[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113(1): 2022/12/09(金)07:18 ID:20xFPqQl(1/2) AAS
>>109
>>CDDA替わりのPCM転送にサウンドの音色データ転送も発生するぞ。
>>こちらがサウンド用
サウンドデータって転送し続けるもんじゃないだろ。
>>VDPのVRAMへの書き換え転送も別途必要になる。
それって、タイトル一向に出てこない「バリバリキャラが動いているゲーム」のことか?
114(1): 2022/12/09(金)07:30 ID:20xFPqQl(2/2) AAS
>>112
>>まず、SFCでCD-DAと遜色ない品質で曲を鳴らすのに8KB/sでいいのか謎だけど
ボイスと聞いてCDDAだと勘違いするエアプが名乗り出たよ。
>>通常は内臓音源でBGMとSEを処理するのにステージの切り替り際などで
>>一気にサウンドメモリに転送してゲーム進行中には何もしてないってのがデフォルトだろうから
>>その余力があるかどうかって問題
シークタイムが3秒とか言われているCD-ROM2でステージの切り替わりにオーディオトラックからデータトラックにシークしデータを読み込んだあと再びオーディオトラックにシークして再生するより時間がかかるほどSFCの性能って低いとか言ってるの?
SFCは遅いという理屈を並べているだけで、実在するCD-ROM2ゲームを移植するということを考えてないだろ。
115(1): 2022/12/09(金)08:04 ID:Uu4mZ6k5(1/3) AAS
>>110
>>非現実的ってツッコミに噛み付いたのが間違いだったんじゃないの?
なんだ、移植の意味もわからず、ボイス=CDDAだと勘違いして「非現実」とか言っちゃったわけか。
>>タイトルを想定しないのだし、CD-ROM並の容量なんて非現実的って話で
>>「そんなことはない」と否定してきたのにあっさり話を変えちゃうのか?w
移植にあたってCD-ROM並の容量とは誰も言ってないし、勝手に思い込んでるだけだろ。
もっとも、需要の有無は別として540MBのROMは当時でもコストをかければ、現在では当時ほどコストはかからず実現できるだろうな。
ROMカートリッジの媒体原価は生産数や技術革新など時間の経過で変わってくる。だから媒体原価はスペックじゃないと言ってるだろ。
>>BGMは全部内臓音源で済まして、ボイスも適当にカットしていいなら
省7
116(1): 2022/12/09(金)08:30 ID:Uu4mZ6k5(2/3) AAS
>>111
>>CD-ROMにCD-DAで収録されてるオーディオはほぼ44.1kHz16ビットのWAVとほぼ同等だけど
ボイス=CDDAだという思い込み。
>>その先のタイトル毎の事情次第で変わる話をしたいなら具体的なタイトルを指定しろよ
じゃ、「コプラ2 伝説の男」でよろしく。
CDDAなら会話シーンのあるトラックの時間を合計すりゃデータ量は見当がつくが、バイナリで記録されているデータトラック中のボイスデータのサイズを調べてくれよ。
省2
117: 2022/12/09(金)09:31 ID:Uu4mZ6k5(3/3) AAS
>>110
>>自分が >>76 で他人には特定のタイトルをすべてに当てはめんなと否定してるのに
「多く」≠「全て」
「一部」≠「全て」
>>76「CD使ったゲームは全部ああいうふうになるかと」
これは「全て」だ。
>>102「 「移植できる多く」についてではなく「移植できない一部」について言ってるに過ぎない。」
省1
118(4): 2022/12/09(金)16:42 ID:VvW1XPK4(4/6) AAS
>>114
> ボイスと聞いてCDDAだと勘違いするエアプが名乗り出たよ。
それは >>80 だろ。俺じゃないが。IDの違う別人のレスすら間違えてエアプと煽るとか。
実質、自分が馬鹿ですと名乗り出た訳だw
> 移植にあたってCD-ROM並の容量とは誰も言ってないし、勝手に思い込んでるだけだろ。
分かり易い後出し来たなw
CD-ROM並の容量は無理だというレスに対して、散々
「メディアの価格は落ちた」「今なら可能」「バンク切り替えすればいい」などと返してた上に
> 実際、「CD-ROMと同等のレベルの容量はいらない」とかって話も全然出してこないし
省7
119(1): 2022/12/09(金)17:04 ID:VvW1XPK4(5/6) AAS
上のレスは一部 >>115 の引用とレスになってるがそこはご容赦してくれw
続き。
>>115
> もっとも、需要の有無は別として540MBのROMは当時でもコストをかければ、現在では当時ほどコストはかからず実現できるだろうな。
コストかければってそりゃ製品として非現実的な金をかければ大抵は可能だ。
だが500MB級のバンクROMはいまだ非現実的だぞ。それを分かってない。
> ボイスデータはPCMで再生すりゃいいだろ。
> だから「容量さえあればボイスデータも含めて」になるんだし。
何言ってるんだろ。タイトルによるだろうがCD-ROM2でもほとんどがボイスはADPCMだろ。
SFCに持ってきたからって即縮むもんじゃない。そもそもADPCMとPCMは違うぞ。そこ分かってんのか?
省5
120(1): 2022/12/09(金)17:19 ID:VvW1XPK4(6/6) AAS
>>116
> ボイス=CDDAだという思い込み。
別に思い込んでないし、すでに上の方で言った通りそれをそのまま言ってた奴は俺じゃない。
わざと他人の話で煽るってるならとんでもなく姑息な奴だし、素で認識間違ってるなら残念な人ってところか?
> じゃ、「コプラ2 伝説の男」でよろしく。
それを具体例とするなら、他のタイトルに比べてコブラ2がボイス量やCD-DAでのBGM量が一般的であることや具体的な容量を挙げろよ
> バイナリで記録されているデータトラック中のボイスデータのサイズを調べてくれよ。
省13
121(2): 2022/12/09(金)20:41 ID:eOI6iNn4(1/2) AAS
>>118
>>それは >>80 だろ。俺じゃないが。IDの違う別人のレスすら間違えてエアプと煽るとか。
CDDAは規格があるんだから8kB/sであるわけないだろ。
「CDROM2のPCMって秒間8KB程度だろ」と言ってるのにCDDAとかさ。
だからボイスをCDDAと勘違いしてるという判断に行き着く。
122: 2022/12/09(金)20:56 ID:eOI6iNn4(2/2) AAS
>>118
そういや
>>他の人がレスしてたと思うけど、SFCで容量馬鹿使いしてCD-DA代わりに曲を鳴らしたり
と100でも言ってるな。
>>49には「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?
その逆は無理な気はするが。」とある。
正直この文面見て「CDDA代わりに曲を鳴らしたり」という発想に行き着くのが不思議。
「PCEより遅いと言われるSFCでもPCEタイトルぐらいは大方移植可能ではないか?」と捉えるのが普通だと思う。
省1
123(3): 2022/12/09(金)23:58 ID:bj1mpIUx(1) AAS
>>113
オマエアホだろ、頭から制約抜けすぎだよ。
サウンドメモリがサウンドドライバも波形メモリもPCMデータも含めて64kBしか無い
CDDA代わりに使おうとするとか長めのPCM再生させると転送し続けるという程必要になる。
>>118
勝手に捏造するな、ボイスをPCM再生するってのだから、
CDDAも容量有ればPCM再生すればいいと想定してるのだと思ったと言ったまで。
ボイスPCMとCDDAは別物で扱ってるぞ。
CDDAを内蔵音源での音色と多チャンネルによる楽曲再生に移植するという後出しが見苦しい
>>121
省1
124(1): 2022/12/10(土)01:50 ID:MvdsaQ0h(1/3) AAS
>>121
> CDDAは規格があるんだから8kB/sであるわけないだろ。
引用部分とまるで話が繋がってない。8KB/sが出てきたのは >>108 がPCMの話として
言っててそれにレスしてるだけ。CD-DA代わりにADPCMで再生する場合の話をしてるのに
この人はなにを言ってるんだか?
> 正直この文面見て「CDDA代わりに曲を鳴らしたり」という発想に行き着くのが不思議。
俺自身分かっててレスしている。最初からそのつもりなら
「SFCでCD-DAはしないしADPCM再生だからCD-ROMレベルの容量はいらない」
という主旨のレスをすべきだったが、>>100 までついにそんなレスはなかった。
つまりお前自身がその発想を認めてたってことだぞ。
省13
125: 2022/12/10(土)02:10 ID:MvdsaQ0h(2/3) AAS
>>123
そう。49はその辺が基本から分かってない
> 勝手に捏造するな、ボイスをPCM再生するってのだから、
それはすまなかったな。だとすると >>49 は誰も言ってないのに
> ボイスと聞いてCDDAだと勘違いするエアプが名乗り出たよ。
と言う奴がいたと思い込んで煽ってんだなw
省2
126: 2022/12/10(土)02:15 ID:MvdsaQ0h(3/3) AAS
俺は最初からCD-DAやボイスをADPCMとしてROMに収録しても
CD-ROM2なら全部で500MB程度だとして、仮にすべてCDDAだとしてもADPCMに置き換えて
容量が1/4になったとしても100MBは下らないとして結局非現実的だと思って言った >>50 が発端。
ところが 49 がいろいろ分かってなさそうなのを見て
わざわざ「CD-ROM並の容量は無理」と言って反応を待ってた訳だ。
そしてその種明かしを >>100 でしたとたん、まるで自分が考えたかのように
そのまま言い返してきた。見苦しいにもほどがある。
さらにもっと言える話があるのだが 49 は自力では気がつけないだろうな。
SFCの当時公式ソフトで最大容量は6MB。その状態でCD-ROM2のソフトをSFCに移植するのに
「容量さえあれば」と言っても非現実的なのは普通の話だ。
省2
127(1): 2022/12/10(土)03:02 ID:RdzuiyXM(1/2) AAS
>>118
>>「メディアの価格は落ちた」「今なら可能」「バンク切り替えすればいい」
そのとおりだな。
> >「CD-ROMと同等のレベルの容量はいらない」とかって話も全然出してこないし
そりゃボイスをCDDAと勘違いしてりゃCDDAと同等レベルの容量がいると思うだろうな。
>>119
>>だが500MB級のバンクROMはいまだ非現実的だぞ。それを分かってない。
省8
128(1): 2022/12/10(土)03:06 ID:RdzuiyXM(2/2) AAS
>>120
> >別に思い込んでないし、すでに上の方で言った通りそれをそのまま言ってた奴は俺じゃない。
思いこんでなければCD-ROM並みの容量などという発想は出てこないだろ。
> >他のタイトルに比べてコブラ2がボイス量やCD-DAでのBGM量が一般的であることや具体的な容量を挙げろよ
>>自分がタイトルを出したんだからお前が調べて出すのが筋だろ。
一般的な容量という指標がないから具体的なタイトルを言えないんだろ。
無理矢理具体的なタイトルを挙げさせて、ボイスがCDDAじゃないとわかると今度は逃げかよ。
> >ボイスで収録された総時間が分かれば計算でおおよそ分かる。
省13
129: 2022/12/10(土)05:03 ID:ok3c08Mu(1) AAS
長いな
130(2): 2022/12/10(土)06:49 ID:BQQDiGXG(1/3) AAS
>>123
>>CDDA代わりに使おうとするとか長めのPCM再生させると転送し続けるという程必要になる。
またもやボイス=CDDA発言
>>勝手に捏造するな、ボイスをPCM再生するってのだから、
>>CDDAも容量有ればPCM再生すればいいと想定してるのだと思ったと言ったまで。
またもやボイス=CDDA発言
>>8kB/s程度のデータ転送の軽いのを上げてこれ位出来ないはずがないだろと言うマヌケがいたからな
省2
131(1): 2022/12/10(土)07:35 ID:BQQDiGXG(2/3) AAS
結局、ボイス=CDDAと勘違いしたやつがCDDAをSFCで再生すると勝手に勘違いして、コストがどうのとうだうだ言ってる状況。
実際SFCでボーカル付きタイトルも出てるし、SFC内蔵音源だと遜色があるようなCDタイトルも多いわけではなく、それどころかCDタイトルでも内蔵音源使ってるタイトルが多い。
>>49の「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?
その逆は無理な気はするが。」
が間違ってるとは思えんけどな。
132(2): 2022/12/10(土)08:27 ID:BQQDiGXG(3/3) AAS
>>124
>>>> CDDAは規格があるんだから8kB/sであるわけないだろ。
>>引用部分とまるで話が繋がってない。8KB/sが出てきたのは >>108 がPCMの話として
>>言っててそれにレスしてるだけ。
>>CD-DA代わりにADPCMで再生する場合の話をしてるのに
>>この人はなにを言ってるんだか?
ボイスの話にCDDAを出してくること自体がボイス=CDDAだと思っているからだろうな。
>>> 正直この文面見て「CDDA代わりに曲を鳴らしたり」という発想に行き着くのが不思議。
>>俺自身分かっててレスしている。
わかっているならわざわざCDDAの話をしないだろ。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 691 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s