシリーズじゃないとでも言うつもりか?
あとギャルゲーの厳密な定義なんか聞いたことも無いが、少なくともギャル要素を売りにしてもいなければギャル要素が受けていた訳でもないものはギャルゲーではないと言って差し支え無いだろう
MDのシャイニングがギャルゲーとか大嘘もいいとこだ
189(1): 2017/02/08(水)23:24 ID:4EWMbNDq(2/4) AAS
>>188の無謀論だと
シャイニング自体が元々エロゲorギャルゲシリーズだったんだよw
でも間違いではないよなw
客観ではなく独断なのだからwww
190(3): 2017/02/08(水)23:26 ID:4EWMbNDq(3/4) AAS
少なくとも当時の評価で大作受けていなかったものは大作ではないと言って差し支え無いだろう
ってかw
191(1): 2017/02/08(水)23:26 ID:4EWMbNDq(4/4) AAS
大作ってのはせめて天外くらい売れてからいいなさいw
192(1): 2017/02/08(水)23:43 ID:rvx1qRpX(8/9) AAS
187「大作かどうかはボクチンが決める!お前ははギャルゲかどうかを勝手に決めるなぁぁぁ!」
園児ですか?
193(1): 2017/02/08(水)23:44 ID:rvx1qRpX(9/9) AAS
>>187悪いwミスったw
188「大作かどうかはボクチンが決める!お前ははギャルゲかどうかを勝手に決めるなぁぁぁ!」
園児ですか?
194(1): 2017/02/09(木)00:18 ID:Lu+VEiV5(1) AAS
たいさく【大作】
大規模な作品。また、すぐれた作品。
恐らく三桁前半程度で、四桁売れたのかすら怪しい論外の初代はもちろん
手抜きの半年制作、劣悪なバランス、見難くい画像、割れまくるBGM、まともに動かないクソパッド、地獄の五重奏で大不評だったU
クソゲーのUをさらに下回る評価だった超クソゲーのV
凡庸な出来なのにUとVの失敗のせいで、ユザーから相手にもされなかった惨めなW
どれ一つ大規模でもなければ優れてもいないぞw
大作ではないからサターンでは続編が出なかった
不人気だったからPSOとして新ブランドを立ち上げたんだよ
このゴミが大作なら、PCEとMDの両ハードで合計7作発売され、漫画・小説・OVAとマルチメディアで展開した
省1
195(1): 2017/02/09(木)09:48 ID:Q3ludyOq(1) AAS
>>180
何か勘違いしていないか?
PSOが大作だからって、MD版PSが大作になるわけじゃない。
MDのPSが大作かどうかは別の観点から評価されるものってこと。
その価値がわからないからお前にとっては大作には見えない、ただそれだけ。
この自己主張を他人に押し付けようと必死なのが猿人たる所以。
196: 2017/02/09(木)10:55 ID:Nm4eHNtU(1) AAS
自分が偉いと勘違いしてるPCエンジンユーザー
ウザすぎだろ
197: 2017/02/09(木)11:43 ID:7SK52zJ1(1) AAS
動画リンク[YouTube]
198(2): 2017/02/09(木)13:57 ID:PqU24R2c(1) AAS
>>189
大間違いだろ
MDのシャイニングが当時ギャル要素を売りにしてもいなければギャル要素が受けていた訳でもなかったことは事実
独断じゃなくて客観的に見てギャルゲーではなかったんだよ
むしろお前の「元からギャルゲー」という主張こそ客観性の無い独断だろ
悔しかったら客観的に見てギャルゲーと判断できる根拠でも示してみろよ
>>190-191
これも大間違いだな、日本語がおかしい点を別としてもw
PSが第一作から大作であった根拠については既に述べてある通り
勿論、必ずしも販売本数が大作かどうかの決め手になる訳じゃないことも含めてな
省18
199: 2017/02/09(木)16:30 ID:TrzeaerU(1/11) AAS
>>195
何か勘違いしていないか?
>PSOが大作だからって、MD版PSが大作になるわけじゃない。
これはその通り
そして自称大作(笑)のMDのPSは20年以上前に不人気のまま途絶えている
200(1): 2017/02/09(木)16:32 ID:TrzeaerU(2/11) AAS
>>198
何か勘違いしていないか?
MDのシャイニングシリーズがギャルゲーかどうかは別の観点から評価されるものってこと。
その価値がわからないからお前にとっては大作には見えない、ただそれだけ。
この自己主張を他人に押し付けようと必死なのがゴキブリたる所以。
って答えりゃいいんですかねwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s